• 締切済み

インターホンの工事について

新築の戸建てを購入検討中です 現在オープン外構でインターホンがドアの横の家の壁についています 道路との境界に伸縮門扉をつける予定なので、 訪問者が敷地内(伸縮門扉内)に入らずインターホンが押せるようにしたいのですが 電源配線が外に無いので、門扉まで電源を引かなくてはならないと思います (おおよそ7mくらい) インターホンを伸縮門扉の柱あたりに別柱・もしくは多機能ポストなどを建てて設置するとなると、金額的にどれくらいの予算でしょうか 道路との境界から建物までは車庫兼用の通路なので、コンクリート敷きになっています またそういった電気を含む工事は、伸縮門扉を頼む外構やさんに一緒に頼む方がいいのか 専門が違うので個別の方が良いか あまり予算の無い中で困っています よろしくお願いします

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.4

次のような重要な検討事項があります。 1)インターホン親機の仕様確認 インターホン親機(既に居間などの室内の壁に取り付けてある装置) の仕様を確認する必要があります。 インターホン子機1(ドアの横の家の壁に取り付けてある装置)と インターホン子機2(これから門扉に取付けようとする装置)の いわゆる子機2台を接続できるタイプのインターホン親機(*)にする 必要があります。 (*)子機1台と子機2台では品番が異なります。 現在、インターホン親機がインターホン子機1台用ですと、これを 取り外して、インターホン子機2台用のインターホン親機を購入して 取りつけて配線する必要があります。 2)インターホン子機2まで配線(CD管の埋設) 住宅用"基礎"の下に貫通部(孔)を設け、埋設配管(CD管)内に収納した 弱電用配線(インターホン親機とインターホン子機2(門扉用)の間) により、インターホン親機から"基礎"下、門扉下を経由してインター ホン子機まで配線する必要があります。 以上の状況から、住宅を建設した工務店の意見を入れて、インター ホン工事を進めることをお勧めします。

noname#210533
noname#210533
回答No.3

外についているインターホンの子機は、通常親機から 電気をもらっていますので、子機の為の電源を門などに 付ける必要はありません。 弱電線の二芯線、細い電線が二本くっついているものさえ 親機から子機まで引ければ、カメラ付き、更には録画機能付きの ものでも問題なく使えます。 ただ、新築という事なので以下の点で素人の手に負えないと 思われます。 ●玄関横の子機を外すことは簡単にできるが、そこから門まで  弱電線を延長しないといけない。子機を外した後は電線を  通してあるオレンジ色のプラスチック管が丸出し。  子機を取付てあった金物ビスの穴も残り、そこから電線を  継ぎ足さないといけないので、見た目も悪いし、穴から  雨水が入ったりするのも宜しくない。 ●門に子機を付ける場合、そこまでは地中にプラスチックの  埋設管を埋めて、その中に弱電線を通し、門柱などの  ブロックの中、或はポストの支柱の中を通して線を引き  ますので、既にブロック塀が出来ているのであれば  壊して作り直さなければならない。 ●これらの工事はやりたくないとご希望されると思います。  すると、延長した弱電線は何らかのカバーをするにしても  屋外に露出することになり、痛んだり美観上問題です。 無線式のインターホンもありますが、親機・子機両方取り換えに なる可能性があり、高くつきますし、時々電池を入れ替える手間も 面倒だと思います。 何せ、電池切れインジケーターが親機にあっても、気が付かなければ 来客に気づかないことは十分に起きうるからです。 施工した工務店なら勿論出来ますが、安くやってもらおうと外構の 職人さんなどにこっそり直接頼もうとする方がおられますが、 本来の職種が違う人に頼んでも、責任とれないからと引き請けて くれないと思いますし、おかしくされては元も子もありません。 それらの現場状況を見て、玄関ドア脇に電線、ないしはその被覆 プラスチック管が露出して美観を損ねても我慢できるなら、 門のブロック塀が立っていなければやってもらえるでしょう 塀が立ってしまっていたら? 裏側からブラ管を立ち上げて露出で後ろから穴を開けて 電線を通します。 正直、美観的にも防水という面でも 出来上がりを見て「ぐぬぬ・・・」と唸られることと 思います。 子機の結線自体は比較的低電圧の弱電線の二芯をつなぐ だけなので、理屈の上では素人でも出来ます。 ただ、その間をどうするか、という問題の方が今回の ご相談では難問かと思われます。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.2

 インターホンを伸縮門扉につけるなら有線で門扉まで電線を引かなくてはなりません。 電気を含む工事を自分でしない場合は新築売り業者に頼む方がスムーズに行くと思います。  普通は地下に配線するのでコンクリート敷きの一部を剝がして配線をして埋め戻す施工が必要で工事費が数十万円 になると思いますし、埋めた跡が残るので新築ではみっともないと思います。 7mもトンネルを作る工事が出来るのでしょうか?業者に聞いてみたら良いと思います。  コンクリート上面に直接配線を這わすのはみっともないですが、簡単に延長できるし、配管カバーも安価にありますので見栄えにこだわらず、有線にこだわるならこの方法が安く出来ます。 電線+配線カバーで数千円でしょう。 インターホンは自分で門柱など好きな所に付けることが出来ます。  最近は無線でつなぐインターホンが数千円でありますし、配線が不要ですから自分で好きなところに付ければ良く、乾電池交換が必要ですが、使う頻度が少ないので長持ちすると思います。  用事があるならドアーを叩けば良いのに玄関ドアーの横にインターホンがあるとは変です。 敷地内に他人が侵入するのは家宅侵入罪になります。 門扉やポストに付けるのが防犯には良いのです。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

アイホン 乾電池式インターホン TCS-MHP アイホン 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C99WD このようなものだと配電工事などが必要ないので自分で安く仕上げることが出来ます

関連するQ&A