- 締切済み
自転車のイヤホン使用は合法でありカーステと同格
http://greentoptube.hatenablog.com/ でも書かれていますが 自転車イヤホン使用は、自動車におけるカーステレオ使用と法的に同格で、 法の整合性を考えれば、ただでさえ遮音性と他害性の強い車両である自動車におけるカーステレオの摘発優先が本来のはずですよね。 カーステレオ徹底摘発をせず自転車のイヤホン使用だけを摘発したり報道で攻撃するのは極めて不公正で、法の下の平等、法の整合性という観点からしても問題で『報道の暴走』『行政の暴走』であり、積極的に問い合わせや抗議を続け、正していまいりましょう。 (自転車の)イヤホンは禁止されていない 公益社団法人 自転車道路交通法研究会 代表理事 http://goo.gl/9plq11 ところで冒頭で紹介しました新聞マスコミによる記事、あたかもイヤホン使用が一律禁止されているがごとく書かれていますが・・・正直申しまして、このような報道姿勢はいかがなものかと疑問に感じます。 イヤホンで音楽を聞きながら自転車を運転する行為、その音が大音量であれば、危険な状況を生じる原因ともなり得ることでしょう。 当該記事は、安全確保の観点から、イヤホンしながらの自転車利用を牽制する狙いがあったのかもしれません。 しかし、目的は何であれ、法規定を意図的に曲げて伝えることは、マスコミのあるべき姿からは遠くかけ離れたものではないでしょうか。 本件のイヤホン自転車は禁止されていないこと以外でも、例えば横断歩道を自転車で通ることは禁止されていない[*2]とか、自転車に法定最高速度規制は存在しない[*3]などといった規定もそうなのですが、法律の規定は、その善し悪しに関わらず、正確に伝えられるべきものでしょう。特にマスコミによるものは。 県警察ホームページ http://goo.gl/aptdXB Q7 運転中に片耳のイヤホンで音楽やラジオを聞くのも違反ですか? A 片耳でのイヤホンの使用は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」とはならないため、違反となりません。 Q8 両耳のイヤホンやヘッドホンでも、小さい音で聞くのはいいのですか? A 両耳のイヤホンやヘッドホンを小さい音量で使用する場合については、「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態であれば、違反となりません。 下記はツイッター利用者の人々の声です。 自転車イヤホン使用は、カーステレオと法的に同格 http://t.co/THInRJrcEj http://t.co/AJkPvY3DOb 法の整合性を考えれば、ただでさえ遮音性と他害性の強い車両である自動車におけるカーステレオ摘発優先が先なんですよね。 片耳でのイヤホンの使用は(中略) 違反ではありません。 http://t.co/AJkPvY3DOb 両耳 http://t.co/THInRJrcEj 法の整合性を考えれば、ただでさえ遮音性と他害力が極めて強い車両である自動車のカーステレオ摘発優先が正当。 遮音性の高い、1トンをゆうにこえる高速で動く鉄の箱という点で、自動車のほうが遥かに危険なんですよね。常に耳栓しているような状態なのですから。自転車イヤホンが過失割合に影響あるならば、カーステレオ使用は法の整合性からしてもっと重罪が正当です。 至極真っ当な主張だと思います。いかがでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
JNNのニュース記事です。 ---ここから イヤホンつけて運転の自転車にはねられ女性死亡 千葉市で10日(2015年06月10日)、横断歩道を渡っていた77歳の女性が、19歳の少年が乗った自転車にはねられ死亡しました。少年はイヤホンを耳につけて運転していて、赤信号無視をしていた可能性もあるということです。(TBS系(JNN)) ---ここまで 自転車でイヤフォン。だめじゃん・・・
>自転車イヤホン使用は、自動車におけるカーステレオ使用と法的に同格で、 法の整合性を考えれば、ただでさえ遮音性と他害性の強い車両である自動車におけるカーステレオの摘発優先が本来のはずですよね。 貴方の質問投稿がどんどん削除されて居ますね。利用規約違反として。 自動車の遮音性とくらべて、イヤフォンの遮音性は、イヤフォンの方がずっと高くなります。 なにせ、スピーカーを耳の穴に突っ込んで、隙間が漏れない様に樹脂のパッキンまで付いて居るんです。 自動車は箱の中に入って居ますが、ドアなどの鉄板は、薄い物で、結構音を通します。 また、ガラスも音を通しますので、条件的にもまるっきり違います。 自転車にイヤフォン利用については、都道府県条例で規制されている所fが多いです。 そもそも、イヤフォン、ヘッドフォンとあり、ヘッドフォンには、周囲の音も聞こえる様な、オープンエアー型ヘッドをンと言う物も存在していました。 これは、周りの音も聞こえて耳に負担を掛けにくいタイプのヘッドフォンだったのですが、なぜほとんどなくなったか知って居ますか? 特徴だった周囲の音が邪魔だから。と言う事です。 つまり、貴方の主張している事は、オープンエアー型のヘッドフォンでは解決されて居たのですが、イヤフォンとクローズド型のヘッドフォンをユーザーが選ぶことで、成立しなくなってしまったのです。 イヤフォンやgヘッドフォンのこれ位の歴史も知らないで、ただ、自動車を非難しようと言うのは、どこかの国が、一生懸命日本を攻撃する為に難癖をつけているのと同じレベルの話にしかならないですよw
