• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年輩の方との近所づきあいについて)

年輩の方との近所づきあいについて

このQ&Aのポイント
  • 新築戸建に引っ越して半年が経過しました。建築中からその前兆はありましたが、お隣の80歳くらいのご主人の詮索好きと世話好きに少し悩まされています。
  • 家ではただゆっくりしたり用事をしたりしているだけなのですが、主人が最近長期出張になることが多くなると、家にこもっていないでどんどん近所と話したり頼ったりしたほうがいいと言われてしまいました。
  • 近所は高齢の方が多い地域ですので何かあったら自分にできることはしたいと思っていて、そういった意味では良好な関係でいたいとは願っています。しかし、時々たまらなく窮屈に感じて、強く圧迫感を覚えていることも事実です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

当家は2人共、地方出身なので近所付き合いの何たるかは大凡知っていました どちらかというと、其れ等は煩わしい、それの無い都会生活を望んでいました 偶々今、都区内に移転してこの地が長くなり、まあまあ慣れて自治会役員等してますが 此の心境になるまで、いや時として今でも強く感ずるのですが、都会人も地方人も似た者です 家族同士でも余り詳しく話しした事ない事まで謂う(当たらずとも遠からづ的)他人が居たり 島国根性とか村社会は、地方人の特性かと思って来た自分が、この都会の村社会を実感した日々でした 私(男)の飲み会の話題にさえ噂話とか、其の家の事情に詳しい人が謂うのに吃驚します ましてや家人(女)が、外で聞いた話で気分を違え、腹立ててる時がありましたが、それでしょう 私は、3ざるで来たので、何時しか誰もそんな話題振っても相手にしない事が解ってる様ですが そんな事しか無い人が多いのです、地域の課題や将来や聞いても何も考えていないし、ましておや その地に居る自分に慣れる(他者に慣れて貰う)には、時間が掛るのではないでしょうか マイペースを保つにはどうするかを考えるしかない、他者を変えようとしたら軋轢が生ずる 謂いたい人には言わせておけ、世話焼きたい人にはさせたらいい、眺める自分で居ればいい

noname#207462
質問者

お礼

atelier21さん、ありがとうございます! >その地にいる自分に慣れる(他者に慣れて貰う)には、時間が掛かる・・・  マイペースを保つにはどうするかを考えるしかない、他者を変えようとしたら  軋轢が生ずる とても、身に染みました。 本当にそうですね。ちょっと、焦りすぎていたのかもしれません。 どんどん自分の領域に踏み込まれてくるような切迫感があり、壁を必死で作ろう とし過ぎていたのかも・・・ 地に足をつけて、自分をしっかり持つこと。 相手を思いやる気持ちを忘れず。 それに尽きるんでしょうね。 力を抜いて、自然体で、少しずつ自分のことを相手に分かってもらうようにした いと思います。(少しくらい悪く思われることを恐れず・・・)

その他の回答 (3)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

その様な人なら、うまく付き合えばと思いますよ。 私も最近引っ越しをしましたが、もう最悪です。周りは常識のない人ばかりで困っているくらいです。 私から比べたら凄く良いです。 普通にしていればと思いますよ。 あまりにもしつこい場合は、遠まわしで断ればと思います。 いきなり強めに言うと、やはり隣近所なので喧嘩になり気まずくなります。

noname#207462
質問者

お礼

k205tさん、ありがとうございます! 本当ですね。 物事は、多面的ですから、いい面を見るようにしていきます。 k205tさんも、ご近所のことでいろいろあるご様子。 常識のない人だと手に負えないでしょうから、本当に私の問題なんて 問題じゃないと思えるでしょうね・・・。 おっしゃる通り、普通にしますね!

回答No.3

要するに、ご亭主が、「出張中、妻のことをよろしくお願いします」と言ったということでしょうね。で、老人は、ご亭主の依頼を真に受けて対応しているということだと思う。 >地に足をつけて、自分をしっかり持つこと。 こういう自覚があり、ご亭主にも、貴方の生き方に、どこか不安を与えている。 >相手を思いやる気持ちを忘れず 相手を思っても、想像力が欠如していては、誤った思い込みを生むだけだから、これは止めた方が賢明。 >力を抜いて、自然体で、少しずつ自分のことを相手に分かってもらうようにしたいと思います。(少しくらい悪く思われることを恐れず・・・) 迷惑だという貴方の本心を相手に知らしめてどうするのですか。そもそも他者に真からの気持ちを分かって貰うことなど不可能です。 老人が何を言おうと、ニコッと笑って、右から左へ聞き流すことがポイントです。で、常に、家事に忙しいフリをして、声を掛けられたら、「いま、お鍋に火をかけているので失礼します」とか、子供の送り迎えなどにかこつけて、長話にならないよう努めれば良いのだと思いました。 でもね、子供さんが小さければ、時として、家で大暴れして騒ぎ回ることもありましょうから、そんな時、「うるさい!」と怒鳴られるより、親の積りで見ていてくれる隣人は有難いと思いませんかね。

noname#207462
質問者

お礼

u-jk49さん、ありがとうございます。 主人は、別に隣人に私のことをお願いしてはいません。 挨拶に伺った方がいいか迷っている間に、隣の方から先に「ご主人 最近見かけませんけど・・・」と言われたので、説明したくらいで す。 私の文面で、あなたに誤解を与えたかもしれませんが、主人は別に 私の生き方に不安を覚えてはいません。 また、相手に迷惑だという本心を伝えようとも思っていません。 ただ、今は無理していい人に見られようという気持ちが強すぎてい るのかなと反省し、自然体でいようかと考えているだけです。 アドバイスは、参考にさせていただきます! 最後に、基本的には隣人のことをとてもありがたいと思っています。

回答No.1

お隣のご老人は、もう仕事をリタイアされている方ですか。 だったら寝しいのは、ご本人のほうなんですよ。 それと、うちの父もそうなんですが、仕事をリタイアしたら社会との接点がほとんどなくなります。でも本人は、仕事はリタイアしたけど社会からはリタイアしていないという意識が強く、よせばいいのに何かと近所の人とコミュニケーションをとろうとします。現役の頃には、そんなこと面倒くさがってやろうとしなかったのに、です。 俺はまだまだ現役だということを、自分の家族や近所の人に認めてほしいし、自分でもそう思いたいのです。 寂しい老人だと思って、3回に1回くらいはお話に付き合ってあげてください。 顔を見たときに挨拶をするだけもいいです。 「存在を認められている」と思えば、本人は満足ですから。

noname#207462
質問者

お礼

Heavypunchさん、ありがとうございます。 その方は、リタイアされて多分20年くらいになると思います。 確かに、誰もが認めてほしい欲求を持っているのは分かります。 特に、歳をとると取り残されていく思いもあるのは、自分の親 を見ていても感じます。 だから、会ったら必ず挨拶もしていますし、時々は質問したり もしているのですが、『親だと思って…』とまで言われていて、 さすがになかなかそうは思えなくて。。。 心が狭いのでしょうか(^^;

関連するQ&A