- 締切済み
母親に愛されていないと思う
30代半ば女性、独身です。 歩いて10分程度の母親の家に顔を出しに行く時に、一度手ぶらで行ったことがあったのですがその際、「今度来る時には何か持ってね」等と愚痴愚痴と色々と言われました。 大体夕飯をご馳走になりつつ近況報告や悩みを聞いて貰っているのですが、私が現在金銭的に苦しい状況で仕事や人生に躓いている状況なので、頼りたいけど金銭的に厳しい、だんだんとお金を出し渋り、気力もなかなか続かず、顔を全く出さなくなってしまいました。 手土産は大体1000円位のお菓子や手作りのおかず、お菓子等を持っていっていました。 作るのも負担、ちょこちょこ顔を出したいけど1000円出すなら他の事をしたいのでだんだん寄りつかなくなってしまった感じです。 実家とか親って大体こんなものでしょうか? 私は子供がいないので気持ちがわからないだけなのかもしれませんが、もし私が親なら、「相談事があったら気軽にきなさい」とか「お茶飲みにきなさい」とかそんなようなことを言うのになぁ~と思っています。 出される食事は1000円にも満たないくらいです。なんだか空虚感でいっぱいになってしまい。。30代にもなって甘えてるんじゃない!と思われるかもしれませんがどうなんでしょうか? 私が結婚をしていれば旦那に頼ったりもできるのでしょうが、そんな人もいず、とても疎外感を感じています。 近所に住んでいることがとても苦痛になってきました。 皆さんの意見も聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
no.7ですが、意図的にあなたが隠した上でのご質問のようなので、 このままご満足のいくような解決策も、ないように思えます。 あなたが30代の独身としかない、10分の母親宅へきてとなら、普通、誰でも一人暮らし 、近距離生活していると思うでしょう。 書いてあることがすべてですから。 そして、30過ぎの娘が、母親のことしか書かない。 母一人、娘一人でたまさかに母を訪ね、1000円以下の食事でしかもてなさい。 手土産を持っていくのも、経済的に困窮するので・・・、歓待してくれない実母は 娘の自分を愛してくれない・・・・どうしようがご質問の条件的なすべてです。 あなたからすれば、そうでしょう。 でも、母様からすると違う。 父様と同居で、面倒を見てる? その事情は? 経済的な負担は? 母が一人で、あなたと父親が同居というには、そうなる事情があるはずです。 問題があるなら、別居・離婚?というのも、父母がペアで生活しないことの意味が説明できてないです。 そしてね、母親から愛されてないというより、 父母が別居?離婚している状況で、あなたの’苦情’が父親のことなら 尚のこと、歓待はしたくないです。 別れた?’男’の話をなんで、聞かなくちゃならない? それも、歓待するほどの食事の用意をして、何も持ってこない人にです。 あなたと、父様は親子です。 母様と、父様は離婚してるとすれば、赤の他人。 ましてや、母親を見ないで、ご事情はあるのでしょうけど、 父親を見ているなら、何で私・母親を支援しないで、あっちをみるの?というのが 親といえども、’人’の心情でしょう。 ましてや、無手できて、母親に1000円以下の食事といえども、 負担をかけるのですから。 アナタも大人なら、大人の事情をわからなくちゃならない。 わかるはずの人がそれを書かない、かけない。 自分でよくわかってないからでしょうね。 いつまでも、子どもでいる自分がいとおしいなら、そのように。 ただ、相手は生身の’大人です、親といえどもです。 なので、母様が父様の介護?を拒否して、別居して、娘のアナタに押し付けてるという 前提なら、また、相談内容も違うと思いますけど。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さま自身がお母さまを 大切に感じていないのであれば、 お母さまの愛を期待するのは 無理があるでしょうね。 質問者さまのメッセージは、 眼差し、表情、態度、しぐさ、姿、 姿勢、声のトーンから 伝わってしまいます。 次回からの訪問には、 買ったモノに 小さな美、手造りの美を 添えるようにしませんか。 ダイレクトに苦境を物語るよりも それを抑えて、明るい話題を チョイスする方が、逆に お母さまに伝わる部分が 多い、ということもあります。 お母さまは死別か離婚であるとしたら 自身の先の暮らしに不安を感じている 筈なんですけどね。 質問者さまに何かしら 【芸は身を助く】のような特技などは ないのでしょうか。まぁそうしたスキルが ないので質問されているのでしょうが、たとえば、 お母さまが(創作)料理が上手ならば、お2人で 創作料理の本を書いて世界に向けて出版するなど の展開も考えられると思われますので、苦境は わかるのですが……ちょっと次元を変えて アイデアを出してみませんか。 質問者さまの 心身が健康で、接遇スキルがあって、 協調性・順応性・創造(的思考)性etc.が あるのであれば、あらゆる人脈を活用する ことで、活躍の場が得られるでしょう。 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』 を読んでみませんか。 人生観が変わるかもしれませんよ。 【逆境は最高の教師である。 Benjamin Disraeli】 【逆境が人に与える教訓ほど麗しいものはない。 William Shakespeare】 【ピンチはチャンス】なのです。 All the Best.
