• ベストアンサー

敷地と道路の高低差

新築しています。 ほぼ完成に近づいたので、昨日、外構屋さんと現場で打合せをしました。 (これまでは、やや遠方の外構屋さんなので図面での打合せを1回しただけでした。) 私はなんとも思っていなかったのですが、外構屋さんが現場を見てびっくりし頭をかかえていました。 敷地と道路の高低差が50cmくらいあるのです。 ビルトインガレージがあり、道路と並行に車を置くような設計になっているので、道路から車庫までに段差があっては困ります。 また車庫と道路の間も2.5m幅を取り、1台駐車できるように設計したのですが、そのスペースと車庫の入り口付近に高低差が生じることになり、どうやって辻褄を合わせたらいいか、ということが問題のようです。 このような場合の対処法やヒントがありましたら教えて下さい。 また、難関敷地?の外構プランが掲載されているサイトなどがありましたら紹介して下さい。 うまく説明ができないので、わかりづらいと思います。質問して頂ければ補足したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

計画時に説明がなかったのは非常に残念です。 とりあえず道路から下のようなもので段差を15センチほど解消します。 http://www.j-sanyou.co.jp/smile/kaiteki/rcl_roadupg.html 20センチのタイプは見たことがありません。 その後はスロープしかないでしょうが、ビルトインなら基礎の底板よりあがらなければいけないです。 そもそも2.5mであと35センチって14%勾配。 それだけでも車の下をこする事が予想されます。 ゆっくり走って12%が限界かと。 14%は結構な坂ですよ。 もうひとつ、道路と敷地で15センチ2.5m巾でスロープで20センチ上げ再びビルトイン前で15センチ上げたらスロープの勾配は8%・・とも思いましたが、普通車のホイールベースより短い間隔では下をこする可能性があります。カローラでは2600でした。なのでこの方法は難しいですね。 後は敷地と道路の高さという事ですがガレージ部分の床がどの位置にとれるかが勝負です。その寸法がわかったらいいのですが。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >下のようなもので これを、道路と展開スペース、展開スペースと車庫入り口に設置すると30cm解消の計算になりますね。 URLの写真を見ると、道路に置いてあるように見えますが、公道に置いても問題ないのでしょうか? >ガレージ部分の床がどの位置にとれるかが勝負 もうコンクリートを打ってあります。どこの寸法を計ればいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

2です。 道路に置くには許可が必要ですが(道路の占用に関する許可です)固定物でないので申請されても困る可能性がありますね、以前申請したいといったら構造物じゃないんでしょ?と困った顔をされたので、手続き上も空に浮いた扱いのようです。念のために道路管理者に確認をとってください。(市道なら市へ) 敷地と道路が50センチならコンクリートと敷地に高低差はありますか? また、2段で解消するにはホイールベースの間隔からいってふさわしくないでしょうと書いたつもりです。これは、車庫の前も駐車スペースであるという前提なのですが・・・

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >コンクリートと敷地に高低差 あります。たぶん10cmくらいだと思います。 >2段で解消するにはホイールベースの間隔からいってふさわしくないでしょうと書いたつもりです すいません。読み足りなかったようです。 >車庫の前も駐車スペース 駐車スペースとしても使えると思いますが、普段は車庫に車を入れるための転回スペースとして使用する予定です。 車庫は道路に面して出入り口があるのではなく、道路と垂直方向を向いているので、紹介して頂いた段差解消グッズも垂直に置くことになると思います。その1番近い距離は2.5mになる計算だと思います。 でも、道路から直接車庫に向かって頭から車を入れるのではないので、2つを同時に渡ることはないはず……

noname#79085
noname#79085
回答No.1

最近設計が終わった住宅では敷地と道路との高低差が最大1m強ありました。 ビルトインガレージ付きです。 当初1m下がった道路からガレージに入り、階段で住宅に入る計画でしたが最終的には別の敷地高さに近い道路から素直に入る計画となりました。(一応余談ですが書いておきます) 今気付きましたが「縦張りサイディング」の方ですね、こんにちは、名前覚えてしまいました。 作り付け家具の件上手く行きそうでなによりです。 さて、戻りますが。 50cmを登って車を入れるのですか?無理ですよね。 完全な設計ミスですか?もう困ったものですね。 先に私の例を書きましたが設計時点で50cmの高低差は当然解っている筈です、外構屋さんの責任ではなく設計者の責任ですね、どうするつもりであったのか聞いてみて下さい。 憶測でしか答えられませんがやはり現状では「スロープ」しか考えられないでしょうか。 道路からガレージ入り口まで何mありますか? 4mあればまず余裕(13%勾配、立体駐車場クラスです)3mが限度でしょうか(17%勾配)あまり急ですと腹やお尻ををこすります。 積雪のある地域でしたら滑り止め対策を取って下さい(コンクリートに石をまぶしたり櫛引目にしたり既製品の利用等いろいろあります。) >また車庫と道路の間も2.5m幅を取り こちらは使い勝手の上では問題にはならないのですね。 車は道路から素直に入り、敷地へは50cm、人は2段程度の階段等を利用すれば入れますよね。 >どうやって辻褄を合わせたらいいか ・・・仮にスロープを採用した場合スロープの端(上の角)に車がぶつからない要注意すればまず使用上の問題は無いでしょう。 ただスロープの断面が見えますよね、気になる所でしょうか、又、角は欠け易いです。 そこでスロープからの車の脱落防止も兼ねて低いコンクリート塀(60~100cm位)を付けるのも一つでしょうか。 いずれにしても追加工事ですね? 繰り返しますが元請業者にどうするつもりでいたのか、とにかく聞いてみて下さい。 意外とプランを持っていた、なんて事が・・・この業者は無さそうですね・・・。 おととい「最後の質問になりそうですね、さようなら」なんて書きましたが業者はなかなか綺麗に別れさせてくれませんね。(表現が不気味ですか?) 的を射てないでしょうが、一応ご参考まで。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >別の敷地高さに近い道路から素直に入る計画となりました 別の道路があったんですね~羨ましいです。 >「縦張りサイディング」 こっちは見た目だけの問題でしたが、今度は実質的に大問題ですToT >名前覚えてしまいました (*^_^*);お世話になり放しで…… >「スロープ」 このスロープの辻褄が合わなくなるようです。 車庫横(車庫と道路の間)の駐車スペースと車庫前の展開スペースの間に高低差ができてしまうので、車庫横の駐車スペースに停めた場合そのまま直進して車を道路に出せなくなるそうで…… >道路からガレージ入り口まで何mありますか? 6m×6mくらいを転回するような感じです。まず道路から庭に向かって頭から突っ込んで、次に車庫に向かってバックする手順です。 >元請業者 とりあえず「ちゃんと使えるようにして下さい」と電話を入れてみました。 >表現が不気味ですか? 大丈夫です^^; まだまだお世話になりそうですが、よろしくお願い致します。

関連するQ&A