- ベストアンサー
てんかんの方の仕事
息子(20歳)が18歳で初めて通学途中、バスの中で倒れ、てんかんと診断されました。昨年、1度だけ家で発作が起き、リビングでケイレンを起こし倒れていました。それから薬を変えてもらい、その後は起きていません。 介護福祉士をめざし、福祉の専門学校に通って(1年間通って、2年目は金銭的なことで辞めてしまいました)就職先も老人ホームに決まって就職したのですが、夜勤と昼勤としなくてはならず、病院の方で、夜勤をしないといけないことを話すと、「今は どうともいえない」と言われたそうで、仕事場では、夜勤ができないのと、きちんと介護士の免許がないのとで、パート扱いになるそうです。 息子としては、正社員として働けると思っていたそうなのですが、時給800円円ほどで、このまま歳をとっても、男として一人前の給料ももらえないまま過ごしていかなければならないのでは。と落ち込んでいます。 てんかんという病気をかかえてると、きちんとした仕事もできないんだろうか。と不安に思っているようです。この病気になった以上、仕方ないことなのでしょうか? 息子は、小さい頃 頭の手術をしているので、その部分からが引き金となったのでは・・・。と言われました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#209623
回答No.2
その他の回答 (1)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.1