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
みなさんのご意見を・・・ということなので、一言。 【私は子供がいないので気持ちがわからないだけなのかもしれませんが、もし私が親なら、「相談事があったら気軽にきなさい」とか「お茶飲みにきなさい」とかそんなようなことを言うのになぁ~と思っています。】 で、あなたは、独身ですが、経済的にも、あなたが70近くなって、 毎日のようにくる、愚痴っぽいひとに、優しくできるでしょうか? 経済的にもたぶん、老年になると、お財布状況は厳しいはずです。 あなたがいま、手土産にも窮してるようですが、 あなたの実母様は裕福なのでしょうか? 一人暮らしのようですが。 いくつになっても実母は無条件で高価な食事を供して、娘はいくつになっても愛されることを要求して恥じないと、そういうことですよね。 【出される食事は1000円にも満たないくらいです。なんだか空虚感でいっぱいになってしまい。。30代にもなって甘えてるんじゃない!と思われるかもしれませんがどうなんでしょうか?】 でも、あなたはその1000円を毎回は出せないわけでしょう? お仕事して収入があるのに。 貧しいという、今を理由にしている。 老年になる実母様の今後はいかがでしょう? あなたが見る気があるの? そうでないのに、食をもてなせ、1000円にも満たないのはけち臭いと そういう事を考えても、恥じない’娘であることを、愛されてないという前に、 己を反省すべきでしょう。 実母様の老後を思うことなく、ご自身の’食’のもてなし具合をむなしく思い、手土産は 持っていく気もなくなると。 とうに、自立すべき年齢だし、昔風に言うなら、してもらうより してあげる、しなくてはならない、親孝行をする側の年代です。 実際にそうすべきとか、そういうことではなく、’してもらいたい、してくれない’という そういう’要求・渇望’を卒業すべきだという認識を持たなくちゃいけないのではないでしょうか? うーん、我が家にも、30になる娘がいますが、一人暮らししてます。 なので、娘があなたのようなことを考えることはほぼ100%ないと思う。 少なくとも、1000円に満たないものを毎回食べさせる母親に愚痴をこぼしに来て、 更に、その食事に心中不満に思うというような事ですが。 晩のおかずって、そんなものだからですけど、我が家では、ちゃんと毎回作りますけど。 それとも、手土産持っていくからには、毎回、特別にもてなして、 それが当然で、それが’愛されている’そういうことだというのがあなたの常識なら、 甘すぎというより、いつになったら、 人を見るほうになる’大人’になる気持ちがあるのかなって思うだけです。
お礼
一人暮らしと言うのは私の事でしょうか? 私の方は、一人ではなく父と同居で面倒を見ている状況です。 その中での悩みも色々あり・・ 本来ならきちんと稼いで両親の面倒をみるのが理想なのでしょうが、それができないもどかしさもあります・・ 胸が痛い気持ちでいっぱいです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
「何で一人暮らししてるんや」ってとこですね。 たぶん親離れしてほしいんじゃないかな。 週一で顔だすとして、一ヶ月に4000円くらい? それくらいがぽんと出せないようであれば、親に頼ってばかりではなく、その前に自分の足で人生きちんと固めなさいよ、って私ならおもうかも。
お礼
一人暮らしは私の事でしょうか? 私は父と同居中で面倒を見ています。 親離れ。そうですね・・ こちらで色々質問を戴き、考えてしまいましたが親離れってどういうことでしょうか? 結婚すること?親と距離を置く事?たまには親を食事や旅行に連れていく事?どんなことなのでしょうか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
親御さんの作戦が成功しているように見えます。 ご質問文の中に、何回お金の金額が出てくるか数えてみるといいかと。あなたがお金に執着する、家族に対しても損得で動くことに最近気づかれたのでは? これまでもいろいろされてたから、いまあなたは近所なのに同居していないのでしょう? やっと、子供の親離れに成功して喜んでいるのでは? あと、杞憂だと思いますが、親は自分が先に死ぬのを知っていますから、死の影が身近に感じられるほど、子供を突き放します。 親御さんの健康は確認されていますか?
