• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人っ子の私と長男(独身姉り))

一人っ子の私と長男(独身姉り)

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子の私と長男(独身姉り)に関する相談です。将来のことを考えて不安です。
  • 旦那の独身姉が40歳までに結婚しなければ実家に帰ることになっているようで、私たちはアパート暮らしです。
  • 義両親的には同居か同じ敷地内に家を建ててほしいと考えているようですが、私は自分の両親も介護してあげたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.5

あくまで周りを見てきた個人的な意見ですが、親の面倒を見るのは実の娘の方が絶対に良いですよ。 わたしの妻は女姉妹なのですが、それを見ているとつくづくそう思います。 何だかんだ言って世話をするのはより家に長い時間いるであろう妻の方ですから、親の面倒を見るのは実の娘がいるならその方が絶対に良いです。 ただその本人の娘の方が親の面倒をみても良いと思っているかは別でしょうし、あくまでそれぞれの意志は確認した方が良いとは思いますけどね。 ご主人に頼んで、それとなくどうするつもりなのか両親に聞いてもらってみてはどうでしょうか? ただ、あくまで義姉が実家に戻ってくることが前提になりますから、それまでは触れない方が良いような気がしますけど・・・ 今からそういう話をしてしまうと、義姉は40歳までに結婚できないと予想しているってことになっちゃいますし。 その姉の存在がなければ、立場上は長男の嫁である以上、義両親の面倒をみるのは当然だと思いますから。 もし義姉が戻ってこないようであれば、基本的には義両親の近くに住んで、ご両親のところには通うようにするのが良いと思います。 それも、ご主人や義両親の考え次第ですけどね。 ご参考まで。

midori19880601
質問者

お礼

実の娘の方が、義母さん的には 嫁よりも良いですよね。 周りの知人も、そう言っていました。 そう考えると、私的にも気持ちが 楽になります。 お姉さんが、将来も独身で 義両親の実家に帰るとなった時に 相談してみようと思います。 その前にチャンスがあれば、 旦那にも相談してみます。

その他の回答 (5)

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.6

両親の老後は、実の娘が看る時代です。 義父母は、お姉さんが看て、 あなたの両親はあなたが看れば良いです。

midori19880601
質問者

お礼

そう言ってもらえて 気が楽になりました。 優しいお言葉ありがとうございます。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.4

質問者さんがお悩みになる気持ちはわかります。 でも、一人で考えていても、正解は出ないと思います。 そして、一番あなたにとって都合のよい答えは、 『ご主人があなたの実家近くで就職、実家近くへ引っ越し。』 だと思います。 しかしそれはお勧めできません。ご主人のご両親の気持ち、 両親を大切に思うご主人の気持ちを考えたら、その答えは伏せておいた方がいいと思います。 不安要素が多い中で、大変だと思いますが、 まず、腹を据えてください。 私たち女は、どんなに前もって考えておいても、 考えた通りに人生が行かない、 多くの不確定要素の中で夫を支えなければいけません。 あなただけでなく、多くの女性も同じです。 結婚を機に地元を離れ、 夫の転勤や転職、 出産や子供の進学・教育、 マイホーム、 親の介護。 どれを基準に考えてよいのか悩みます。 そんな時、私が一番の軸に考えるのが、 夫が一生懸命仕事に打ち込める環境。次に子供が健やかに育つ環境を重点的に考えます。 家族の基準は、夫と妻が最初にあって家族です。 その夫が家族を支えるために働くこと。それを一番に考えるなら、 親の介護とか、実家に近い場所に住みたいとか言うのではなく、 ご主人が選んだ職場の通勤に便利なところ。がいいと思います。 転職したら、どうなるかわかりませんよ。 転勤があるかもしれないです。 そして次に基準に考えるのなら子供を育てる環境。 それによりマイホームを持ったほうがいいとか思うかもしれません。 その時に、学校が近くにある事が大切だと思います。 その次に、どちらの両親の近くに住むのかお考えになったほうがいいと思います。 私が質問者さんの立場だったら、 将来的に、旦那さんの実家の隣に住む事を前提に、 先に自分の両親の近くに住まわせてもらいます。 その時にはマイホームでなく、自分の両親のほうが高齢の為、先に介護して見送ってから、 旦那さんのご両親の介護をする考えで。 実際は思った通りに進まないのが人生です。 今はまだあーだこーだ考えるのは早いかな? と思います。 気持ちが落ち着かないとは思いますが、どっしり構えて、 まずはご主人の転職先が決まるのを待ったほうがいいと思います。 人生、なるようにしかならないと思うので。

midori19880601
質問者

お礼

そうですね。 旦那も、今は仕事の事で 頭もいっぱいですし、 今は旦那がお仕事を頑張れる、 そして、体調面、精神面を支えてあげる環境作りに頑張ろうと思います。 まだまだ、早いうちから、悩まない様にします。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

