• 締切済み

小学校四年生の次女の嘘

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 二日前、次女が部屋から鏡を持ってきました。学校で使っている鏡です。 中には、子どもの名前と『しね』の文字が書かれてありました。 とてもびっくりして、心当たりはあるのか、いつ気がついたの、等聞いてみました。 『今日、間違って持ってきてしまった。鏡を開いたら書いてあった。誰が書いたか分からない。』と大泣きしました。 その場で、なかなか鏡を渡さなかったのですが、『これは、きちんと先生にも相談したい。ママは、こんなイタズラは許せない。』と子どもから鏡を受け取り、子どもと話し合いをしました。 その内、子どもは泣きつかれて寝てしまい、私は何気に鏡の写メを撮り保存しておきました。 朝、起きると子どもは明るく振る舞っているように思え、学校に送り出しました。その後、カバンの中から鏡がなくなっている事に気づいたのですが、『しね』と書かれた鏡を消してしまいたかったのか、書いた友達が誰か想像できたからなのか…と私は思って子どもを責める気にはなれませんでした。 でも、とても黙っている気にはなれず、4月に担任が変わったばかりなのですが長女でお世話になった先生ですので親身に相談にのって頂きました。 現物はないですが、携帯で撮った写メを先生に預け、誰が書いたかわかったら教えてくださいとお願いしました。 次の日、先生から連絡があり放課後伺って話をしました。 学級全員分のノートとお渡しした写メと比べて見たところ、書いたのは次女、本人でした。 次女の自作自演だと分かりました。 『しね』という字を書いて嘘をつき、私に泣きついてきたのは、もっと次女が自分に関心を持ってもらいたいからなのでしょうか? 子どもの書いた字も見抜けない、嘘も見抜けない愚かな私です。 次女が生まれてすぐシングルマザーになり今まできました。 仕事をしているからと自分に言い訳をして、子育てを疎かにしていた部分も確かにあったと思います。 次女が、これから自作自演をするような行動をしなくても良いようにする為に私がしなくてはいけない事のアドバイスをお願いします。 今の私は自分が情けなく、子どもにも申し訳なく思い視野が狭くなっております。 よろしくお願いします。 長文で申し訳ありません。

みんなの回答

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.4

私も小学5年生の時 忙しい母に素直に甘えられず うそで気をひき、結果的にはおこられるという経験をしました。 怒られたけど、自分の目を見て真剣な母を見て あ~私の事でこんなに真剣になってくれているとうれしく思いました。 私は淋しくなると、私が死んだら母は悲しむか?と考える事がありました。 母に必要とされていないんじゃないかとか 私がいなかったらもっとラクなのかなとか考える事もありました。 そんな私に母は特に何もしませんでしたが仕事を一つくれました。 私はそれをこなすために、母との会話も増えましたし 母が私を必要としてくれている実感を持つ事ができました。 母からほめられるたびに、頼りにされている感がうれしくてうれしくて。 今思えばたいした事ではないんですけどね。 下手な文章ですみません。

回答No.3

こんにちは 次女ちゃん、甘えたかったんですね。 今回の事は、次女ちゃんを責めずにいてあげてください。 鏡が消えたのはそれ以上話が大ごとになると自分がやったと分かってしまうから隠したんでしょうね。 今後は、担任の先生と連携しおかしな行動があった場合に連絡をくれるようにお願いして行きます。 お母さんは、次女ちゃんを受け止めてあげなくてはいけません。 今後は悪い事をすれば、ちゃんと叱ってあげる。 ふとした時に頭をなでてあげるとか、たま~に引き寄せ抱きしめてあげるとか、 肌と肌のスキンシップが大切になると思います。 毎日ワザとらしくする必要ありません。 お母さんが仕事で疲れた時に、次女ちゃんの笑顔見ると疲れも吹き飛ぶ! とか言いながらぎゅっと抱きしめるとか、そんな感じで良いんです。 ちゃんとお母さんは貴方を見てるし、愛してるわよ!って言うのを次女ちゃんが感じられるように、 お母さんが言葉・行動などで表わしてあげてください。 だんだんと甘え上手になっていくと思いますよ。

回答No.2

誰だって、自分の子供がいじめられてる可能性があると思えば、自作自演なんて思い付きませんよ。 周りの誰かが敵だ!と思ってしまうのは、子を愛していれば当然のことなので、そんなに落ち込まないで下さいね。 自分をもっと見てほしい、かまってほしいという気持ちからこういうことする子っていますよね。 私もそうで、虚言癖がありました。 妹や弟ができると、赤ちゃん返りしてしまうように、注目してもらいたくてやったのかもしれません。 学校に行きたくなくて、何か理由を作るために言った嘘の可能性もあります。 そこは娘さんにしかわからないので、じっくり話し合って下さい。 あとは抱き締めてあげてください。 私は親に抱き締められて、涙が出るほど嬉しく、とても反省・後悔をした記憶があります。 愛情表現は大事ですよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

これ自分も子ども時代やりました。 理由は2つありました。 1つは自分に無関心なこと(兄弟で要領のいい弟だけ優遇してた) これは投稿者さんの予想と同じようなことです。 朝から夜まで働き土日は趣味でお出かけ、自分が大人になった今でも家にほとんどいません。 2つめは学校が本当に嫌だった事を無理やりにでも伝えたかったこと。 同じ理由が続き高校はついに中退しました。 不登校や大きな悩みを抱えている前兆予兆はなかったでしょうか。 家のことかもしれないし、学校のことかもしれないし、両方かもしれない。 こんなことを気軽にするわけもなく深く悩んでると思われます。 次女ということであれば長男長女がいるはずですが折り合いはどうでしょうか。 兄弟仲が悪いのかもしれません。 私は学校である活動をしており、やはりシングル家庭のお子さんは他の子に比べ情緒が不安定だったり人との距離感が上手につかめなかったり、何かしら特徴があります。 それで対応ですが大切なことはお子さんも投稿者も責めないようにすることです。 学校の先生ともよく連絡を取り、変わった行動があればマメに聞いておいたほうがよいです。 親の前で見せる言動と親がいない場所での言動っは全く違います。 特に女の子は裏表が大きく、そういう年齢でもあります。 これは異常事態ではなく誰にでも起こりうるトラブルの1つだと、思いつめず焦らずじっくりお子さんと向かい合ってください。 お子さんの悩みや苦しみを共有してるという感覚が安心感を持たせます。 なお先生に確認したことは話さない方がいいでしょう。 慌てずにゆっくりと時間をかけて「嫌なことしてくる子でもいるの?「学校で嫌なことあるの?」「遊びに行きたいところとかしたいことあるの?」と何にストレスを感じているのかそっと聞きだしてみてください。 それがわかれば後は大人の仕事だと思います。 先生だけでなく行政やボランティアの相談窓口にも助力を求めましょう。 ただ1つ注意してほしいのは1つの考えに固執しないこと。 思考も言動も柔軟にお願いします。 女性は思い込んだら聞く耳もたない方が多いと私は感じてますので。

関連するQ&A