• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月の赤ちゃん。育児くじけそうです。)

2ヶ月の赤ちゃんの育児が大変すぎてくじけそう

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月の赤ちゃんの育児は本当に大変で辛いです。抱っこから下ろすと泣きわめき、泣いてる原因がわからない時はお腹が空いてなくてもお乳を咥えさせると落ち着くことがあります。
  • 新生児の育児は24時間体制で対応する必要があります。夜も1~3時間おきに起きるため、睡眠時間も殆どありません。しかし、一般的には3カ月頃から楽になり始め、昼に抱っこしなくても寝てくれるようになります。
  • 初めての育児は正解がわからず不安な日々です。しかし、この苦しい状況は永遠には続かないと思ってください。経験者の方々の経験談を聞くことで励みになり、時期が過ぎるのを待ちましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.10

お疲れ様です。 二か月ごろは赤ちゃんも徐々に「人間としての生活リズム」を身につけていく頃なので、意味もなく泣くんですよ。 こういう精神的(時間的)なリズムがずれる時は泣くんです。 一歳前にもあると思います。 背中スイッチは手ごわいですよね。 寝かせる布団など、冷たくないですか? 寝たらしばらく敷布団の上に座ってお尻や脚などで温めておくと、少しは違います(できたら掛けも温められたら素敵)。 最初の人肌温度は大切です。 また、うちは座布団に寝かせて、脚に乗せてユラユラ。 そうすると新聞や本が読めたり、コーヒーやお茶などのティータイムも可能(笑) ご飯も食べられます。 うちは寝かせるといったらそれ専門でした。 座布団からとっくにはみ出る一歳前までやってました。 あと、日中は外に出ることです。 私は家にいたことはなかったですね。 一対一で息が詰まるから。 毎日というほどイオンなどの授乳室とおむつ交換ができるところへ行きましたね。 (買い物はほとんどしませんけどね(笑)) そうしたら、赤ちゃん自身も空気や景色が変わって気分が落ち着くこともありますよ。 私も目の保養や息抜きができますし、カートにも慣れるし。 店員さんと話をするようになって、いろいろな経験談を聞くこともありました。 平日ならそれほど人も多くないですから、それで何か病気(感染症)になったことはないです。 赤ちゃんも毎日同じ空気や景色はつまらないですよ。 いろいろと刺激をあげて下さい。 カートに乗せている時は、私は時折話しかけていました。 「この服の色は綺麗だね。お母さんは好き」とか。 …周りからは独り言のように見られますけどね(笑) でも、そうすることで、赤ちゃんと接していることになりますし、口に出すことですっきりします。 (言葉悪いですが)どうせ旦那さんはいないんだし、あなたなりの過ごし方でいいんです。 何が何でも赤ちゃんに合わせるのではなく、お互いが歩み寄る過ごし方を探して下さい。 絶対に自分の勝手な都合で赤ちゃんの授乳時間をずらさない、おむつ交換も延ばさないようにするといった自分の中でルールを設けて、あなたの好きな過ごし方をして肩から力を抜ける時間を設けることで、毎日リフレッシュできますよ。 もちろん、これは私とうちの子だから見つけた過ごし方であり、あなたとあなたのお子さんだけの時間の過ごし方はあります。 それが「正解」ですよ。

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 産まれたばかりで人間の生活に 慣れず泣くんですね。 少しずつ少しずつ変化していくんですよね。 >>何が何でも赤ちゃんに合わせるのではなく、お互いが歩み寄る過ごし方を探して下さい。 目からウロコです。そういう風に考えたこと なかったです。 もう少しゆとりを持って過ごすことが、私には必要なんだと思いました。 近くにイオンがあるので買い物など 行ってみようと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • pontatest
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.13

うちは、2歳すぎまで夜泣きがあり、 乳幼児のときも他とくらべても手間のかかる子でした。 こんな投稿がありました。 http://okwave.jp/qa/q7610421.html 救いになればと思います。

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 見ました。ベストアンサーの投稿を 読んで涙が出てきました。 手はかかりますが、息子にとっては私だけなんですよね。 大変だ大変だと自分のことばかりで 息子の立場にたって考えたことが なかった気がします。 ありがとうございます。

回答No.12

大変な時期ですよね。うちもずっとだっこでおろすと泣くので夜中ずっと、夫婦二人で代わる代わるだっこし続けていました。そんな新生児の時期も過ぎてしまうと、大変だったけど腕の中に小さくて温かい赤ちゃんがいてくれて、幸せな一時だったのだなあと思いました。 我が家はあまりにもだっこが辛くなったので2ヶ月のときに、ベビービョルンのバウンサーを購入しました。 抱っこからは解放され、しばらくは、そこでゆらゆら落ち着いてくれるようになったので、もっと早く買えばよかった!と旦那としみじみ話してました。 子どもによって、合う合わないもあるので、一度お店で試してみるのもよいと思います。(既にお持ちでしたらすみません。)

