ベストアンサー 金魚 2004/06/21 16:14 金魚に対して一番適切な助数詞は「匹」か「尾」とはどちらでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#9585 2004/06/21 23:37 回答No.3 ↓こんなページを見つけました。金魚単独では載っていませんが、匹・尾、どちらでもよさそうですね。 でもいろいろ数え方があるなあ、と改めて思いました。 参考URL: http://www.fishing-site.com/etc/count.html 質問者 お礼 2004/06/23 14:26 詳しく教えていただけまして、ありがとう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) toko0503 ベストアンサー率36% (886/2437) 2004/06/21 16:59 回答No.2 「尾」はしっぽが長く伸びたり全体的に胴長(?)の魚に用いられる事が多いようですので、金魚の場合は「匹」と数える方が多いのではないでしょうか。Googleでも2倍以上の件数で「匹」のようです。以下の「匹」の項目にも例として「金魚五匹」と出ています。 参考URL: http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1626410-0000&kind=jn&mode=5 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7200 2004/06/21 16:23 回答No.1 もともと「匹」は獣類について用いたが,のち次第に小動物にもいうようになったとのことなので「尾」>「匹」じゃないでしょうか。 (要はどちらでもいいようです。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 金魚 ~尾が白くなった~ 金魚を飼っていますが、3匹いるうちの1匹の尾の一部分が白くなりました。調べてみると尾ぐされ病っぽかったので塩水浴(0.5%)させたのですが、治りません。どうしたらよいですか。また、塩水浴の手順を詳しく教えてください。 金魚のことです 私は、ペットとして金魚を飼っていました。 ですが先日、全身に白い細かいものがついていました。 尾もぎざぎざに割れ、最後には死んでしまいました。 これは病気なのでしょうか。 金魚の尾腐れ病 金魚すくいで飼い始めた3匹の金魚ですが、1匹の尾がなくなりかけていて、もう1匹は胸鰭が片方なくなってしまい、もう1匹は口も腐ってきています。水槽をきれいに洗い、水も換えてエルバージュで薬浴していますが、あまりよくなりません。ほかに良い治療法はあるでしょうか。あと、病気が治ったとして、今後鰭や尾は再生するのでしょうか。子供たちがとてもかわいがっているので、ぜひ治してあげたいのですが。教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 一匹の金魚が3匹の金魚を追い回す 一匹の金魚が3匹の金魚を追い回すのでが、オスがメスを追いかけているようなのですが、全部金魚がオスに見えるのです。(追星は無いが形が細いし、暖かくしてはいるが、2年間飼っているが産卵はしていないので。)オスがメスだと間違えて追い回すことはありますか? そもそもいじめとオスがメスを追い回す違いが、自分が勝手に思うに、いじめは尾などついばむ。オスがメスを追い回すときは、腹の下に潜り込んだり(腹をつつく?)体を添わせて震えている。様な行動だと思っているのですが、良いのでしょうか? 金魚の尾のあたりが変です。 金魚の尾の少し前の部分から血のような赤いものが ついていてそこが膨らんでいます。 ほかの金魚と比べて尾が動きづらそうです。 今、塩水につけているんですが、 どうしたら良いでしょうか。そのままほっといても 大丈夫なんでしょうか。 金魚のことで☆ お世話になっています。 うちで飼っている金魚なんですが、体・尾に白い点のようなものができています。インターネットで調べたところ、「白点病」かなと思うのですが水槽に薬を入れれば良いのでしょうか?他の魚にうつってしまうと困るので、その金魚だけ別の水槽にうつした方が良いのでしょうか?それとも、もうすでにうつってしまってるかもしれないのでそのまま他の金魚と一緒の水槽に薬を入れた方が良いのでしょうか?なにか治す方法などを知っている方、教えていただけませんか?初めてのことで困っています。宜しくお願い致します。 金魚の体が黒くなった 金魚の水槽を新しくして、新しい金魚を追加して 飼い始めたところ、白点病になってしまいました。 塩浴で白点病は治ったんですが、餌を与え始めたら 金魚の体が黒くなってきました。(元はオレンジ色) 尾やひれも切れてきています。どうやったら,治りますか? 他の金魚とは別の水槽に移したほうがいいんでしょうか? 金魚に・・・。 金魚の尾に、血管のような赤い筋が見え、少し半透明な丸い粒がついています。又、ひれなどの付け根から、軽く出血しているみたいです。何かの病気でしょうか。対処法があったら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 金魚の病気。 金魚の尾から、血管が浮き出て見えます。 治療法を知っている方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 金魚が追いまわされてます! こんにちは! 6匹飼っている金魚のうち、1匹だけが今朝からみんなに追いまわされていたので今は隔離してます。 ず~っと追いまわされつづけていました。 尾の長さを入れても6~7cmくらいです。発情期なのでしょうか?それともまだ子供ですか? 急にこうなったのでちょっと不安になりました。アドバイスありましたら是非お伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 金魚の病気について 金魚初心者です。 今金魚を5匹飼っていて、そのうち1匹琉金の調子が悪いです・・。 先日、白点病にかかり、ペットショップで アグテンをすすめられ、薬浴で治ったのですが そのときから、尾に赤い線が見受けられました。。 とりあえず、赤い線は薬浴後、増えも減りもせず ほかの金魚にその症状はありません。 