• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卓球に関する質問 ラバーの厚さなど)

卓球に関する質問:軽いランク順の中国式ペンは存在するか?

このQ&Aのポイント
  • 中国式ペンで軽いのを探しています。軽いランク順の情報がなかなか見つかりません。
  • 最近、ラバーの厚さにこだわっています。YASAKAのデュラングルラケットを使用し、モリスト表と裏ソフト テンションラバーファスタークを使用していますが、中と薄い厚さではドライブ攻撃や前陣速攻に不向きです。特厚にすることでメリットが多くなるのでしょうか?
  • 友人から、表ソフトラバーにするとどのようなメリットがあるか聞かれました。表ソフトラバーは球離れが早く速攻ができ、回転もあまり気にしなくてもいいと思います。ただし、回転がかかりにくいというデメリットもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ラケットの重量ですが各メーカーのホームページに平均重量が掲載されていると思います。とにかく軽いラケットが良いのでしたら平均重量が軽い物をピックアップし、卓球屋などの在庫が多い専門店で最軽量の個体を発注するという手があります。特にバタフライは重量指定に応じてくれなくなったので在庫が多い店の方がご希望の重量のラケットを見つけやすいです。 ラバーの厚さですが、初級レベルなら中が良いと思います。厚いラバーは重量が増えるのでスイングスピードが遅くなりがちです。得厚にするメリットはボールの威力が出ることです。デメリットは振れる筋力と技術がないとかえって威力がでない、弾みが強い故にコントロールが難しくミスが増えることでしょう。特にサーブレシーブは難しくなるので各種回転のサーブに対して正しい角度の出し方が分かっていないようなレベルだったりするとメリットどころかマイナス要素しかありません。表ソフトだとトップ選手でも得厚より厚を選ぶことが多いようです。ナックルの出しやすさも大事です。 表ソフトのメリットはボールとの接触面積が少ないので回転に対して裏ソフトよりは過敏でないのでサーブレシーブやドライブに対するブロックがやりやすく、ナックル性のボールが出しやすいので相手がボールを落としてくれることです。ドライブ型にとっては非常にやりづらいボールです。 またカット打ちにもナックル性のボールが効果を発揮します。特に粒高は回転のかからないボールに対しては変化をつけられないので粒高でカットさせて甘いカットを誘いスマッシュで仕留めるという戦術が使えます。 デメリットは回転が裏ソフトよりかからない、台から下がったり打球点が落ちると単なる棒球になり相手に強打を打たれてしまうことです。そして一番大変なのは回転がかからないボールを出そうとすると自分自身もミスしやすいことです。表ソフトを使うなら入れられるラケット角度を見つけなくてはなりません。裏ソフトのようにドライブで回転をかけてとりあえず入れることもできますが最大の攻撃であるミート打ちやスマッシュは角度が少しでも狂ったら入りません。試合で緊張している時は大変です。プレー領域、打球点、ラケット角度に非常にシビアな道具なのです。毎日練習してないとすぐ入らなくなるとも聞きます。 参考になれば幸いです。

hirokogapon2a
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 ただ、大変恐縮ですが番号と改行をしていただけるとより一層読みやすくなると思います。 恐れ入りますが、よろしくお願いします