• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について)

87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について

このQ&Aのポイント
  • 両親が20年間の転勤生活を終え地元に帰る予定だったが、祖母の介護のために同居することを期待していた。
  • しかし、両親は海外移住することを決断し、祖母を1人残して日本を離れることになった。
  • 祖母は足腰が悪くなり、一人での生活が困難な状態だが、両親は自分たちのセカンドライフを楽しむために移住することを選んだ。

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

それが現実なんでしょうが、歳いった高齢の人に一緒に海外で暮そうなんて、じゃ一緒になんてある筈がないです。親の面倒を最後まできちっと見てから、その後は自由に海外移住もいいんですが。61歳ってまだ海外で隠居生活をするには早すぎますよね。そうかと、いってサラリーマンが海外でいくら20年住もうが独立して仕事をするって、簡単なことじゃないんですけど。今まで、会社の看板のもとでのらりクラリでも、いろんな手当てから車支給と、現地の人以上の生活は簡単に出来ていたんですが、サラリーマンなんて会社看板なくなれば、ただのおっさんです。 はっきり言って、仕事をして、その収入で生計を以前のように立てるのは、ほぼ無理です。元いた会社で顧問として仕事しても、3年もたつと実権を持っている人間が変わりお払い箱です。その後、どうやって暮していくんでしょうね。たとえ、数千万円を持参しても、そんなの最初の一年目でなくなってしまいます。 70手前であれば、もう仕事はいっさいやめた、楽々隠居で、かって知った外地で生活も可能ですが。ただし、自分の家を持ち、自分の車も持ち、20数年働いた恩恵でその土地で社会保険を受けられる、が条件ですが。 海外移住して仕事もするであれば、年齢的に遅すぎます。40歳くらいが限度。と、いって楽々隠居するには年齢的に早すぎます。2~3年後には、夢破れ、手持ち資金もつかい果たし、日本帰国で祖母宅に再び居候と。 病弱気味・高齢の親を大切にしない人は、やはり天罰がくだるようです。 わたし、一人娘でメキシコ人ですが、両親が病弱になった時は、父親の時は1年半、母親の時は2年半メキシコに帰り、看病も、葬儀もちゃんと済ませました。息子・娘は学校休み中はメキシコ暮らしと。年頃の息子たちを男一人でちゃんと面倒みたのは大変だったと思います。亭主の両親もお亡くなりなり、今は、メキシコ暮らしです。 今、できることは、御祖母様に、いつでもあなたの家に迎え入れる用意はあります、って言うくらいでしょうね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.5

>母と父への信頼がなくなりました との事ですが 信頼できなくなった両親が、祖父母と同じ年齢になった時 あなたはどうします? 親と一緒に住んで、親を支えたいと思いますか?

回答No.4

シニア男性です。 祖母、母の各々に言い分があると思いますので断定は 出来ないのですが、 >一緒に移住しようとは何度も誘ったけど、来ないって については、誘う方つまり母上を疑います。 祖母が断るのは当然でしょう。 ここからがどうかということです。 以下は憶測になるのであくまでも一つの参考です。 1 一人暮らしの祖母にストーリーがある場合   祖母は独立心のある女性、とのこと。   一人暮らしの準備がされているのかも知れません。   時期になれば施設に入ることも視野にあり、その   手続きも頼める手筈にある。   それを母上も知っている。  2 ストーリーがない場合   もし祖母が母を前提にしていたとしたら問題です。   誰かが、     介護申請をする     身の回りを世話する人をアサインする      (ヘルパーさんだけでは不足。家政婦等必要。)     一人暮らし困難に備え入所する施設を選定する     亡くなった場合への準備、手筈も考慮されている       などをしなければなりません。   憶測ですが、もしかして母上は遠距離での実行を考えて   いるのかも知れません。   しかし「一諸に移住」を考える程度にしか祖母のことを   何も考えていないのかも知れません。   どちらでしょうか。  (59歳の女性が祖母を通じ自身老いた将来を想像しない   ことはないだろうとは思いますが(前者ではないかと)。) と言うことで残念ながら適切にはお答えができません。 祖母がどうありたいのか、 その上で母はどうしようとしているのか、 などが分かれば、お答え(どうすべきか)ができると思います。

thxokweb
質問者

補足

シニア世代の方とのこと、ありがとうございます。正直、私の両親の価値観をはかるいい物差しとして、同世代の方からの回答もいただけるといいなと望んでおりました。 ご質問もありがとうございました。 残念ながら2になります。 >憶測ですが、もしかして母上は遠距離での実行を考えているのかも知れません。 そういったことは全くなく、車で40分程度の所に住む父のお姉さんにお願いしてある、800km遠方の自分のお姉さんが来るようにする、との事でした。 >しかし「一諸に移住」を考える程度にしか祖母のことを何も考えていないのかも知れません。 まさにその通りです。寿命があとどれだけあるかわからない様な後期高齢者の祖母をここまでないがしろにするとは、本当に悲しくなりました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

