- 締切済み
義両親に気持ちを伝えたい
私は1人っ子、旦那は独身の姉がいる長男です。 私には、子供が2人います。 子供が産まれてから、旦那が今より広い一軒家の賃貸に住みたいと言い出しました。 そこで、旦那は、私の地元に住んでも良いと言ってくれました。 ですが、義両親に主人がこのことを以前話した際に、今は引っ越しても良いが、いずれ帰って来い!と言われたようなのです。 ですが、私も一人っ子、親が心配です。いてもたってもいられず義母に メールで、 『今引っ越しの話をしていました。 私の地元に引っ越そうと 主人が言ってくれたのですが 主人も長男だし、私も一人っ子で 親をみれるのは私しかいないし 将来のことを考えると、簡単に引っ越しに踏み切れません。 将来は、どちらの親も寂しい思いをさせたくない気持ちでいっぱいだし、自分の親も見捨てられないし、 最近、毎日このことを考えています。 また、色々相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。 なんか、私の性格上、自分の気持ちを伝えないと、 涙がこみ上げそうなのでメールしました。 ごめんなさい。』 と送ったところ義母から 『毎日子育て仕事と大変だけど、生活して行かないといけないから良く考えて行動しないとね。ゆっくり話しあって決めないとね。相談してくださいね。』と返信されました。 義両親が、将来はこちらに帰ってきてほしいと言っているということは、私の親は、施設、老人ホームでも入れれば良いと考えているのでしょうか? 長男と結婚した一人っ子の親は 介護してあげられないのでしょうか? 皆さんに相談です。 義両親に、このことで、直接話す機会があれば、今から書いてある内容を話そうと思うのですが、義両親には伝わるでしょうか? ◉昔から、親は遠慮しがちな性格で 自分からは、電話もメールも、ましては会いに来る事もない。娘だから分かるが、本当は話したいとか、会いたいとかあると思うのに、本当に遠慮しがちな性格。前に電話してねと行った際にも 『忙しいといけないから』とか 『子育てで疲れていて寝ていて起こしたらいけないから』とか、気を遣っている。母の性格を知っているからこそ、自分からこまめに連絡をして、親の状況を確認している。 母が体調が悪いときも、父が倒れて命が危ないってなった時も、私に心配かけるからと異常に気を遣っていて、連絡がこなかった。たまたまその時に私が電話わして、知らされる。 こんなこともあり、側にいてあげたいと思う。 ◉実家の方がなにかと、頼りやすい。 ◉1人っ子ということもあり、親がいざなにかあった時にかけつけられのは私しかいない。 ◉義両親よりも、実家の両親の方が年上で、体力も落ちてて心配。 ◉地元だと、私の友達も多く 私の子供の友達もたくさんいる。 将来は、その時にならないと、分からないので、ケ・セラ・セラなのですが、どうしても、自分の意見を先に伝えておきたいので。 皆さんのアドバイスを待っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたの意見はあなたの意見であって、夫婦の意見ではありません. まず第一に、あなたたち夫婦の意見をまとめなくては、話しにもなりません. 全てはそれから.
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
そうですね。あなたの意見をはっきり伝えておいたほうが良いです。 そうすれば、夫や義父母も覚悟が決まるでしょう。 介護は実子のみの時代です。 義父母は、あなたの夫やその兄弟が見れば良いですし、 あなたの実父母は、実子であるあなたが見れば良いです。 介護は実子のみの時代であることを、早く強調しておきましょう。
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
これは答えではなく、経験談です。長文になりますが、ご容赦ください。私の妻は一人っ子です。私も末っ子の長男。家業を継ぐため四国に戻り、2年の遠距離恋愛を経て、妻は埼玉から嫁に来ました。家は出ていますが未婚の姉が一人、結婚して家を出ている姉一人。 田舎では一人っ子との結婚は嫌がられます。(今はそれほどではないですが)理由はまさに嫁さんのご両親に何かあった時の問題です。妻のご両親の兄弟達が健在で親交が結構あるということ、子離れが強いので、大丈夫と言ってくれて私もそれに甘えることにしました。不安はありましたが。結婚3年目で私の母が5年目に父が病に倒れて逝きました。看病と子育てと家業の手伝いで妻は当然中々帰郷できません。やっと子供達が少し大きくなってからは夏休みには必ず埼玉に泊まりにいかせました。そして結婚8年目に妻のお父さんが急死されました。仲の良い兄弟達もあいついで倒れてしまい、お母さんが一人になりました。実の母娘というのは不思議な物で、帰郷した妻が口うるさくするとお母さんもけんか腰、いつも帰ってくるともう知らない。でも本当は心配でしょうがないのは見ていれば分かります。実は私達の結婚は相当反対されました。私の母が別れてくださいという手紙を出していたり、姉と一緒に妻の実家に行って私と別れてと言ったりしていたのです。(ドラマみたいですね)情けないことに私がそれを知ったのは母が亡くなってからです。それを知った妻のお母さんの面倒を見ると決心しました。しかしお母さんはこの年になって風土の違うところに住めない。知らない人ばかりだしと頑強に拒否しました。 電話をかけても出ないことも多くなり、妻は近所の方々と民生委員の方に定期的に様子を見てくれるよう頼みました。近所の方々がすべての買い出しをしていると知った妻は強引に四国に連れてきました。その折り、お母さんは条件を一つ出しました。