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 苦労されてますね。お子様お持ちのかたは 皆さん通る道ですね。 バウンサーは買いました。 10分ほどなら誤魔化せます。 ありがとうございます。

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.11

あー、私もでしたね。特に1人目。 外野に「そんな神経質にならずほうっておいてなかせてればいい」といわれても「こっちの気もしらないで!」って野良猫みたいにシャーシャーしてたなぁ、と今になって思います。 赤ちゃんの泣き声って、しゃべれない赤ちゃんの唯一のoutputだから耳につく音域なんだそうです(科学的根拠なし)私も泣かれるのがいやで、毎日3時間くらい近所をベビーカーでぐるぐるぐるぐる。 家の玄関に近づくと起きてなくんですよ・・笑 いまうちの子は18歳と16歳で、基本的なことは手を離れていますが、年相応の別の問題ごとをやっぱり色々と持ち込んでくるんです。 そんな私だっていい年して親に心配かけてるんだろうし。 命を育てるって生半可なことじゃないんだなぁ、と思います。 ちゃんと自分自身で「いま私つらい」と認識できているので大丈夫だと思います。ママもまだ2ヶ月。あせらず、あせらず。

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 読んで色々考えさせられました。 >>いまうちの子は18歳と16歳で、基本的なことは手を離れていますが、年相応の別の問題ごとをやっぱり色々と持ち込んでくるんです。 そんな私だっていい年して親に心配かけてるんだろうし。 そうですね。 私も毎日育児で辛くて、親に キツイと電話で泣き言ばかりいって困らせてます。いつまでたっても親はそういうものなんでしょうね。 親になるって大変ですね。

回答No.9

第一子だと、そういうママさん多いと思います。 私も、家事はままならず、常に上半身は裸同然。 食事やトイレも抱っこしたまま、お風呂だってゆっくり浸かれないどころか、シャワーでも赤ちゃんの泣き声が聞こえる気がしたりしてました・・・。 3人のお子さんがいるママさんも、当時の私をみて「私も一人目のときはいっぱいいっぱいだったな。おっぱい出したままソファで泣いたりしてねぇ(笑)」と言ってました。 さて、赤ちゃんですが。 3ヶ月くらいから楽になったと感じるかたもいるかもしれませんが、私は3ヶ月くらいからの方が大変でした。 楽になってきたな~と感じたのは、一歳すぎくらいからでしょうか? おっぱいは相変わらず大好きだし、後追いはするし、夜中は更に頻繁に起きるし、 背中スイッチ発動しなくても食器の音ですぐに目を覚ますし、歩けるようになって更に目が話せなくはなりました。 が、一緒に外に出られる日も多くなり、ベビーサインで多少の意志疎通ができ、大変は大変だけど、 表情が豊かな子どもがめちゃくちゃかわいかった気がします。 (それ以前も今もかわいいけど) 今はいつになったら・・・と思うのもわかります。 でも、子どもはだんだんと動き出しますから、今とまったく同じではありません。 私が思うに、3ヶ月くらいから楽になるというのは、赤ちゃんのお世話に慣れるからじゃないかと思うんですよね。 なので、あまり期待せず、でも、お母さんがビクビクしていると、赤ちゃんもそれを感じとるっていいますから、肩の力を抜いて。 (それが難しいのもわかりますけどね) 旦那さんには、家のことはしばらく目をつぶってもらいましょう。 2ヶ月だったら、これからベビーカーや抱っこ紐でお散歩や、支援センターに行けるようになります。 ベビーマッサージ教室なんかもあります。 当時住んでいた地域は、2ヶ月か3ヶ月くらいから参加できる赤ちゃん会というのが月一でありました。 無理にいかなくてもいいし、赤ちゃんはやっぱり泣いたりしますが、家に籠りきりよりはお互い気分がよくなるときもあります。 大丈夫ですよ。 今に、赤ちゃん時期は本当にあっという間だったなと思うようになります。 私は、一時間置きに起こされたりしたときは、このままじゃ気が変になる!と思ったのに、あぁなんであの赤ちゃん時代にもっと楽しまなかったのかと後悔するくらいです。

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何度も読み返してます。 あーみんなこうやって乗り越えてるんだな、 ママさん達はみんな避けては通れない道なんだな、と勇気付けられました。 楽しむという感覚は、目からウロコですね。 楽しまなきゃ損ですね。 ちょっと1日意識して過ごしてみます。 シャワーでは私も泣き声が聞こえる気がします笑

noname#211102
noname#211102
回答No.8

私は3ヶ月になっても楽にならなかったし 6ヶ月でも楽になりませんでしたよ! 赤ちゃんでやっぱり違いますからね 平均が3ヶ月から楽になるだけってだけです。 私が楽になったのは 一歳半ぐらいかな 二歳になったらなったでいやいや期に突入するし違う大変さが待ってます でも自分も育児に慣れてきて楽になってきますよ 今は幼稚園ですが、大変な時のことって記憶から無くなりますよ 可愛く思うことが増えるから そのうち育児が楽しくなります