これが今の世の中の現実なんです。親を親とも思わない子供が多くなっている証拠です。 私は日本人が世界中から勤勉で優しくてお年寄りにも親切だと言われていることに 凄く違和感があるんです。それは日本人が世界で一番親を大切にしない国民だからです。 マナーの悪い中国人でも日本を敵対視する韓国人でも親を凄く大切にしますし、 親の言う事は絶対に聞こうとします。 欧米人でも親が高齢で一人で住めなくなれば必ずと言っていいほど引っ越ししたり 自分の家に呼ぼうとします。 ですが日本人はこのような時だけは自分最優先なのです。親の面倒を見るならお金を よこせという人もいます。私は仕事柄このような相談に乗ることが多々あります。 本当に寂しい限りです。今の日本人はハッキリ言えば親は長生きしないで早く逝って 欲しいと思っている輩が殆んどです。だから、親が財産でも残そうものなら子供同士で 相続争いをします。見ていて腹立たしいですし、醜い争いです。 親の育て方が悪いと言えばそこまでかもしれませんが、貴女はご両親の面倒は見なくても イイのですから、出来る範囲でお婆ちゃんを寂しくさせない様にしてあげて下さいね。 毎日でもイイからお電話してあげてね。声が弱くなったら飛んで行ってあげてね。 私が貴女の親なら海外に行こうとは絶対に思いません。親からの恩を忘れたら人間と して最低ですからね。親の恩に報いて初めて親に恩を返せるんですよ。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

すごく気持ちはわかります。 でも、あなたは、じゃあ両親のかわりに、祖母の面倒見ます? 見れないですよね? あなたの親も、 おんなじです。 あなたから見たら、自分はやむをえない理由で、 親はわがままのように見えるかもしれませんが、 親からしたら、 同じように やむをえない理由なんです。 子どもだから、親の面倒をみなくてはいけない、という 呪縛から自由に生きられる余裕をもちあえるように育てられた あなたの親御さんは、 幸せ者だと思います。 私自身が一人っ子ですが、 親のつぐとか、面倒をみるとか、 それにとらわれてしまうと、 なんにもできなかったろうなあ、と思います。 進学も、就職も、結婚も、出産も。 日本はますます高齢化社会です。 高齢者の面倒を社会全体で見る体制はますます進むと思われます。 私は、個人レベルでは、 親の面倒より、自分自身や、自分の子どもなど、自分の未来の幸せを思って行動する人が増えたほうが 健全だと感じています。

thxokweb
質問者

補足

>あなたから見たら、自分はやむをえない理由で、 親はわがままのように見えるかもしれませんが、 親からしたら、 同じように やむをえない理由なんです。 私は結婚のためパートナーの住む国へ引っ越すので近く海外移住する予定です。 両親の理由は、そこに住んでみたかった、趣味が活かせる、若いうちに楽しみたい、そんな理由です。両親にやむをえない理由はひとつも見当たりません。 私と両親それぞれの海外移住の理由は全然違うものです。 >子どもだから、親の面倒をみなくてはいけない、という 呪縛から自由に生きられる余裕をもちあえるように育てられた あなたの親御さんは、 幸せ者だと思います。 私はこういった判断をする両親を幸せだとは思えませんし、その子どもであることも残念で悲しく感じています。 私は、時々はうまくいかないことがあったとしても、親が幸せな老後を送れるようベストを尽くせる、心の豊かで優しい夫婦のもとに育てられた方を、幸せな人だと思います。 人間性が失われていく世の中に違和感を感じる気持ちは、1人でも多くの人に持っていて欲しいと感じます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

あなたの言い分は判ります しかし あなたの両親の気持ちも判らなくは無いのですよね あなたは、 親の力を借りず自分の力で生活をする いわゆる 「自立」をしてみたいと思った事はありませんか? この「自立」したいと思う気持ちが「自立心」と 言われる物なのですが この「自立心」が芽生え始めると、親を鬱陶しく感じるようになるです あなたは親に「勉強やりなさい」とか、 「家の手伝いをしなさい」とか言われて、鬱陶しいと感じませんか? この「鬱陶しいなぁ」「面倒臭いなぁ」って気持ちは なかなか無くなってくれないのです そうでなければ 今までの20年間も、放ったらかしにはしないです あなたにとっては祖父、祖母であっても あなたの両親から見たら、親なのです そして あなたの両親は、あなたの祖父母から見たら、子供なのです 申し訳無いけど、あなたの味方はしてあげられませんね

thxokweb
質問者

補足

>この「自立心」が芽生え始めると、親を鬱陶しく感じるようになるです 私に自立心が芽生えた時は、両親への感謝が湧いてきました。 両親は20年間祖母を放っておいたりはしていません。 母は1年間に2-4ヶ月は帰り、時々同居していました。また、両親と祖母の関係は良好です。祖母は自分から手伝いや金銭的に頼ることは一切しませんし、父も、祖母に対しての金銭的な援助やその他孝行は昔から惜しみません。 私は味方をして欲しいのではなく、両親の決断に対する感想と、皆さんが私の両親の立場だったらどうするかということを知りたかったのですが。 まぁ、私が両親に納得出来ないのは事実です。体が不自由で、そろそろ寿命の平均年齢を超えることを心配している祖母のことを、全く考えていないことに唖然としました。 本来なら、父は65歳~70歳まで働ける環境でした。せめて、祖母の為にあと5年でも待てなかったのか、自分達の楽しみだけの為に移住を決めて、何とも思ってないことに衝撃だったんです。 私も近く海外へ移住するため、祖母を手伝えず苦しく、1年くらいは延期しようかとも考えていますが、祖母のお世話は、本来両親の役割だと思います。 シングルマザーとして必死で頑張っきた祖母に対する仕打ちがこれかと思うと、母と父への信頼がなくなりました。

関連するQ&A