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
その通りだと思う。 警察官はバカだから、見た目で判断してイヤホンを付けていれば違反だとしてつかまるのは事実でしょう。 自転車に前鍵をつけていると鍵が付いていないではないかと言ってつかまるし、人相が悪い人は良く捕まって盗難自転車ではないかと調べられるし、もらった自転車で防犯登録と名前が違うと自転車を取りあげられる。 きちんと調べたり説明すればわかるはずだが、最悪なことに警察は法律を良く知らない。 食って掛かると、公務執行妨害で逮捕される。 国から力を与えられた、権力を持った者は恐ろしい。 日本ではアメリカのように、警察の不祥事を取り上げて騒動が起きることもない。 政府が憲法違反の法律を屁理屈を付けて通そうとしても、マスコミは先導して大騒ぎは起こさない。 日本中に正義感は無くなったようだ。
>Q7 運転中に片耳のイヤホンで音楽やラジオを聞くのも違反ですか? >A 片耳でのイヤホンの使用は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」とはならないため、違反となりません。 残念でした・・・やはり地域性によるものです ↓ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/04/news042.html 貴方もリンクを貼っていますが この記事にもある様に、神奈川県はセーフと言う事で それが、ネットで広まったとの事です 一部の地域がセーフだからと言って、それを全国に押し付けないで下さいね
- basso514monza
- ベストアンサー率36% (35/96)
>至極真っ当な主張だと思います。いかがでしょうか? そう、思ってるんだったらいいんではないですか?ここでイチイチ質問して同意をもらったところで、 どうこう警察の対処が変わる訳でもないでしょう? こういうことは、事故を起こした時に裁判沙汰になった場合、警察はいいとか、ネットではどうとか関係なく 罰せられます。後で後悔しないように、ここで青年の主張まがいな事せずに周りのことを考え、周りにやさしい 運転の出来る人になりましょう。 本来、人にやさしい運転とは自分勝手なヘッドホンやイヤホンで音楽聞きながら自転車に乗るような事は人に聞かずともしないと言う事です。 ここは、主張をどう?って質問するところではありません。 主張を聞いて貰いたいなら、ミクシィとか、Facebookでお友達に主張してください。 如何でしょうか?の答えは、法律がどうこうの前に、事故になる確率が上がるのであれば車が、どうこう関係なく 自転車では事故の確立が上がるので自分だけが勝手に事故って死ぬのは構わないが、人を巻き込んだり人に迷惑かけるならするべきでないと考えが付くのが本来の大人であると言う事です。
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
自転車の危険運転取締りが強化された背景には 「自転車の対自動車死亡事故が減少する一方、自転車単独の死亡事故が増加」の事実があります。 http://www.garbagenews.net/archives/2047920.html これは自動車でのカーステレオ徹底摘発では減らせないと思います。 因みに貴方が推しておられる (自転車の)イヤホンは禁止されていない 公益社団法人 自転車道路交通法研究会 代表理事 のURLの内容に 「周囲の音が十分に聞こえれば、イヤホンで音楽等を聞きながら自転車を運転しても、法律上問題ありません。しかし、音楽等を聞きながらでは、自転車の異常音等の危険信号に気付かない恐れがありますので、イヤホンして自転車はやめた方が良いでしょう。」ともあります。これも賛同されていると解釈します。 安全第一よりも、法律で取り締まられていない事を武器に、権利とか自由だとかいう輩が沢山の死亡事故を起こしたせいで、貴方様を含め、良識ある人に迄迷惑が及んでしまう事は、腹立たしい事だと思います。また、ドローンを始め、一々法律や条令で取り締まらなければならなくなりつつある現実に、日本人のモラルの低下を危惧します。
とりあえずね、自治体によって違うとだけ言っておきます 例えば、車を運転しながら電話をする事は道路交通法で禁止されているのは 周知の事実ですが、だったら、ハンズフリーにすればOKです …と、言う訳ではなく、耳の装着するタイプのBLUETOOTHのハンズフリーですが 実は、条例により禁止している県が有ります ですので、高速道路を運転中、埼玉県で電話を取り通話してて東京に入ったら 条例違反で捕まるなんて可能性もある訳です 車でさえ、片耳塞いで捕まる事がある訳ですので、自転車とて例外とは言えないのでは? あと、カーステレオですが、大音量なら周りの音を遮断し危険ですが 通常の音量であれば、問題ないのでは?
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
警官に声を掛けられて気がつかない人を見て「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」でないと言い張る人を理解できない カーステレオやラジオはイヤホンで聞いてないので周囲の音と一緒に耳に入ってくる