• ベストアンサー

1歳4ヶ月、こんな時期?

1歳4ヶ月の次男がいます。ここ最近、ちょっとしたことで気に入らないと反り返って叫んで泣きます。たとえば今日は、食後もずっと握って歩きまわっていた昆布巻きのニシンと交換にサクランボ(こっちの方が断然好き)を提示したのですが、ひっくり返って大泣きました。長男で大抵のことは慣れているので放っておいたら1分もしないうちに起きあがり、大好きなサクランボをゲットしニシンはさっさと手放しました。とにかく自分で機嫌をなおしてくれるまでは、こちらが何をしても逆に火に油を注ぐような感じです。かんしゃくってこういうこととを言うのかなぁと思ったり。 そろそろ魔の1歳半、手を焼く時期かなとは思うのですが、これもその一貫と思ってよいでしょうか?だとしたらまったく気にならないし対応のしようもあるのですが、今までこういう激しさが全くなかったので、何か精神的に傷ついた現れではないだろうかとちょっと心配です。といっても、傷つけるような心当たりはないのですが。ただ、ほぼ同じころから夜泣きも復活しました。そして、こういう泣き方が一過性のものなのか、今後続く性質なのかも気になるところです。 魔の一歳半、長男のときどうだったかよく記憶にないのですが、こういう激しい泣きの抵抗はなかったので、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

同じく1歳4ヶ月の男の子の母親です。 sanhahaさんの質問を読んで、 あまりに今のうちの息子とそっくりで 思わず笑ってしまいました。 うちも少し前からよくかんしゃくのようなものを 起こすようになりました。 ちょっとでも気に入らないことがあると エビぞりで泣き喚きますが、 少し放っておくと そんなことなど何もなかったかのように、 ニコニコ一人で遊んでいます。 今日も公園の外に出てはいけないと 何度も公園の中に連れ戻していたら、 エビぞりが始まり、 公園中にひびきわたる声で大泣きされました。 エビぞり・・・ってうちだけの言葉でしょうか(^^; 背中をそらせて抵抗することなんですが・・・。 うちは毎日こうなので、 みんなエビぞり、エビぞりって言ってます(^^; 私は子供が息子一人しかおりませんので、 1歳4ヶ月ってこういう時期なんだな~と 納得してしまいました。 先輩ママに言うのも生意気なようですが、 お互い、がんばりましょうね。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その次男が風邪をひいてお礼が遅れました、ごめんなさい。同じ時期のお子さんで同じ状態でとても安心しました~!一人目で「こういう時期なんだ」って納得できるなんてすごい。長男のときは「何が起こったの!?」と驚くばかりでした。そのときに「魔の一歳半」という言葉を聞いて、初めて納得した次第です。1歳4ヶ月、そろそろかなぁと思いつつも、ちょっと早い気がしたのも心配の理由の1つでした。何人育てても勉強です~。

noname#20354
質問者

補足

回答くださったみなさん、ありがとうございました。自我の芽生える魔の1歳半で間違いないようですね!安心しました。そうと決まれば何も悩むことはない~!!エビぞり。いい言葉を聞きました(^_^;) エビぞりには手を焼きますが、3歳の反抗期の長男に比べればかわいいもんです。ド~ンッとかまえていこうと思います。ありがとうございました~♪とっても気楽になりました~♪

