• ベストアンサー

金魚

娘が幼稚園の金魚すくいで1匹連れてきました。 その金魚には背びれはなく赤みも強くありません。尾は3尾(4尾?)です。どうもランチュウっぽいのですが、確信は持てません。のんびりした泳ぎの下手っぴな子(体長約4~5cm)です。 小さな水槽(約12L)を用意し1週間ほど生活していましたが、1匹では友達もいなく淋しいかと思い、仲間を用意しようかと思います。 ただ、娘が連れてきた金魚は特別な思いもあり、同じ系統のものを用意したくありません。 今のところテトラ・タナゴなども視野に入れていますが、自信がなく今に至っています。 どのような仲間が共存できあえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

金魚は成長の早い魚です。 一年で片手の握り拳ほど、2年で両手を組んだ大きさ、3年で15cmほどに成長します。 上手く育てると10年以上の長寿で30cm程になります。 12リットルの水槽では、金魚が10cm程度までしか飼育できません。 12リットルの水槽だと、金魚を一匹で飼育しても来年の秋には引越しが必要になります。 小さな水槽で無理やり飼育すると成長が遅くなりますが、短命に終わります。 金魚すくい用に回される金魚は「選別落ち」といわれる金魚で、monkeeemou様のご自宅に来るまでに、とても酷い扱いを受けてきました。 さまざまな病原虫に蝕まれていたり、ストレス疾患を発症することも多々あります。 一説に、金魚すくい用の金魚の飼育開始30日後の生存率は、一般の人では50%以下だと言われています。 従いまして、混泳は飼育開始30日以上過ぎて、病気などのトラブルのないことを確認してからをオススメします。 ・テトラやタナゴは金魚の成長すると、金魚に食べられてしまいます。 金魚は、口の大きな魚です。 口に入る大きさならば、昆虫でも魚でも何でも食べてしまいます。 泳ぎの上手な魚でも、小さな水槽で混泳すれば、いつか食べられてしまいます。 テトラやタナゴとの混泳には、ある程度大きな水槽(45~60cm)で、流木や金魚に食べられることを承知で水草を沢山入れてやる必要があります。 ずんぐり系の金魚は、スマート系の金魚と混泳すれば、いじめられます。 結局、ずんぐり系の金魚は、同じ大きさの同体形の魚以外とは基本的に混泳出来ないのです。

monkeeemou
質問者

お礼

そうですか・・・うちの金ちゃんもそんなストレスを抱えて我が家にやってきてくれたわけですね。大事に育てていきたいと思います。 水槽も当面をしのげれば、と用意したものなのでお引越しも考えてあげないといけないですね。 ひとりで淋しいかな・・・と勝手に人間の都合でお友達を増やしてあげても金ちゃんには迷惑かもしれないですね。(反省してます)今はひとりでもちょこちょことあちこち泳いでいるのでもうしばらくはこのままのんびりさせてあげようと思います。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hakofugu
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.1

のんびりした泳ぎの下手っぴな子……なんか可愛いですね~! ご家族で可愛がっているようすが目に浮かびます。 金魚のことはよくわかりませんが、あまり活発に動き回る子より、同じようなのんびりやさん(黒出目金やリュウキンとか)や、その子より小さい魚(メダカ系とか)がよろしいのではないでしょうか? 携帯で写真を撮って、ショップの店員さんに相性や、水槽の大きさに見合ったお友達の数を聞いてみるのも良いと思います。 熱帯魚の仲間は適水温が金魚より高めの場合が多いので、混泳させない方がいいかもしれませんね。 下手っぴちゃんにヨロシク!

monkeeemou
質問者

お礼

確かに熱帯魚たちは高めの温度ですよね・・・ ショップに行って聞いてみたら詳しく教えてもらえるかもしれませんね。(金魚の種類もなんなのか気になりますし・・・) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A