旦那は一人っ子、私は3人兄弟です。 私は一人っ子だった期間が長く 弟妹達とは年齢が離れています。 (夫と弟妹達は20歳ほど離れています。) なので自分の両親も私が中心となってみようと思っていることや もしお互い一人っ子だったら 3家族完全別居で一軒の家に住むのも良いよね。 なんてことも全て結婚が決まる前に話していました。 ご主人に今夜にでもご自分の気持ちを話して 義両親やお姉さんがどう思っているか 皆で顔を付きあわせご相談なさった方が良いと思いますよ。

midori19880601
質問者

お礼

アドバイス、本当にありがとうございます。 旦那には、旦那が一通り落ちついた時に、さりげなく話せたらなぁと 思います。(今は仕事面で悩んだりしているので) それまで、私も旦那を支えていけるように頑張ります。

noname#195452
noname#195452
回答No.2

わたくし、43才、主人は一人子です。 私の場合、実家まで1km程度ですがスーパーもない田舎、主人の実家まで、車で一時間ですが町です。 私は兄がおりますが、車で一時間強程度の場所に家を建てたので、親の面倒は期待できません。 あなたのお気持ち良く、解ります。 ここからは、私の身勝手を承知でお話します。 私は、両親から、愛情的にも(第二子なので、兄の方が手はかけてもらったと思います)、物質的にも何不自由なく育ててもらいました。現在、高三の息子も大変な祖父母好きで、学校のお休みの日は、高三にもなって受験生のため勉強道具を持って出かけていきます。 主人の方とはわけあって、折り合いが悪く、主人ですら元日に数時間、帰る程度で私は、もう何年もあっていません。 主人は育ちも幸せとは言えず、私立高校にアルバイトで、定期代も含め自腹で通いました。 私は主人の親と関わるつもりはありません。 実家の両親は今のところ、車も運転しますし、自分達で生活していますが、子供達に負担はかけたくないと言っております。 どちらか?一人になったら、終の住処で暮らすつもりではないでしょうか・・・(その資金も残しているはずです) 同然、出来る限りのことはしますが、今の世の中、全て身内に介護を求めるより、頼れるべきは頼って良いのではないでしょうか。 私自身、出来れば、定年まで正社員で働きたいと思っています。(自分自身の老後のためにもです、年金等) 親は、娘の生活を犠牲にしてまで、世話になろうとは思っていないと思います。 実際、どうなるか解りませんが、できる範囲でできることをしたいと思います。 親、それぞれのお考えにもよるとは思いますが(子が親の老後を世話するのは当たり前と言う方もいるかとは思います。 が、高齢者社会の昨今、4人の介護が一度にくることもあり得るわけです。そうなった時、全て自分が背負うのは無理というものでしょう。

midori19880601
質問者

お礼

私の母も娘に介護は望んでいないとは、思いますが出来る限りの事が出来る様に私も、頑張りたいです。 義両親の件は、お姉さんにも頼れる所は頼っていけたらと思います。 また、話す機会が現れたら、旦那に それとなく話してみたいと思います。

回答No.1

相談するなら賃貸のうちにしておいたほうがいいです。 家を旦那宅の近くで建ててから言っても後の祭り。 あなたが絶対に守りたい事柄は以下でラインが引けるかと ・将来的に両親の面倒を無理なく見れる状況でありたい(近くに住んでいて欲しい) 自分たちがそちらに行くのではなく、建てる家に両親を呼ぶというのもひとつの案です。 守るべきラインだけしっかり持ってその上で相談されるとよいでしょう。

midori19880601
質問者

お礼

建てる家に両親を呼ぶというのが 頭になかったので、確かにその手がある!と納得してしまいました。 おそらく私の母は遠慮がちな性格なので、一緒に住むことはしないとは 思いますが、状況によっては、 二世帯の家を将来の視野に含めたいと思います。