- ベストアンサー
牛を殺すことを半減する提案をしたいのですが
牛肉をたくさん食べる人達に対して、牛を殺すことを半減する提案をしたいのですが具体的にはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。 牛を山ほど殺して食ったり輸出する文化というのはおかしいと思います。生物を殺してカワイソウです。人間が生きていくための必要最低限のものは仕方ががありませんが、人口1人当たりの屠殺量を国ごとに調べ、一定以上の国に対しては殺す量を規制する案を検討すべきです。 これくらいの案を国連に出して、文化と宗教観の押し付けのバカさを示していかないと、イルカの捕獲などのアホないちゃもんは収まらないと考えています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
残酷という意味ではイルカも牛も変わらないけど、牛はイルカのように調教出来ないからイルカが特別視されてるんじゃね。(´・ω・`)知能が高い動物ほど大切にされる世の中なんじゃね。ベジタリアンの輪を広げるのが一番の近道かも。
その他の回答 (10)
「飼育すればイルカもクジラもいくらでも食べて良いんですな」←そういう意味にしか捉えられないの!? なんてさもしい人なんだろー!?
お礼
ありがとうございました。飼育したからと言って牛をあんなに殺して良いわけ無いですよね。 それに比べれば、太地町(?)でやっている捕獲なんて大した数ではなく、岸辺の海を真っ赤に染めてクジラ漁をするデンマークのフェロー諸島なんかとは比較にならないくらい、おとなしい。 http://goo.gl/RwOMk9
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
まあ~ 牛肉の需要があるなら その提案は無理ですよね~ だから半減せざる 得ない状況に もっていくしかないんですね 強いてアイデアを 考えるとしたら たとえば、 牛肉や豚肉を食べたら 不治の病にかかるとか (笑) わざと風評被害を 世界中に広めればいい そうすれば 需要が減って 半減せざる得なく なるんじゃ ないでしょうか? (^◇^)v
お礼
ありがとうございました。その手もありますね。 しかし本質は、自分達の信じていることを他の文化圏の人や国に押しつけることの間違いを知らしめることですから、真正面から迫るのが良いと思っています。
いい事考えました。いくらアホの牛とは言え人間にもアホもいれば天才もいるように個体差があると思うんです。そこで天才の牛を探し出して犬やイルカ並に芸を仕込んでユーチューブにアップする。これで牛への同情が世界的に湧いてくるんではないですかね。こんなに可愛い牛を殺すなと。
お礼
ありがとうございました。 >天才の牛を探し出して犬やイルカ並に芸を仕込んでユーチューブにアップする。 素晴らしいです。イグノーベル賞ものですね。
人工培養すれば良いのですよ。 牛肉だけを…これで牛を殺さず牛肉を食う事が出来ます。 実際すでに試験に入ってるそうですから、コストの問題と受け入れる側(消費者)の意識の問題さえ解決すれば工場で量産される培養肉が食卓にのぼる日も近いでしょう。 これで人は生物を殺すことなく栄養とする事が出来るのですから、大きな進歩です。 後は人工培養による牛肉を受け入れるという意識改革ですが、これは時間がかかりそうですね。 牛に限らマグロだろうと鶏肉だろうと細胞さえ取り出して後は逃がしてやればそこから培養できます。 工場でいくらでも肉が作れるんですよ…。
お礼
ありがとうございました。まあそのうちにそうなるかもしれません。 本心は、欧米人に文化のことにごちゃごちゃ言うなと言ってやりたいだけなんです。
- Heavypunch
- ベストアンサー率16% (148/896)
野生の牛を乱獲しているわけじゃなし、食肉として計画的に飼育されています。 畑や田んぼで農作物を栽培しているのと同じ次元の話です。 牛がかわいそうイルカがかわいそうという感傷は、あなたが霞を食って生きて行けるようになったら聞いてあげます。
お礼
ありがとうございました。 牛がカワイソウと言うのはもちろんこじつけですよ。かすみではいきられません。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13694)
日本人の理解に苦しむところですが、西洋人は牛や豚など家畜は動物と思っていないのです。食品と思っているのです。だから牧場の牛や豚を殺すことは残酷とは思わないのです。だから野生のイルカの追い込み漁とはまったく違うらしいです。だからこんな提案は無意味です。日本人は白魚の躍り食いをやりますが、あれは生きたままの野生の魚を食べるので残酷と思うようです。私も思います。とにかく常識や感性がまったく違うのです。そういう彼らに牛を殺すのは残酷だからやめろというのは意味がありません。結局はどちらが強いかです。彼らが多数派の間は我慢するしかありません。イルカ如きで戦争を起こすわけにも行きませんし。
お礼
ありがとうございました。 >牛を殺すのは残酷だからやめろというのは意味がありません 嫌がらせをいうだけですよ。まじめな話ではありません。文化の違いだと突っぱねたいのが本心です。日本人風のまじめな対応に私は飽きてきました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19843)
