• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設費用)

隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設費用

このQ&Aのポイント
  • 隣家の土地に敷設している我が家の水道管移設に関する費用は、法律上・社会通念上、我が家がすべて負担するべきなのかについて詳しく教えてください。
  • 隣家の方からの要望により、我が家の水道管移設費用が発生する可能性があります。水道管が隣家の土地を通っていることは将来的にも問題となるため、移設を検討する必要がありますが、どのような費用負担が適切なのか知りたいです。
  • 我が家の水道管が隣家の土地に敷設されていることが判明しました。今回、隣家の建て替え工事に伴い、水道管の移設費用がかかる可能性があり、負担すべきかどうかを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 水道管移設に関する費用は、法律上・社会通念上、我が家がすべて負担するべきなのでしょうか  隣家の人がどういう許可を出したのかが、最大のポイントだと思います。  水道管を通す「地役権」を設定していたのなら、地役権は土地に付くという性質上、所有者が変わっても継続しますので、新所有者が権利を主張できます。だから、大丈夫だということになります。  つまり、水道管を通し続けて良いということであり、隣家に対して「移動したいなら自分の費用でやれ」と言えるということです。  しかし、質問者さんは水道管が他人の土地を通っていることさえ自覚していらっしゃらなかったということは、隣家さんの許可の内容はご存じナイのでしょうね?  となると地役権の主張は無理で、さらに公然性がないので時効取得も無理ですので、水道管を通しているのは隣家の「単純な好意」ということになると思います。  長年の好意に対しては感謝こそすれ、隣家に対して「移動費用のいくらかを負担しろ」と要求するのは無理でしょう。  あとは、市に対して要求できるか、ですが、市によってシステムが違いますので一概に言えませんが、たぶんこれも難しいでしょう。  おそらく「よくご相談ください」と言うでしょう。  あえて「隣家の土地の下の(メーターまでの)水道管は市のものだ」と主張すれば、「じゃあ市の判断で撤去します」と言うでしょう。  基本的に「このルートで水道管を引くので水を供給してくれ」という、ルートは需要家が決めるものです。  市は「土台に穴を開けて最短距離で引いてくれ」とか、口だししませんから、お金も出しません。「ここ」と言われたところが、市のルールに合っていれば水を供給するだけですね。合っていなければ、下記の余談のように、本管さえ設置させ(寄付させ)ます。  したがって、(市に相談してみるのは自由ですが結局)質問者さんが負担するしかなかろうと思います。 余談ですが、  祖父の時代の話ですが、田んぼの真ん中に倉庫などを建てるとき、道路管理者の許可手続きなどはもちろん、延々と田んぼの所有者たちに酒を持って願いに行き、地先に電柱を立てる許可をもらい、指定業者に電柱を立てさせ電線を張り、それを東北電力に寄付して、ようやく電気を供給してもらえたものでした。寄付を受ければ、すべて東北電力の自由自在です。  水道の「本管」、ど太いのを歩道の下に新設して、市に寄付した(寄付させられた)こともあります。距離はそれほどではなかったですが、分担金ではなく、単独工事での寄付でした。もちろん、本管の規格は市の指定規格。  独占企業とはそういうものです、カネは出しません。最近は人当たりがよくなりましたけど、昔は特に「お上」の仕事でしたから。

sunsmile31
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をいただきまして心より感謝いたします。ありがとうございました。 知り合いの水道工事業者とよく相談しながら、移設工事をすすめていきたいと思います。 私は詳しくありませんが、配水管(本管)や電線(電柱)を「おかみ」に寄付することにより、それが経年等による不具合時に使用者側がお金を払うことなく修繕してくれるシステムになっているとか・・・

sunsmile31
質問者

補足

ご丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございました。 おっしゃるとおりに許可の内容については全く知りません。隣家の水道管を敷設許可をするにあたり、地役権を設定するような不利益になる契約は、普通なら有り得ないと思います。 何も知らないで不動産を購入した者が、相当な年数が経過後に急に水道管移設を求められて、移設費用をすべて負担しなければならないことに疑問を感じて質問させていただいた次第です。 水道メーターから本管側については、この工事を許可した県営水道が費用負担してくれと言いたいところですが、それさえも諦めなくてはいけない予感がしてきました。 今回の事案については、市道の本管敷設工事が不要だっただけでもありがたいと思わなくてはいけないということになりますでしょうか?

その他の回答 (2)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2

その構造だと隣の家通すしかないんじゃ 市の水道課へ相談するのが一番

sunsmile31
質問者

お礼

早急なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。水道局側にいくらか負担してもらうことができないものなのか、知り合いの水道工事業者に再度相談してみます。

sunsmile31
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。アップした図が見づらくて大変申し訳ありませんでした。建築当時は、水道本管が我が家の隣接道路に敷設されていなかったので、給水管は隣家を通すしかなかったようです。現在では我が家の隣接道路に水道本管が通っていることがわかりましたので、移設工事を検討しております。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

市区町村にもよるかもしれないけど、 うちの場合は水道メーターまでは役所のものなので役所が負担します。

sunsmile31
質問者

お礼

早急なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。水道局側にいくらか負担してもらうことができないものなのか、知り合いの水道工事業者に再度相談してみます。

sunsmile31
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。アップした図がわかりづらくなってしまい大変申し訳ありませんでしたが、Mは水道メーターを示します。現在知り合いの水道指定工事業者に見積を依頼しております。そういえばその業者が「メーターから本管側は県営水道の管理である」言っているのを思い出しました。しかし、「移設工事には水道利用者側にお金がかかる」とも言っておりましたので、不安になり質問させていただいた次第です。

関連するQ&A