- 締切済み
絶句した質問です
私、今年会社を辞めて独立しました。 退職当日、皆さんからの温かい寄せ書きメッセージを色紙にて貰いました。 が、しかし、そのメッセージの中に、何これ?? というメッセージが ありました。 それは、『負けません』 というメッセージです。 絶句しました。それを書いていたのは、私の部下でした。 それって良くある事だろう! という人も大勢いいる事でしょう。 だけど、こんなの色紙に書くか??? と気味が悪くなりました。 普通だったら、『後の事は、任せてください』というのが一般的だと 解釈したのですが・・・・!? この結果、本人には残念なのですが、私の後継人にはなれないと 判断しましたので、新たに後継人候補を雇ってもらうよう、退職後 の翌日、会社に打診しました。何かこいつやらかしよるなぁ。という 危機を瞬時に感じたからです。 皆さんもやっぱり、同じように上司と送別するときは、 『負けません』というメッセージで見送るのですか? 因みに、私は、アラフィーその道十数年。 負けない人は、アラサーその道4年
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30888)
こんにちは >それは、『負けません』 というメッセージです 仰る通り、餞の色紙にこのような言葉を綴るのは ちょっと常識にかけていると思います。 ただその人の中では非常識な行為として捉えているかは 不明です。 もしかしたら、頑張る!という個人的な思いを 綴ったのかも知れませんし、あなたの深読みだったのかは 今までの上下関係の間柄の善し悪しも関わっているような 気がします。 それは、その言葉に対してあなたがとても憤慨しているからです。 流せないほどの言葉ではなく、ただの常識外れと 思っておいては如何でしょうか? 結局のところ、最終的に困るのはご本人です。 後継者云々は会社の人選で決まると思うので 判りませんが、これから独立して邁進していこうとする中の出来事。 低レベルな次元の後輩とは 余り深く関わることは避けたほうが無難のような気がします。 どうぞ起業が成功されますように!
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私もそれは考えすぎだと思いますね。 その人は単に貴方がいなくても仕事のことは何があっても負けずにがんばるということが言いたかったのだろうと思います。 貴方には負けないなどという意味にはとれません。 それともっとまずいのは、辞めた会社に人事のことで意見を言うことです。 それは貴方にはもう関係ないのです。貴方以外の責任者がまずければ対処することであり、貴方はもうその意見を言う権限は無いのです。 おそらくそれを受け取った相手はあまり愉快に思わなかったかもしれませんよ。 私は複数回の転職をしましたが、退職後は旧の会社とはほとんど縁が切れます。 3月もすれば貴方がいたことなど思い出しもし無くなります。それが転職ということなのです。 そんな小さなことは忘れて、これからの仕事のことを心配するほうがはるかに有益だと思いますよ。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
いま「天皇の料理番」をみて、華族会館の料理場で、古顔の荒木と新顔の篤藏の摑み合いを「喧嘩両成敗」と処理する上役の宇佐見をみました。 かたや、たかが「負けません」に引っかかるアラフィー、かたや色紙に「負けません」と書くアラサー、上司部下などという仕事の付き合いは、一方が職を離れる時までです。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
質問者さんのことをよき目標として、負けないように精進します、ということではないのでしょうか?
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
人事採用担当者です。 女性同士のドロドロした人間関係を感じました。 >因みに、私は、アラフィーその道十数年。 >負けない人は、アラサーその道4年 プライドの高さを感じますね。 > それは、『負けません』 というメッセージです。 >絶句しました。それを書いていたのは、私の部下でした。 普段からの関係が良くなかったのでしょうね。 色紙が回ってきて仕方なく書いた感がありますし 若干の幼さも感じます。 「相手が贈られてうれしい言葉」ではなく 自分の気持ちをその場で書いた、というところです。 >普通だったら、『後の事は、任せてください』というのが >一般的だと解釈したのですが・・・・!? 揚げ足取りではありませんが 部下みんなに『後の事は、任せてください』と 書いてもらえれば満足だったのでしょうか。 >この結果、本人には残念なのですが、私の後継人にはなれないと >判断しましたので、新たに後継人候補を雇ってもらうよう、退職後 >の翌日、会社に打診しました。何かこいつやらかしよるなぁ。という >危機を瞬時に感じたからです。 新しく人を雇うというは数百万円のコストを要する プロジェクトです。 経営者・管理職としての視点を持たれるといいでしょう。 寄せ書きに「負けないで」 →「後継者の試筆がないから新しい人雇え」 会社から見たら、ヒステリーですね。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
考えすぎですよ。 あなたに負けませんという意味ではなくて、 あなたがいなくなっても、これからは自分の力でがんりますという意味じゃないですか。 >普通だったら、『後の事は、任せてください』というのが一般的だと 解釈したのですが なにをもって「普通」と言いますか。 なにをもって「一般的」なのですか。 あなたが勝手に設定したモノサシに合わないからと言って、若い人の芽を摘み取ってはいけませんね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
「会社を辞めて独立しました」という先輩の開拓者精神を見習って、「負けません」というだけじゃないのですか。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
「負けません・・・・・先輩に負けないように私も頑張りますので、先輩もお身体を大事にしつつ新天地でご健勝下さい」 と、私は受け取りました。