>牛肉をたくさん食べる人達に対して、牛を殺すことを半減する提案をしたいのですが具体的にはどうしたらいいのでしょうか 肉牛を生産、出荷している酪農家に対して、半減する収入を補填する法律を作るよう、政府に働きかけるのが先です。 牛を育て、出荷し、牛を殺す事によって日々の糧を得ている者の生活を保障してあげる事が出来ないなら「牛を殺すな」と言う資格はありません。 「酪農家なんか居なくなれば良い」と思うかも知れませんが、酪農家が居なくなれば、牛は「野生化するしかない」です。 現代では「野生の牛が生きられる場所は、非常に限られている」ので、もし、酪農家が牛を野に放して酪農を止めてしまえば、殆どの牛は死んでしまいます。下手をすれば、絶滅してしまいます。 牛を絶滅させない為には「人間が管理して育てるしかない」のですが「人間が管理して育てる」ってのは「充分に育ったら出荷して屠殺する」と言う結果を生みます。 「人間が管理して育てる」には「お金が必要」であり、そのお金は「充分に育ったら出荷して得る」しかありません。 「人間が管理して育て、充分に育っても出荷せず、老衰死するまで飼う」と言う場合は、誰かが「飼育費用を寄附」するしかありません。ですが、そんな事に寄付金を出す人はいません。 貴方は「牛を殺すな」と主張しますが、そう主張した相手に「じゃあ、牛を殺さなくて済むようにするため、お金を出して。とりあえず200兆円くらい必要かな」って言われたら、お金を出せますか? お金を出せないなら、貴方に出来る事はありません。
お礼
>半減する収入を補填する法律を作るよう、政府に働きかけるのが先です。 なるほど、欧米各国にそのように迫るのは面白いですね。それを何処で言うかが問題ですが。
食肉として飼育されてるのだから 食べない方が可哀想なだけ・・ 食べて そして その命に見合う人生を送れば良いだけです・・ それには まずは「堕落性本性」を取り除く事です・・
お礼
ありがとうございました。 なるほど、飼育すればイルカもクジラもいくらでも食べて良いんですな。
- 居眠り一等空佐(@km0710)
- ベストアンサー率26% (145/553)
質問者さんの気持ちに賛同です、しかし今は中韓との問題に集中するべきでしょ‼ 日本に来て鯨のフライ食って「Delicious!」って喜ぶ欧米人も増えてますし、和食が世界中に評価されるにつれて「日本の食文化」その物が再評価される時代になりました。 イルカの件については国内でも賛否が微妙な所です。 戦線と敵は拡げず増やさない方が上策だと思う。先ずは「韓国」ぶっ潰してから中国(経済、金融問題で中国も間もなく大混乱)黙らした後で「各個撃破」すべきです。 ところでイルカ食った事有る人ってどのくらい居るのかなぁ?質問者さんは食って旨いと思った?自分は食った事無いですけど。
お礼
ありがとうございました。私はクジラは子供の頃たくさん食べましたが、イルカは何度か食べたことがあるようですが、必要はありません。イルカショーも見たこともありません。しかし、日本人の伝統的な生活と文化に関することなので、欧米人の頭の中を変えてやりたいだけです。 中韓はそろそろ振り上げたゲンコツの落とし場所を探しているようですからほっておきましょう。自分達でさがしてもらいましょ。助け船はやめましょう。もし協力要請してきたら、コンサルタント費用、活動補助金、援助資金、支援NGO基金など名目をいっぱい作って協力費用をガッポリ取りましょう。対等と思っている相手国からにはガッポリ取りましょう。
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
> 牛を殺すことを半減する提案をしたいのですが具体的にはどうしたらいいのでしょうか、教えてください 今でしたら、ツイッターや、ブログ、SNS系を駆使し、 TEDなどで、発表していくというロードマップでしょう。
お礼
ありがとうございました。真面目に教えていただき本当にありがとうございます。 なるほど、そういうことになりますか。 欧米人の独善的な行動がいま中東で騒がれている独善的な事態と根が繋がっていることに気がつくようにリードしたいものです。 TED・・・TED Conference(TEDカンファレンス)はTEDの活動の中心的イベントで、アメリカのカリフォルニア州ロングビーチ(2013年まで)で年1回開催される講演会のこと。カンファレンスは5日間にわたって開催され、この間 約70人のプレゼンターやパフォーマーが登壇し、1000人程の聴衆が講演を聴く。
お礼
ありがとうございました。新たな展開が見えました。 知能の高いイルカ・・・放浪しているイルカを補導し、職業訓練してショーマンとしての仕事を与えてやり、食事と寝るところを確保してやっている日本人は知能の高さに応じた扱いをしている。欧米人も、日本人に習ってイルカに仕事と食事と寝るところを与える運動をすべきだ。各国ごとに毎年目標頭数を設定してイルカを補導すべきだ、と主張したらどうでしょうか? それと並行して、イルカショーのイルカの脳波を遠隔測定し、芸をやって褒められた時のイルカの満足度を数値化して彼らが満足していることを示す事を計画しましょう。