• ベストアンサー

やはり卓球のラバーはうまくなったら特厚ですか

YASAKAのシェーク デュラングルを使用していて非常に軽く気に入ってます フォアにファスタークG1 厚 バックにモリストSP  厚 です。やはり特厚にしたほうがドライブなど入りやすいでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もデュラングルを使用していました。軽くて弾みも強すぎないので特殊素材ラケットとしてはかなり使いやすいと思います。 ラバーの厚さですが、ドライブが入りやすいということでしたら厚のままが良いと思います。得厚にすると弾みが上がり威力アップの効果が期待できますが、それもきっちりコートに入らないと意味がありません。厚さが増せば重量も増し筋力がなければスイングスピードも遅くなり、逆に威力が出なくなってしまいます。回転の影響も受けやすくなり技術もしっかりしていないと扱えないと思います。得厚を使えるのは上級者だと思います。今では小学生でも強いクラブの子は得厚を使いこなしていますが、スイングを見ると全身を使ってムダのない振りでしっかり打っています。 腕力なら大人に勝てないのでしょうが全身の筋力を効率よく使い結果として速いスイングになっているようです。いずれにせよ得厚を使うにはベストポジションに動けるフットワーク、基本に則したスイングが必須です。あとは弾むラバーでもきっちりレシーブできる技術が一番大事です。 レシーブが出来なければどれだけ良いドライブを打てても試合にならないので試合で勝ちたいならレシーブが最重要かと思います。 参考になれば幸いです。

hirokogapon2a
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

僕は卓球を始めて1年ちょっとで卓球スクールに入りました 自分で卓球してた時は初心者用の軽くて弾まないラケットにマークV(中) 半年した時に1度、テナジーを貼り、弾みすぎてアウトばかりで、自分にはまだ速いとすぐ断念しました でも、卓球スクールに入ると、「ボールに威力がない。ラケット、ラバーが悪いのでないか?」と複数のコーチに言われ、普通の重さでもっと弾むラケット、テンション系ラバーにし、はじめは「中」だったのですが、「選手はみんな特厚だぞ」と言われ、「厚」「特厚」にしました でも、「特厚は打った感触が鈍く、弾みすぎてレシーブが浮いたりするので、厚がちょうど良い」と言うコーチもいて、意見が分かれます 自分が「厚」「特厚」にした経験で言うと、スクールに入り、「加減するな。思いっきり打て!」と指導されながら、多球練習をしたので、フォア打ち、ドライブはすぐ入るようになり、最初はフォア打ち 30秒~1分で腕が疲れてきたのですが、1ヶ月するかしないかで筋肉も付くので疲れなくなりました(力はぜんぜん入れてないので、元々あまり疲れない) 友達(20台 ♂)も一緒に「特厚」にしたのですが、「力を入れなくても相手のドライブの威力に負けなくなり、楽になった」と言っており、僕も同感で、重いラケット、ラバーにしたら、相手のドライブに負けなくなり、ますます力が抜け、楽になりました 「厚」「特厚」にするかどうかは、生徒の筋力、運動神経、持久力などもありますので、コーチに見て貰うのが良いと思います

関連するQ&A