ですが、薬浴を終わってから2,3日すると尾の先や頭のところに黒い点が出てきました。 なかなかうまく写真が撮れなかったのですが・・精一杯がんばってみたものを添付しております。 エアレーション、外掛けのフィルター使用。 ヒーターも白点病の治療の際に購入し、その後ずっとつけております。 金魚自体はとても元気があるのですが、この赤い線と黒い点に関して、 どのように対処すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。<(_ _)> 三ツ尾の小赤(金魚)の希少性について 3年ほど前に金魚すくいですくってきた金魚(フナ尾)全身赤色と、2年前に同じく金魚すくいですくった金魚(小赤)全身赤色の間に子供がうまれました。98%はフナ尾だったのですが、2%は三ツ尾でした。 Q1、この全身赤の三ツ尾金魚はどの程度の希少性なのでしょうか。 どこかのサイトで市場には出回っていないと書かれていたように思います。 現在7匹ほどが15mm程度に成長してきました。 Q2、また、小赤からうまれた金魚は全身赤の子しか生まれないのでしょうか。 例更紗和金が生まれることが有る、無い など。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 金魚のコメットについて 近所のホームセンターでコメットとして買った金魚がいます。 更紗でフナ尾で口から尾の先まで6センチくらいのの2匹です。 店で一回り大きなものは尾が長くなっていましたが当方小さいほうを買いました。 あまり要領の良くない店員にこれはコメットかと念を押しましたらコメットだといいました。 そのためコメットとしてフナ尾の更紗を買いました。 1月くらいたって7センチくらいになりましたがフナ尾のままです。 コメットはいつごろ尾ひれが長くなるのですか? それとも私はだまされたのですか? 金魚が弱ってます!!!! 3日前に金魚(和金)のひれのところに白い小さいもやみたいなのが1つついていて、 次の日みたら2つになってたので、0.5%の塩水浴をすることにしました。 しかし、昨日忙しくて水を換えられず 今日みたら濁っていたので今日変えたのですが、 その時金魚を見たら口の周りが赤くなって、尾も充血していました。 この場合は水換えを怠らずに塩水浴を続けた方がいいのでしょうか。 あと、塩水浴はバケツでやっているのですが、 エアレーションはエアストーンとかでいいのでしょうか。 金魚 娘が幼稚園の金魚すくいで1匹連れてきました。 その金魚には背びれはなく赤みも強くありません。尾は3尾(4尾?)です。どうもランチュウっぽいのですが、確信は持てません。のんびりした泳ぎの下手っぴな子(体長約4~5cm)です。 小さな水槽(約12L)を用意し1週間ほど生活していましたが、1匹では友達もいなく淋しいかと思い、仲間を用意しようかと思います。 ただ、娘が連れてきた金魚は特別な思いもあり、同じ系統のものを用意したくありません。 今のところテトラ・タナゴなども視野に入れていますが、自信がなく今に至っています。 どのような仲間が共存できあえるのでしょうか? 金魚は水槽に合った大きさの数を飼えと言いますが。 60cm水槽の中で5cm(口から尾まで)程度の大きさの金魚を7匹飼っています。 よく、水槽の大きさによって飼える金魚の数や大きさも違ってくると 言いますが、私の場合、もう大きくはならないのでしょうか? やはり、大きくするにはもっと大きい水槽に移さなければなりませんでしょうか。 教えて頂けると有り難いです。 金魚の流金について 金魚の流金の四つ尾の右下の先に1mmの穴が空いていて穴の周りが充血みたいになってるのは病気ですか? 金魚の種類を教えてください いつもお世話になっています。 うちで飼っている金魚すくい出身の金魚の種類が知りたいです。 特徴は、琉金のような綺麗な尾、丸っこい体、口先は尖っておらず、なんというか鼻ぺちゃな感じです。 色はくすんだ赤色です。 写真が載せられなくてすいません。 回答よろしくお願いします。 金魚を塩浴中、沈没するようになってしまいました。 雑種の金魚を育てています。 5月の中旬、赤斑病と思われる症状が出たため、塩浴を開始しました。 数日で赤斑は早々に治り、その時点では元気に泳いでいました。 環境を変化させすぎるのもいけないと考え、2週間ほど塩浴を続けて本日に至るのですが、数日前から極端に元気がなくなり、沈没しています。 どのような治療が適切でしょうか?ご助言お願いします>_< 現状気付いたこと (1)餌を与えても食べない 横に倒れており水面に上がれません。餌は、ごく少量を1日おきに与えていました。 元気なときは、水面まで食べにきていましたが現在は見向きもせず、沈んだ餌も口に入れさえしません。 (2)尾に力がない 横に倒れている際、尾が体の下敷きになっている状態をよく見かけます。胸ビレをパタパタと動かして移動するのですが、起き上がれないようです。 (3)尾の模様が濃くなった 尾の一部が黒いのですが、それがとても濃くなっています。季節や環境の変化によるものなのか判断つきません。 尾に力がなく、以前よりも尾が小さくなったように感じて尾腐れ病か?と疑っているのですが定かではなく、どのような治療にするか悩んでおります。 ちなみに、もともと尾が根元から少し曲がっており、バランスをとることが苦手な金魚です。転覆病も何度か起こしています。 よろしくお願いします。 金魚が痩せてきて元気もありません・・・ 10ヶ月ほど前から2匹金魚を飼っているのですが、最近なんとなく元気がないなぁと思っていて、今日仕事から帰ってきてよく観察してみたら1匹だけがりがりに痩せてきてしまっていて、尾にも元気がなく尾腐れ病のような感じになってるような感じがします。 金魚に関しては全くといっていいほどの初心者なので、どうすればいいのかオロオロするばかりです・・・。 本やネットで調べてみると、尾腐れ病には食塩水浴が効果的だと書いてあったのですが、どれくらいの時間食塩水の中に入れてあげたらいいのでしょうか? またかなり衰弱しているようなのですが、この金魚が亡くなってしまった場合もう1匹のために水槽の水などはキレイに替えてしまった方がいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします(>_<) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しく教えていただけまして、ありがとう