- ベストアンサー
偏頭痛の改善方法
偏頭痛の改善方法についてお伺いします。 偏頭痛の時に、医学的には証明されていないけれど、個人的にやっている改善方法があれば教えてください。偏頭痛がおこった時、予防方法など お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ganbaagさん、 はじめまして。 偏頭痛、辛いですよね。 偏頭痛は強いストレスが引き金となり、 血管が拡張することで起こります。 そのために、強いストレスを防いだり 血管を縮小させることが有効です。 偏頭痛が起こったときの 具体的な改善方法は以下の通りです。 ○痛む場所を冷やす 血管を冷やすことで血流を穏やかにし 血管を収縮させます。 ○痛む場所を押さえる 手で押さえることで血管の流れを抑え、 血管が拡張するのを防ぎます。 はちまきをするのも良いです。 ○暗くて静かな部屋に行く 偏頭痛時は刺激に敏感になるため、 強い光や大きな音を避けることが重要です。 ○カフェインを摂る コーヒーなどに含まれるカフェインは 血管を収縮させる働きがあり、 拡張している血管を元に戻します。 ○ゆったり呼吸 目をつむり、深呼吸します。 静かな場所で行うと、効果的です。 ○好きなことに集中する 好きなことをして夢中になれば 痛みがいつの間にかなくなっていたのは よくあります。 ○赤いサングラス この夏近い時期、 太陽の光は偏頭痛を誘発します。 赤いサングラス(青いのは逆効果)をかけて 目に入る光の量を軽減します。 ○ひたすら寝る 最高の休息は睡眠です。 ほとんどは寝れば治ります。 ただ、寝すぎると逆に痛くなることが あるのでご注意ください。 ○風に当たる 家の中の淀んだ空気の中より、 外で風に当たると気持ちよくなり、 頭痛が改善します。 ○酸素カプセル 脳が酸欠状態になっているときでも 頭痛は起こりますので 濃い酸素を補給するのも有効です、 ○ストレッチ・マッサージ 頭の血行をよくするのは逆効果ですが、 首か下の血行をよくすることは 全身の血行を正常化させるので 有効です。 また、 偏頭痛の原因は、主に 普段の生活で溜め込んだストレスも 原因で発症します。 そのストレスが そのため、偏頭痛を予防するためには その普段の生活の見直しが必要です。 具体的な方法は以下の通りです。 ○規則正しい生活 規則正しい生活リズムを過ごすことで 自律神経を整えて 痛みの原因となる血管の膨張を おさえます。 ○睡眠の改善 質の高い睡眠をすることで 脳内の疲労物質を取り除きます。 ○ストレスをためない・ストレス解消 自分が精神的・肉体的ストレスを どういう時に受けるのかを知り、 意図的に避けることが大事です。 ○食生活の改善 チョコレートや赤ワインなどの 特定の食べ物、 また、添加物や質の悪い水や油を使った 食物は頭痛を引き寄せます。 逆に、マグネシウムやビタミンBは 頭痛になりにくくします。 これ以外にも 以下のサイトに改善方法や予防法を まとめてありますので 良かったらご覧下さい。 http://zutsuu-naosu.seesaa.net/ ご自分に合った方法を続けられるのが 一番だと思います。 以上、これらの情報が ganbaagさんのお役に立てれば幸いです。 お大事に。
その他の回答 (3)
- momomomo456
- ベストアンサー率19% (30/156)
部屋を暗くしてすぐに休む。偏頭痛が起こったときは、なるべく早く薬を飲んで目を閉じてます。 予防方法としては、ストレスをためない、緊張する状況を作らない、低気圧など天気の変化に気を配る、などでしょうか。
お礼
ストレスたっぷりの生活をしているので それがダメなんでしょうね。 出来るだけ発散できるよう 心がけたいと思います。ありがとうございました!
片頭痛は、脳の毛細血管が拡張することで炎症をおこし、その炎症が周囲にある三叉神経という神経を刺激し、その刺激が痛みとなって脳に伝わることで発生しています。 1.片頭痛の患部を冷やす 2.暗くて静かな部屋に行く 3.コーヒーを飲む 4.睡眠を改善する 5.生活習慣を改善する 6.ストレスを溜めない、解消する 7.チョコレートや赤ワインなどの摂取を控える こちらのサイトが参考になるかも http://igot-it.com/henzutu1-naosikata-1329.html http://rubeusu-trend.com/4712/
お礼
ありがとうございます。 月経前の偏頭痛は毎月なので、薬ばかり飲んでいます。生活を改善してみようと思います。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
以前頭痛のことを専門家が説明していましたので聞きかじりですがいいますね。 片頭痛の予防には低血糖にしない(お腹を空かせ過ぎない)、寝過ぎを避ける、アルコールは控える、ビタミンB2やマグネシウムの含まれた食品を摂取する、ことがいいようです。 頭痛の予防には規則正しい生活(と食生活)は欠かせないようです。 また起きてしまった時は入浴で悪化するので湯に浸かるのは避けたほうがいいようですね。 光の刺激でも悪化するようです。 私は西日の当たる電車内で眩しくて頭痛が起こりました。 また女性の場合は月経時に頭痛が起きやすくなるようです。 また片頭痛と思っていて緊張型の頭痛と混ざっていることもあるようです。 頭痛時にお辞儀をしてみて痛みが酷くなるようなら片頭痛で痛みが変化しなければ緊張型の可能性があるそうです。(動いて酷くなるのが片頭痛、動くと気が紛れたりするのは緊張型頭痛だそう) ビタミンB2が豊富な食材はレバー、うなぎ、卵、なっとう、アーモンドなど。 マグネシウムが豊富な食材は豆腐、ひじき、ホウレンソウなどです。 参考になるといいのですが。
お礼
ありがとうございます。 参考にいたします! なんとか薬に頼らず改善するように心がけますm(_ _)m
お礼
赤いサングラスは 初めて聞いたのでさっそくやってみたいと思います。 詳しく教えていただきありがとうございました!