- 締切済み
大学院入試の受かる点数とは?
- 大学院入試で必要な受かる点数はどれくらいなのでしょうか?
- 大学院入試は点数だけで判断されるわけではありませんが、一般的には60点以上が目安とされています。
- ただし、大学や学部によって異なるため、詳細は各大学の入試要項を確認する必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
どんな入試でも,6~7割が合格ラインとなります。いいかえれば,「うちを受ける学生ならこれくらいできるだろう」という推定のもとに,問題の難易度を決定する(かつ採点開始後に評価の厳密さを調整する)のです。受験生がみな80点以上とか,あるいは40点以下とかでは,優劣がつかないという技術的理由によります。 しかし,この質問で何割という値を知っても,ほとんど意味がありません。なぜなら,「なんとかについて述べよ」という大雑把な問題においては,いくらでも厳しくも甘くも採点できるからです。あなたが過去問を解いてみたところで,自己採点で何点とれるかはわかりません。卒論の指導教員に見せれば,おおまかな推定はできると思います。プロだから。
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
場合によります。回答できません。 そもそも、院試にかぎらず、定数が決まっている試験において合格ラインを問うことがナンセンスです。 資格試験とは意味が違うことくらいわかりませんかね? 研究室ごとの振り分けもあるため、院試自体には受かっても、希望のラボに配属されるには極力高い点数をとるしかありません。
お礼
回答ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
単純に、上位から順に定員を満たすまで、の成績順。 だから、学部からそのまま進学する「プロパー」からの情報を、過去問など出題傾向(各講座の教授の担当分野に基づく設問の傾向)を意識して、外部から受験する人間は事前に情報を入手しておかないと「採点者」が見極めるポイントを逃した回答しかできずに損をするのです。
お礼
回答ありがとうございます。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
学力試験のことであれば、足きりの基準は得点率おおよそ50%と言われていますが、大学院によって違います。 50%でいいというわけではなく、最低限50%なければ落とされるので、たとえ70%取っていても落とされるときは落とされます。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。