• ベストアンサー

東京理科大 A入試

東京理科大のA入試ってどうゆう試験何ですか。パンフレットを貰ったのですが、一般入試なのに大学センター試験科目と書いてありました。どういう事ですか。センター試験の点数で合否が決まるということですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

あなたの質問は、どれもこれもとても現役受験生のものとは思えず絶句するほど初歩的な内容ばかりなので(しかも「センター試験は実力テスト」などとんでもない誤認識が混じっている)、細切れの質問を繰り返しその回答を勝手に頭の中でつないでいると、それが「結果として実態とはまるで違ってしまう」危険性が極めて高いです。 また、その調子では頭にずっとモヤがかかったようにすっきりせず、疑問も尽きず、回答も良く理解できず、そしてますます混乱し、結局勉強時間も充分にとれず本番を迎えることになります。 いくらなんでももうちょっと下調べしてから、下地を作ってから質問したほうがいい。いやマジで。前にも「学校の先生にたっぷり時間を取ってもらって聞きなさい」といったけれど実行はしていないようだし、するつもりもなさそう。これでも読んでください。 http://allabout.co.jp/gm/gl/167/ http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/ まとまった日本語を書くのも読むのも苦手で、自ら直接行動を起こすのも面倒なのでネットで他人にさみだれ式に聞いてしのごうと思っているなら、大学進学などやめておくべきです。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.3

センター試験は独立した試験なので理科大の赤本には載っていません。理科大の赤本にのっているのは一般入試の問題だけです。 センターだけで合格することは可能か不可能かでいえば可能です。 しかしセンターだけで理科大を狙う人は皆無でしょう。 それがなぜかというと一般で合格するほうが明らかに簡単だからです。センターで理科大の合格をもらう人のほとんどがは結局、東大京大に合格する人達です。 なので理科大に合格したいならB方式で合格できるように勉強し、A方式はオマケと考えるのが定石です。 一般入試のための勉強のほうが範囲が広いので、この対策をすればセンターもある程度とれるようになるからです。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.2

no1です センターは大学入試の前に受けるというより大学試験そのものです。 普通国立はセンターの点数+二次試験(大学ごとの試験)で競います。 普通私大はセンター利用、一般入試(大学ごとの試験)、後期試験(センター+一般入試)があり東京理科の場合それぞれにA、B、Cと名前をつけています。 つまりセンターで9割とった時点で早慶以外の私大はほとんど合格できるわけです。

noname#145010
質問者

お礼

つまり、センターで9割いけば東京理科大の過去問も必要ないと言うことですか。因みに、理科大の赤本には、センターの問題が載っていますか。それともセンターの過去問集の方が良いですか。最後の質問なので宜しくお願いします。

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.1

Aがセンターのみ、Bが一般、Cがセンター+一般です。

noname#145010
質問者

お礼

再回答の依頼です。 センターって大学入試を受ける前に実力を計るテストですよね。その点数で合否を決めるのですか。それとも東京理科大は、二度のセンターを受けるのですか。

関連するQ&A