- ベストアンサー
お弁当について
今の時期のお弁当は食中毒の危険があるとおもうのですが、どうしてもお弁当を持っていかなければならない場合のおかずと常温でどのくらい持つのか知りたいのです。例えば、とんかつなどは腐りやすいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
肉・魚・たまごなどはよく火を通す、生野菜や煮物を入れるときは水気をよく切る、冷ましてからフタをする。 ここらへんは、お弁当作りの常識ですが、最近、お弁当と一緒に入れられる保存剤もあります。 主にからしや、わさびの成分が入っているそうです。 (私は「ワサオーロ」を入れます。) そしてなおかつ、夏場は弁当箱と、調理器具(まな板や包丁、ボールなど)を煮沸消毒しているのですが、やりすぎですか?(笑) 消毒用アルコールも利用しています。 保冷バッグに弁当箱を入れて、保冷剤をたっぷり使用していたこともあるのですが、「冷たくておいしくない」とのクレームをいただきまして(なら、レンジで温めろ?)、そうめんを持っていってもらうときだけそうしています。 また、保冷剤なのですが、ジュースやスポーツドリンクの、プラ袋に入って凍らせることができる飲み物ありますよね、それを冷凍して入れています。 (いろいろ工夫して)弁当を作ってから6時間以内に食べれば大丈夫だと思うのですが、どうでしょう。 ご参考までに、工夫のしかたが詳しく書かれているHPをご紹介しますね! http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0308/0308.htm 〈食中毒撃退! 夏のお弁当〉
その他の回答 (3)
- norishin
- ベストアンサー率34% (15/43)
以前も似たような題がありましたので、 URL貼っておきますね。ご覧ください。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。
- mountaingoo
- ベストアンサー率16% (6/37)
この時期のお弁当、ほんとうに心配ですよね。私も気をつけています。 混ぜご飯系(炊き込みご飯、ピラフなど)はよくないそうですよ。なぜかは忘れてしまいましたが・・・。あとマヨネーズも危ないそうです。 私は持って行く時に保冷剤でお弁当箱の四方を囲むようにして持って行きます。
お礼
保冷剤で冷やす方法もあるんですね。良い事を教えていただきました。ありがとうございました。
温度については分かりませんが汁気を控える、 またおかずに温度差が有るのが良くないと聞いています。どちらにしてもよく冷ますのが肝要と思います。
お礼
良く冷ますのは知っていましたが汁気があるといけないというのは知りませんでした。ありがとうございました。
お礼
皆さん色々と工夫されているのですね。 やはり保冷剤や保存剤は使ったほうが安心ですね。 詳しいご説明ありがとうございました。 大変参考になりました。