• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親の老後について)

義両親の老後について

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の主婦が義両親の老後について悩んでいます。
  • 義両親は同居希望であり、結婚当初は同居を否定していたが、最近老後の心配をしてくる。
  • 主婦はまだ若く子育てに忙しく、今から老後の世話を考えることができないと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.3

50代前半ということはまだ自分達の親、つまりご主人の祖父母もご健在の年代じゃないでしょうか? その祖父母はお元気なのでしょうか。まだ要介護にはなってないから働いてるのではと思いますが。 それとも不幸にしてもうご健在ではないのでしょうか。 いずれにしても50代で自分達の老後は~って、現実感のない話です。 私達夫婦は50代になったばかりで子供はまだ大学生と高校生ですけど。 もうトシだから何かあったら頼むね、なんて冗談では言いますが本気で頼る気持ちなどありません。 まだお互いの母親が一人暮らしでいるので自分達が母親達を見送るのが先です。 つまり、もし義両親の老後をみるとしてもそれは20年も30年も先の話ですよ。 お子さんが成人するまでは十分お元気でいられる年齢です。 もちろん人間いつ病気で倒れるかわからないけど、その時はその時に対応すれば良い話。 そんな「もしもの時」のために不本意な同居生活などするのはナンセンスです。 「老後の面倒はもちろん見ます。でもまだまだお若いのでお元気でいてくれなきゃ困ります」 そう言って家でもなんでも建てたら良いですよ。 なによりご主人の意向次第です。自分の親のことなんだからご主人におさめてもらいましょう。 同居はしないってはっきり言ってもらうことです。

ann1234567
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 義父の方は母親が、義母の方は父親が健在ですが、どちらも兄弟が同居していたり施設に入っていたりと老後の世話はしていないようです。 義母もはじめは長男の嫁ということで同居したみたいですが、うまくいかず同居を解消したそうです。そのため老後の世話も義父の姉がみています。 やはり50代で老後を心配するのは現実味のない話ですよね… とても気になってしまって質問しましたが、少し気が楽になりました。 主人も同居は反対なので、しっかりと私たちの考えを伝えてもらおうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 家があって、部屋に余裕があるのに…と考えるのかもしれませんね。  家を建てる時に親に援助してもらったなら、家で介護する可能性も考えないといけないかもです。  しかし、いざ同居してみると、案外親の方が文句を言い出したりするので、なるべく同居しない方が良いかと。  実際に介護となると、素人には大変なので、プロに任せてしまった方が良いです。  在宅でケアサービスを目いっぱい使うか、施設に預けてちょくちょく見に行くか。  ちなみに自分の周りでは、75歳くらいまで普通に元気です。  80歳超えると、年々弱っていくので、そのくらいになったら(同居を)考えるのも良いかと。

ann1234567
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 わたしの母も長男の嫁で、祖母が亡くなるまでずっと同居していて、とても大変な姿を見てきたので、すぐに同居はとても考えられませんでした。 もちろん介護が必要になれば何かしらの方法でみることになるとは思いますが、まだ20~30年も先のことを施設はイヤとか、みてもらわないと困るとか言われても…と思ってしまいました。 まだまだ先の話ですし、現実味を帯びてくれば私たちもそれなりに考えられるようになりますよね!! 今は深く考えずに聞き流す程度にして、あまり気にしないようにします。 ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.1

義両親の世話をしたくないなら、お金を貯めておけばいいんじゃないですか。 もし介護が必要になったら、人を雇って世話してもらえばいい。

ann1234567
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 介護にもお金がかかりますもんね。 また将来そのことで悩まないように、今は子育てが第一ですが、余裕ができたら介護資金も貯めていこうと思います。 ありがとうございました。