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供が成長し、楽になると期待して育児をするより 育児に慣れていくと思って日々過ごしていく方が良いですね。 ありがとうございます。

noname#207919
noname#207919
回答No.7

うちの長男もそうでした。 夜9時に寝かしつけても寝るのは朝方5時・・・おろすと泣き出すの繰り返し・・・ 常に寝不足でずっとフラフラしてました。 ノイローゼになりかけ、保健婦さんにも怒られるし・・・本当につらかったです。 一歳を過ぎたあたりで睡眠に関しては少しましになりました。 お昼間にベビーカー散歩したり、お風呂に入れてあげると疲れるのか少し寝てくれたような気がします。 うちも今では中学生です。そんな事もあったなって懐かしいです。 永遠に続くわけではありません。頑張れお母さん!!

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 同じ経験をされたお母様からの お言葉、本当に励みになります。 >夜9時に寝かしつけても寝るのは朝方5時・・ う....すごいですね。想像するだけで 倒れそうです。 いつかこの時期を懐かしく思える日が来るんですね。

  • hamham86
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

1歳の双子がいます。 私も、その頃は本当に楽になるのか?と心配してましたが、必ずなります! でも、4,5か月頃から少しずつ楽になったような気がします。 うちの場合は電動バウンサー2台でゆらゆらさせてました。 あれほどたすかった道具はありません。。 もうちょっとしたら、おんぶで家事もできるようになるし、 一人で遊んでくれるようにもなるし、 楽になりますよ!今が本当に大変な時期かと思います。 実家が遠く、旦那さんの助けも期待できないのは辛いですね、 地域でお手伝いしてくれる機関に お願いするのも一つだと思います。 一人で頑張りすぎないでください。 私も、二人同時に泣かれたり、風邪で1日中ぐずぐずされたり、 気がおかしくなりそうになりますが なんとかかんとかやっています!

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何度も読み返し、スーっと楽になりました。 楽になります!というお言葉。 ありがたいです。 双子の赤ちゃんを育てられているとのことで、 すごいなぁとただただ尊敬です。 私も気持ちを入れ替え、逞しくやっていこうと思いました。 ありがとうございます。

  • honotin
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.5

3ヶ月くらいまでは、3時間おきの授乳などで、大変だと言われてますが、ハイハイしだしたら、何をするかわからない、誤飲などの配慮など、もっと目が離せなくなります。 泣くから抱っこなど、泣かせないようにするのも、逆効果になっていると思います。 泣くのは、体力をつける意味もありますし、寝てくれないのも、泣くという運動をしていないから、疲れない=眠れない。 親はなくとも、子は育つといいますし、ご自身の為にも、お子さんの為にも 理由なく泣いている時は、ほおっておいて良いと思います。 あと、一時預かり所などを利用して、リフレッシュされる時間も作ってみてはどうでしょうか。

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かによく泣いた後はよく寝てる気がします。 泣かせてはいけないと思うので苦しいんですよね。 育児は分からないことだらけですね。 うちの親も「過保護すぎる。たまには 泣かせて放っておくことも大事」 といいます。 ありがとうございます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

貴女は汗をかいたらどうしますか!? 拭きますよね。でも赤ちゃんは自分で拭けませんよね。では大人でも赤ちゃんでも 汗をかいて気持ち悪い場所は何処でしょうか!? それは背中なんです。大人でも背中に汗をかくと気持ち悪くて着替えたりしますよね。 まず子供が泣いたら背中を拭いてあげて下さい。元々赤ちゃんは体温が高いですから 汗をかきます。汗をかけば気持ち悪いから泣きます。うんちでも泣きますしお腹が 減っても泣きます。ですが親が気付かないのが背中を拭くことなんです。親は寒くない だろうかと赤ちゃんに温かい格好をさせますがそれは赤ちゃんにとっては有難迷惑なんです。 ですから2時間に1回ぐらい背中を拭いてあげたら泣いたりしませんよ。 寝る時も必ず背中を拭いて寝かせてあげて下さいね。背中を拭くと気持ち良い顔をして 熟睡してくれますよ。背中に汗をかいて痒いから眠れないのです。 それからエアコンを掛け過ぎないようにして下さいね。自分で体温調整が出来なくなり 冷え症の子供が増えていますからね。暑い時は汗をかかせて白湯を飲ませて汗を拭いて 上げましょう。後は普段通りでイイですよ

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 アドバイスをいただきさっそく 実行しております。こまめに 服も着替えさせてます。 赤ちゃんは本当に汗っかきですね。

回答No.3

男ですが 自分は8ヶ月くらいまではそんな感じでしたよ 母親がいない為 どうしようかと考えた末に 揺れる椅子に慣れさせてゆらゆらさせて寝た隙に 家事などをしてました

Pinknolion26
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 揺れる椅子があるんですね。 私はバウンサーを使ってますが 効果はいまひとつです。 昼間寝せることが課題です。

関連するQ&A