- ベストアンサー
年金の個人情報流出、対応のコストは保険料がいい?
大量の個人情報が流出した日本年金機構の問題について、その対応のためにかかる費用(コスト)は、国民が納めた保険料から支出するのがいいと思いますか? それとも、税金でまかなう方がいいと思いますか? 年金機構の不祥事について、何の落ち度もない国民が尻拭いするのは納得できませんが、政府の考えでは、どちらかで対応するしかないみたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわーー。 今の試算では年間50億円が税金か皆さんの保険料から出されるみたいですね。 一般企業が流出してもそれはその会社自身が損害補償をするのが当たり前です。 消えた年金問題で ずさんな社会保険庁の体質がわかったので 年金機構が出来ましたが 職員は旧社会保険庁の人がごっそりそのまま働いてます。「看板の架け替え」です。 普段は100人体制のオペレーターを急遽1000人まで増やしてますが 普通の企業では そんなこと不可能に近いでしょうね。 通知も 年金機構のホームページで見れるそうですし・・・ 機構の人間は「どうせ、国が補償してくれるから お金は使っても大丈夫」と考えて ジャブジャブ使ってるんでしょうね。 私は 職員の減俸・ボーナス0円・役員の報酬削減をまずはするべきだと思います。
その他の回答 (5)
政府の考えは知りませんし、興味もありません。 どうせ、日本の政府には権限があっても、その権限に見合った責任という考えは無いからです. しかし、120000人の個人に対して 文書制作費と郵送費で 1件あたり 100円の費用が かかるとすれば そういった直接費用だけでも 1000万円以上かかる訳だから、せめてこれくらいの経費は 厚生労働大臣や 機構の理事長その他管理職の給与から 天引きしなくちゃなりません.
お礼
そういう発想の欠片も出てこないところに、構造的な問題が潜んでいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
結局のところ年金機構の理事長らの報酬や、アレな総理の報酬も国民から搾取した税金から出ているので、1円の税金も使うのはダメというのは現実問題無理ですから、ここは年金機構の職員全員と、各大臣含め国会議員全員から1000万ずつ徴収したお金を原資とし、毎回宝くじを買う、FXをやる、競馬・競艇・競輪で稼ぐ、株で稼ぐなど、積極運用を行いその利益をあてるのがベストかと思います 膨大な利益が出たら原資のみ出資者に償還することも可能ですから、これを採用し成功すれば誰も困りませんし、国も潤うとともに、国民にとってはノーリスクの方法ではないでしょうか
お礼
なるほど、原資は年金受給者たる国民からではないんですね。 だったら、利益が出れば還元されるし、出なかったら彼らの懐が痛くなる・・・それはいいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
日本年金機構の全職員の給料を天引きして払わせるべきでしょう。社会保険庁のころからなあなあで甘い処分で済ませているのがよくないと思いますね
お礼
自分達に痛みが伴わないので、ミスをしても何ら重大性を認識していないのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25699)
あの、ウィルス感染したメールを開いた職員がケツ拭いするべきです それと年金機構の偉いさん どうせ天下りでまた次の行き先あるんでしょう? なーんもせんと、鼻くそほじって退職金ウハウハですからね 民間企業ならとっくに潰れています 私らは掛けるだけ掛けて、どれだけも貰えません もう判りきっています 言い方悪いですが、今の年寄りがお隠れになって逆三角形の構造が少しでも長方形にならないと苦しいですね
お礼
以前の「消えた年金」問題の時に、 正規職員約1万3100人のうち分限免職となった人はたったの525人ですからね。 しかもそのうち39人が訴訟を起こして、24人は身分を回復したということですから・・・ 結局、96%の人は旧社保庁からそのままの人ですからこれでは何も変わりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
年金行政に携わった現役職員及びOBと政治家(現役・元職問わず)の給与・退職金・年金・資産を全部差し押さえて補填させればいいだろ。 足りない分は関係者全員に借用書書かせて死ぬ気で返済させろ。 ザルみたいなセキュリティを何度破られても誰も責任取らないんだから、公務員の意識が変わる訳ない。 どう見ても俺たちが被害者なのに、何で俺たちの金使って補填しなきゃならんのだ? バカバカしいにも程がある。
お礼
>俺たちが被害者なのに、何で俺たちの金使って補填しなきゃならんのだ? この怒りはごもっともですね・・・ でもそういう「たてつけ」なんですね、公務員などの公的職員がミスをしても・・・ 自分達にそういう痛みがないから、軽く考えているのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
そう、ちょっと調べたら以前の「消えた年金」問題の時に、 正規職員約1万3100人のうち分限免職となった人はたったの525人。 しかもそのうち39人が訴訟を起こして、24人は身分を回復したということですから・・・ 結局、96%の人は旧社保庁からそのままの人ですからこれでは何も変わりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。