「私の両親の家には住めない。そのつもりでお嫁に出したのだから」妥協案として家から車で5分ほどの賃貸アパートに住むことになりました(様子を見がてら食事を妻が持って行っています。)ある日昼食を届けたらお母さんが倒れていました。甦生に成功し、手術、現在も入院中です。もし埼玉ならなくなっていたと思います。相変わらず病室で喧嘩してます。(よかった) 日本においては娘を嫁に出すということは相当な覚悟です。ご両親が遠慮がちな性格といわれましたが、それは少し違います。嫁に行った貴女の為にそうしているのです。 一人っ子として自分の親を気にかけるというのは当然です。貴女の住まわれている地域がどうか分かりませんが頻繁に実家との連絡を取っていると時として周囲の方々より逃避?ととられることが多いのです。皆、口では親孝行と言っていても、内心お嫁に来た覚悟がないのではと思われる方もいるのです。だからご両親は遠慮する。貴女に迷惑をかけない為。 確かに私は両親が他界している。家業を継いだという自負もあり、姉たちに口を出させない。 しかし、私が妻のお母さんの面倒を見ようと思ったのは辛い目に遭わせた、そしてそれを一切愚痴らなかった妻への負い目からです。 それがもしなかったらどうだったか、お母さんが四国に行きたくない、一人暮らしをしたいといっていることに甘えてたと思います。 だからご主人が貴女の実家に近いところに引っ越すと言うことは、かなりの決意と、貴女への 愛情を感じてしまいます。ご両親に「引っ越すから」ご両親「今は許すがいずれは帰って来い」なんて簡単に進行したとお思いでしょうか?私には信じられない。ご主人のご両親も息子に側にいてもらいたい。相当な忍耐があったはずです。もしご主人のご両親が納得していなければ、貴女のご両親に何かしらの話がいっているはずです。だから私にはご主人のご両親はむしろ貴女に気を遣っているように思えます。普通に考えても将来はこちらに帰ってきてほしいと言っているということは、私の親は、施設、老人ホームでも入れれば良いと考えているのでしょうか? という発想はいき過ぎです。私には貴女に余計な心配をかけないようにご主人が背負い込んでいる様に思います。普通は妻の実家に近いところに引っ越すなんてない。ご主人のご両親が病気で倒れられたらどうするのですか?ご主人が側にいなくてはといったらどうしますか?今は少なくとも元気でいてくれることに感謝を
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私がもし貴女の立場であれば、自分の親と一緒に住みたいと言いますね。 貴女の親がどのような家に住んでおられるのかは存じませんが、親と一緒に 実家で同居すれば必然的に両親の側に居るでしょう。 二世帯住宅にできるならそれでも良いでしょうし、同居すれば賃貸の家賃も 払わなくて済みますよね。子供さんの教育費に充当することも出来ますよね。 ちゃんと話合って実家に住みたいと言って旦那さんを説き伏せてしまえば 貴女の希望は叶いますよ。実家に住めば帰って来いとも言い難くなるでしょう
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
お気持ちは分かりますが その時が来るまで心にしまっておいたほうが良いでしょう というのは、改めて考える必要が出てくる可能性が高いということです お子さんが大きくなって手が離れていたら? 順番通りにいかないことになったら? それぞれの親はそれぞれの子供が面倒を見る ということに夫婦間で共有しておけば良いのではないですかね 今現在の状態でこの話を持ち出すのは賢明だとは言えないと思います あなた自身も「将来」と言っているじゃないですか 自分の意見を持つのは悪いことではないですが、今の状態で話を切り出すのはわがままだと思います どういう性格なのか分かりませんけれど 姉がいるなら、なおさら同居は無理でしょう? いろいろ考えたうえで夫婦で意見を決めてそれを伝える・・・で良いのでは?
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
先々の事を考えたらキリが有りません ご主人のお姉様に義理のご両親の面倒をみて貰う訳には 行かないんでしょうか 貴女のおやさしい気持ちで板挟み成っている事は良く分かります が、此処はモノは考えようです折りをみて直接ご主人を交えて 義理のご両親と貴女の今のお気持ちを打ち明けてみては如何ですか 昔から三人寄れば文殊の知恵と申します 又、直接言い出せない様であれば手紙に貴女のストレートな気持ちを 文面に認めて送る手立ても有ります が本来直接話し合う方が 善い策が見つかるかも知れません 此処は女は度胸男は愛嬌 その結果を貴女の実の親御さんに話してみては如何ですか
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
本家長男の嫁です。 まだ蓋をしておいた方が良いと思います。 そして、ご主人としっかり話し合うべきことです。 義母さんと、ではないですよ。 ご主人と意思を統一しておかないと、簡単に覆されます。 そして、先に倒れたもん勝ちです。 介護や同居はね。 「どうしても自分の意見を先に伝えておきたい」 伝える相手は義母さんではなく、ご主人です。 ご自分の親を大事にしたいお気持ちも分かりますが、この内容を義母さんに伝えたところで反感を買うだけです。 分かってもらうなら、ご主人に分かってもらうべきですよ。 義母さんは「面倒みてもらう側」、貴女は「みる側」。立場が違います。同じ「みる側」のご主人と話し合うべきことです。 こんな内容、ケンカ売ってる様なモノです。なんでも言えば良い訳じゃない。黙っておくことも大事ですよ。