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして。現在2歳1ヶ月になる男の子がいます。質問を読ませていただきました。それはたぶん、手を焼く時期の始まりだと思いますよ。息子も1歳半前後から始まり(夜泣きも今はないですが、初めはしばらくありました。昼間の刺激が寝ている間に夢などでよみがえるんだと思いますが)、今が絶頂期ってとこでしょうか。と、いうかこれ以上の絶頂期がありませんようにと願っている私であります…この変貌は急にやってきたように思われます。「つい1週間程前まではあんなにおとなしかったのに…」みたいな感じで。この時期の子供って、ものすごいスピードで成長していくんですね。ちなみに息子は、毎日スーパーの中で必ず1回はひっく返って大泣きしてくれるんです。ひどい時は2回も3回も。何が悪いわけでもないのに、トホホ…初めのうちはそれがイヤで早く起き上がらせようと無理やり腕をひっぱっていました。そうしたら、抜けてしまったんです。腕が…あらららら…もちろん病院行きです。それから大泣きした時の対処法を考え、いろいろ試しました。で結局、本人が落ち着くまでそっとしておくのが一番早い解決方法だということになりました。様子を見ながら徐々に声をかけていくと、最終的には本人から起き上がるようになりました。自分で起き上がった後は、買い物をしている周りのお客さんには少々変な目で見られますが、舞台劇のように大げさに抱き合って褒めてあげます。これでいいのかどうなのか、今のところは順調です。でも大変疲れるので2回が限界ですが…家の中での些細なトラブルでもなるべく本人が納得するまで待ちます。でも、私だって人間です。虫の居所の悪い時や、時間のない時などは、結局大声を張り上げてしまいます。(笑)息子は4人兄妹の末っ子です。かんしゃくは兄妹の中で一番ひどいような気がします。「下になるほど…」と言いますが、やはりそうかもしれません。(一概には言えませんが)子供なりに「自分には甘えられる特権がある(上が多いほど優越感も大?)」と知っているみたいですね。だからわがままを言うのかも!?しばらくは親と子の根気競べです。これからも、しばらく続くであろうこの戦い、お互いがんばりましょうね!

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがうございます。お礼が遅れてごめんなさい。その次男が熱を出して、ただでさえ夜泣きな上に眠れずパソが触れませんでした。4人のベテランママさんから同じというお話が聞けて安心しました。たしかに下にいけば・・・というのはそうかも!うちも兄弟同然の犬がいて次男は周囲からは三男と呼ばれています。私もそういう認識でアマアマに育てました。それを自覚してるんですね~。自己主張と分かれば、いっぱいしていいぞ~!と大きな気持ちで見られます。たまには怒鳴るとは思いますが(^_^;) ありがとうございました!

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.2

兄弟でも、性格って違いますよね。 上とこんなに違うもの?と思うくらい 性格が違ってたりします。 もしかして、ご長男のときは、そんなに手を焼くほどの ことがなかったのではないでしょうか。 それで印象が薄いのかな、と思いました。 1歳半、2歳、といえば、もうそれこそ とんでもないことばっかりしだす時期ですよね。 それも駄目とわかってこっちの反応をうかがってやりますからね。 我が家も、下の子のほうが激しい気性で その時期、手を焼きましたね。 泣く、わめく、ほおり投げる、寝転んでわめき散らす もう、したい放題でした。 我が家の対策は、とりあえず、危険がない程度に やりたい放題させてちょっと落ち着いたところで 話して聞かせる、です。 その甲斐あってか、時期を過ぎると 落ち着いて、言えばわかるようになりました。 ある程度、納得いくまでやらしてあげるほうが あとあと落ち着くようですね。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。その次男が風邪で熱を出していました(^_^;) そうなんです。長男もたしかに「なんなの~!?」という時期はありましたが、タイプは全然違いました。同じというご意見がきけてほっとしました。対応も間違っていないと分かり自信ももてました。

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

全く問題ありません。 かんしゃくと言えばかんしゃくですが、ちゃんと渡してやれば問題ないのですし、自己表現が始まったと 前向きに取ってみてはどうでしょうか? 見るもの何でも触ってみたい、なめてみたい、という時ですから、逆に興味を示さないほうが心配です。 だって、世の中にあるものほとんど全て初めて見るんですから、それは触ってみたいと思って当たり前ですよね。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。念のため質問させていただきましたが、この時期特有の自己表現の始まりであり、それが突然激しい始まり方だっただけ…。肯定していただけると自信が持てます!ありがとうございます! 興味を持つ時期、今日は乾燥ミミズをつまんでました。ひぇぇぇぇ~。

関連するQ&A