お礼
損得。そうなのかもしれません。お金に関しても執着があるのかもしれません。 今迄私が援助して来た期間もありましたが、その見返りがほしいと思っているのかもしれないです。 母親は体のあちこちが痛いと言ってくるので色々病院を調べたり健康用具のようなものを買って送ったりもしていましたが、それも疲れ果てました。 他の親子関係を聞くとどうやらうちの関係とは違うようでこちらで質問させていただきました。 連絡は、しばらく取らない様にしようと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
親だから○○するのが自然、っていう意識が 30代半ばでまだあるというのは おっしゃってますが確かに 甘えているかなあと思います。 自立して独立しているのなら 相手がどの程度何をすると負担じゃないのか というのは考える方がいいと思うし 親に相談するという事自体 もうしなくてもいいんじゃないのかなと思います。 自分で解決するか 友人に話を聞いてもらうか 専門の人に聞いてもらうか 他にも選択肢はあります。 そこに「親に相談」も入って変じゃないけど 優先順位として上すぎるんじゃないでしょうか。 お母様も いい加減これでは駄目だと思ったのかもしれません。 >出される食事は1000円にも満たないくらいです。 これも・・・むしろ御馳走することがあってもいい立場だと思うので 頂いていてこれはないなと思いました(;^ω^) もうされてるかもしれませんが 質問者様がお母様をお招きして 夕飯を作ってさしあげるということもできますし。 結婚していても 悩んでいたりすることを そうそう主人に話すことはありません。 大抵は自分の問題で 自分が何とかするしかないからです。 親身になってくれる=愛されている の場合もありますが そうでない場合もあります。 相手から得られる愛情が望む形でなくても それを望む形にしてほしいというのは 少々利己的ではないでしょうか。
お礼
私も親を家に招待したいですが、訳あって来たくないと言われています。 突き放すことが彼女が考える「愛」の形なのかなと今回思いました。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
親離れをしてほしいという気持ちがあるのではないでしょうか。 独立している30代半ばの立派な大人なのにいつまでも実家を頼っている娘の将来が心配で突き放しているのかもしれませんね。 私は結婚していますが、どちらの実家に行くときも必ず手土産を持っていきます。値段はその時々で違いますし、手作りの何かを持っていくこともありますが、食事をご馳走していただくこともあるので(顔を出しただけで帰る事もある)持っていきます。 親とはいえ別世帯なので訪問時の礼儀として必要だと思っています。 友人と食事をしたり悩みを話したりすることもないのでしょうか。いつまでも親を心の頼りにしていると住んでいる場所は別でも独立したことにはならないと思いますよ。 親離れをして本当の独立をするように努力してみてはいかがでしょうか。
お礼
親離れ。私にとても必要なもののような気がしました。 親元から離れ、一人暮らし、自立をしたいです。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
シニア男性です。 通常、親は、 >相談事があったら気軽にきなさい、とか、お茶飲みにきなさい とかいうものです。 よい伴侶を見つけて、出会って欲しいと思うものです。 30代半ばなら >親から夕飯をご馳走になりつつ近況報告や悩みを聞いて貰っている というより、友人との交流がメインではないでしょうか。 母上の経済状況を把握していますか。 母上が「手ぶらで来るな」の趣旨を把握していますか。 1000円もあれば二人分の食事材料は十分すぎます。 料理が苦手なら母上にそれは頼んだらどうですか。 また苦手と言わず料理は学んで頂きたいと思います。 >30代にもなって甘えてるんじゃない!と思われるかもしれませんが >どうなんでしょうか? 自覚しているとおりです。 事情があると思われますが、仕事や人生に躓かぬよう、歩んで行って 欲しいと思います。 他者への思いやりを持てれば行けるでしょう。 分別はあるのですから。
お礼
なかなか仲の良い友人とは交流が持てない等の悩みもありました。 自立していかないといけないなと思いました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
母親に愛されることが必要なのは15~16歳ぐらいまででしょう。 それからあとは精神的に親離れするのが普通ですし、愛されないからといって、めげることない独立独歩の人生を歩むべきです。 母娘といっても他人同士ですから、相性の良い組み合わせ、相性の悪い組み合わせがあります。 質問者さんはたまたま相性が悪い組み合わせだったという現実を受け入れて、別々の人生を歩みましょう。 今後は結婚式や葬式などの式に参列することが出来れば充分と思います。
お礼
なるほど、そこまで割り切って考えた方が気持ちが楽になりそうです。 いつまでも期待していた自分がいるからこのような気持ちになってしまうのかと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 回答を読ませていただいて、母はこれからの人生の不安が大分大きかったのかなと思いました。 親子とはいえ、良好な関係を築くことってとても難しいなと今思っています。