• ベストアンサー

同じ薬での効果のちがい

先発と、後発とでは 開発費などが違うということで値段などがかわってきますが 中身は同じですよね? ジェネリックもいくつかの会社から出ていたりしますが これも中身同じですよね? それでも、体感として ききにくいとか、効果がうすいと感じることはあるのでしょうか? たとえば、頭痛薬をもらっていて いつもなら、すぐにきくのに 効果がでるまで時間がかかったり 効果がでても、効き目が弱く、いつもより頭痛の収まり具合が少なかったりしますか? 医療関係者の方や、そんな話を聞いたことがある、体験したという方がいましたらおしえてください。 参考にさせてもらいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.3

こんにちは。3種類の薬の経験があります。 一つ目は、睡眠薬の「アモバン」なのですが、不眠症の薬として病院で処方され10年以上服用していました。それが2年位前に、ジェネリック品の「アモバンテス」に変わってしまったのです。理由は聞いた覚えがあるのですが忘れました。 「アモバンテス」は、「アモバン」より一回り小さくて硬い薬です。薬効は同じだからねと医師に言われていたので、あまり深く考えず毎晩寝る前に服用していたのですが、なんだか効き目が薄いような印象を受けました。 睡眠薬というのは服用しても、効果が一定ではなくムラがあるのが当たり前なので、これは私の気のせいかもしれないと思っていたのですが、別の病院でこのことを医師に相談したところ、「そんなことはよくあることだよ、気のせいじゃない。」と言われました。 そのようなわけで、この病院で「アモバン」を処方してもらうようになったのですが、やっぱり「アモバン」は、ジェネリック品の「アモバンテス」よりも若干効果が高いと実感しています。 二つ目は、睡眠不足から引きおこる頭痛のためとして「ロキソニン」を頓服で処方され服用していたのですが、1年前くらいから「ロブ」というジェネリック品に変わりました。「ロブ」は、「ロキソニン」より一回り小さく硬い薬です。 「ロキソニン」を薬局で受け取る際、たまに薬剤師のお姉さんから、「このお薬は胃を荒らして胃痛の原因になるから、お水を多めに飲んでくださいね。」と言われていました。実際にその言葉の通り、「ロキソニン」を服用すると胃が痛くなります。 ところが、「ロブ」に変わってからは、薬剤師のお姉さんから特に注意を受けることがなくなりました。服用した感想は、何故かは知りませんが、「ロブ」は、胃に優しい頭痛薬のようで胃が痛くなることがなくなったことです。頭痛薬としては、「ロキソニン」も「ロブ」も効果の差はないようです。 三つめの薬のことなのですが、睡眠薬を服用していると、たまに舌がもつれて滑舌が悪くなることがあります。その症状を抑えるために、「ヒベルナ」という薬を睡眠薬と一緒に処方していただいていました。 しかし、仕事の都合で転院を余儀なくされ、転院先の病院で、「ヒベルナ」はないからということで、「ピレチア」というジェネリック品を処方されることになったのです。「ピレチア」は、「ヒベルナ」より一回り小さくて硬い薬です。 「ピレチア」を服用するようになってから、不思議なことに寝つきが悪くなりました。3~4か月間は転院先の病院に通院していたのですが、医師の態度がものずごく悪く、この医師と喧嘩をしたことをきっかけに、私は元の病院に通院することにして、また「ヒベルナ」を処方していただくことになったのです。 そしてこのとき医師から聞かされた言葉は、「あなたにヒベルナを処方した理由は、は舌のもつれを防ぐためのほか睡眠を助けるためでもあったんだよ。」とのことでした。その言葉を聞いて「あ!なるほど!、寝つきが悪くなったのはピレチアのせいか。」」と納得することができました。 このように先発品とジェネリック品は、微妙というか明らかに薬効が異なるようです。その異なる薬効の違いの理由ははいろいろあると思うのですが、薬の大きさと硬さが原因となっているのかもしれません。

noname#209208
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は基本的にジェネリック派(病院から出せるものをもらうだけなので、厳密にはしたがっているだけ^^;)なので 悪いとか、いいとか、何も思い込みがない状態でつかっていて きづくまでに時間がかかりました。 やはり同じように思っていらっしゃる方がいたのですね 何がいい悪いじゃないと思います 自分の症状を抑えるために、必要なら先発でもいいですし ジェネリックでもいいと思います。 思い込みでもなんでも、効果があればそれでいいのだとおもいます。 睡眠薬が効かないとなると、ちょっと大変そうですね。 今はゆっくり眠れますか? お大事になさってくださいね。 ちょっと、気が楽になりました。 ずっと、体調が悪く本当に困っていたので・・・。 お薬を元に戻してもらいます^^;

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

基本的には、同じです。 ですが、製剤方法が違う、主成分以外の物による効き目の違いがあると、 言われていますが、そのほとんどが、「効きが悪い」というもので、 こうなると、単なる中傷ですね。 製剤方法や材料による違いがあるならば、逆に、 効きが強くなることもあっても良いのに、そんな話は出てこない。 つまり、イメージが先行しているということです。 でも、薬にはプラセボー効果と言って、医師に「効きます」と 言われると、片栗粉でも効くという場合があります。 なので、ジェネリックは信用できないと思っているなら、 使わない方が良い。 プラセボー効果で、効きが悪くなる可能性があります。 ちなみに、私は、ジェネリックがあるなら、ジェネリックにしています。 効きが悪いと思ったことは、一度もありません。

noname#209208
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も基本的にジェネリックです。 回答者様は、何も感じたことがないとのことですね。わかりました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

先発品と後発品は主成分が同じなだけです。 薬の作り方は異なっており、添加物は違うのです。 主成分が同じだから、同じ効能は期待できますが、 添加物により、効き目が少し違うこともあります。 また、患者の気分でも変わってきますよね。 やすい薬だから効きにくいと思い込んでいたら効きにくくなったり、 新しい薬だから効くんじゃないかと思ったらよく聞くようになったり。 同じ症状の100人に同じ薬を渡しても効き目が違うこともありますので、 飲んでみて効きにくかったり、副作用があったりしたら すぐに元の薬に戻したほうが良いですね。

noname#209208
質問者

お礼

ありがとうございます 成分はまるっきり同じだと思っていました。 ちなみに、後発同士で比較したときに、 3種類くらい試して 効果がなかったものがあったので不思議に思っていました。 同じ後発同士でも違うのですね。

関連するQ&A