• ベストアンサー

偏頭痛を減らす方法教えて下さい

今、大学生ですが高校生のときから頭痛もちです。 偏頭痛はリラックスすると減らせるとききましたが、同じ頭痛持ちで実際やってみて減らせたことあったら教えて下さい! 今は軽く肩をまわすか薬を飲むしかしてません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

基本的には、頭痛の専門医にかかることをお勧めします。 個人でできることは、まずは、頭痛日記をつけることです。 つまり、頭痛が起きた日の状態を日記にするのです。 朝、何時に起きて、気分はどうだったか、 食事をしたかどうか、 天候はどうだったか 何時に頭痛が起きた その前の状態は、気分は、どうだったか などなど、とにかく、細かく思い出して、書いてください。 これを書き貯めると、パターンが見てくる場合が少なくありません。 パターンが見えてくると、 パターンにはまったとき、頭痛が起きる前に痛み止めを飲むことが できるようになります。 また、パターンにはまらないように生活を変えることもできます。 まずは、ここからです。 ちなみに、痛み止めというのは、痛くなる前に飲むと効きが良い。 痛くなってからだと、そこに神経が集中するだけでなく、 神経が過敏になるので、効きが悪くなります。 薬は飲まないのが一番ですが、 飲む必要があるならば、飲み方を工夫することも必要です。

その他の回答 (4)

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.5

他の回答も、皆それぞれ意味があると思いますが、 眼科へ行き、「目」の検査もした方がよろしい。 潜在的な乱視や遠視が原因になります。 気が付かないでいる、軽い乱視を、水晶体を調節する筋肉で補っていることが、そういう頭痛の原因になります。 他の原因かもしれないが、これはすぐにわかる検査だから、しておいた方がよろしい。

回答No.3

それは間違いなく偏頭痛ですか? 偏頭痛での見分け方は、こめかみがずきずきする痛みです。頭痛の時にお辞儀をしたり動くことで痛みが悪化します。他に頭痛の時に光がまぶしく感じる、ニオイに敏感になる、寝過ぎも頭痛になります。 偏頭痛は低血糖時に悪化するので食事はちゃんととりましょう。 ビタミンB2やマグネシウムの多い食材も摂取するといいです。 ビタミンB2は納豆、生卵、豚レバーなど、マグネシウムはひじきやホウレンソウに含まれています。 時に頭痛も混合型もあるので他の症状にも注意です。 緊張型頭痛は締め付けられるような痛みで、首や肩の凝りが原因です。運動でこりを取るといいが首を回したりしてはだめです。お辞儀などしても頭痛は酷く感じません。 他には群発頭痛というのもあります。 これは大体同じような時間帯に習慣的に頭痛がおこります。 一つの頭痛のこともあるし複数の頭痛が合わさっていることがありますよ。 頭痛歴が長いと次第に見分けがつかなくなります。 改善しない時は頭痛の専門医にかかるといいですよ。

noname#209614
noname#209614
回答No.2

リンク中ほどをよく読むと原因としてグレーに囲まれた場所があるからそこをよく読むといい。その少し下の方に予防が書かれている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E9%A0%AD%E7%97%9B

  • taharaki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

葉酸塩の摂取量が多い人では偏頭痛が起こる頻度が低いという結果になった研究があります。 葉酸塩は葉野菜に豊富に含まれています。

参考URL:
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/folate_migraine/

関連するQ&A