• ベストアンサー

建前の言葉を言うと顔が引きつるのを直したいです

本音と建前があまりわからない性格でした。 でも波立てるのは良くないので うなずいて流すようにしましたが どうしても本音が表情に出てしまうのです。 建前の笑顔の練習も必要でしょうか? 心から思えるほど人生経験を積まないと やはりバレてはしまうと思うのですが 演じる努力は認めてくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.7

>弱点になったこともあります。 回答を急がない事です。 それで、様々な可能性を考えながら、順を追って回答に接続するのです。 あと、表情を利用し、相手に「優位性を感じさせる」のもテクニックです。 すると、相手方は、「壁が厚い」と感じるようになり、心理的にも勝利を手にできます。 そうですね、映画で言えば『刑事コロンボ』のように巧みな話術で、相手を追い込むようなイメージでしょうか。 あれこそ、大人ですね。

その他の回答 (6)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.6

確かに引きつるけれど。 今までの貴方は、 それさえ無かった可能性もあるんだよね? ⇒本音と建前があまり分からない性格でした、と。 分からないが故に、 凄くマイペースな印象を与えていた。 そのマイペースが、 下手をすれば建前云々のクッションが全然無い、 キツさ(重さ)のある関わり方を選ばせていた。 そういう事もあったんだと思う。 結果、 貴方が相手の顔を引きつらせていた事もあるんだよ。 貴方は今、 相手を引きつらせる前に、 自分が引き受けられる範囲は引き受けていこう。 そう考えて、 貴方なりの本音と建前を使い分けをしている。 決して上手では無いけれど、 受け止める相手あってこそ成り立つ「本音」。 本音が心地良く伝えられる為に必要なもの、 それが建前(重た過ぎない共有世界)でもある。 その意識から生じている引きつりなら、 凄く大事なピクピクなんじゃないの? 確かに本音(心がしっかり乗っている)状態からすれば。 建前って凄くフワフワしていて、心ここにあらず。 そうなりがちな部分もあるよ。 でも、 建前も必要なんだという事は、 貴方も貴方なりに生きてきて分かっている訳でしょ? 表情の明暗(濃淡)はあるけれど、 今の貴方は建前(周りに合わせる事)も必要だと思っている。 必要だと思っている貴方の表情は、 決して淡白な「無表情」では無い筈。 別に心から思えなくてもいいじゃない? 本音建前に関係無く、 向き合っている相手を尊重して、 その相手「と」丁寧にコミュニケーションしていく(いる)んだ。 その意識があれば、 たとえ建前を挟んでも雑にならない。 私は本音だけが必要で、建前なんて要らないの(邪魔なの) もし貴方が、 心の奥底でそう思っている人なら・・・ 貴方は表情としても「落差」のある人になってしまう。 自分が話したい世界だけはキラキラして、重さも増やしてくる。 でも、 自分が要らないと感じた話(世界)には、 全く自分の心を寄せずに適当に(ふ~ん) 絡み難い人になってしまう。 まだまだ使い分けは上手くない貴方。 それでも、 本音には本音の大事さが、 建前にも建前の大事さが(意味がある) 貴方は今そう思えている訳でしょ? 少なくとも以前よりは? だったら大丈夫だよ。 今の引きつりとも仲良くしながら。 貴方は貴方なりに、 丁寧にコミュニケーションしていけば良い。 受け止める相手あってこそ「活きた」コミュニケーション。 忘れずにね☆

hinata150
質問者

補足

貴重な回答ありがとうございます。 軽い関係では上手いこと建前を出来たとしても 大事な場面で自分を優先させたらしょうもない気がしていました。 でも建前は常識なんですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

>気にしすぎでしょうか? >誰でもほめられたら嬉しいのに揶揄するのはおかしくないですか? もう少し、ポーカーフェイスを身につけるべきでしょう。 また、ごまかす方法も身につけましょう。 そういうのは、『弱点』と認識した方がいいですね。 他人に利用される恐れがある。 私が良くやるのは、息を吸い込みゆっくり吐き出し、その間にどのような回答が良いか考えます。 つまり『間を取る』事です。 この息の吐き出し時に、困った顔つきをするなどのアクションを少し加えると、相手には「考えている」という印象を与えやすくなります。 また、1息目で、回答の核心を言わない、2息目から核心に近づけることです。 で、時間を引き延ばしている間に、次の策を練る。 ひまつぶしにこれ聞いてみてください。(アダルトビデオの不正請求電話) 多分、笑えると思う。(6分付近に核心を突いたセリフが飛び出します。) https://www.youtube.com/watch?v=jcRrXnEKnaw

hinata150
質問者

補足

そうですね。 弱点になったこともあります。

noname#208724
noname#208724
回答No.4

建前を言う前に、「これは建前なんですが」と断りを入れてから、建前を言えばいいんじゃないでしょうか。

hinata150
質問者

補足

貴重な回答ありがとうございます。 冗談で言うんですか?

noname#210555
noname#210555
回答No.3

>建前の笑顔の練習も必要でしょうか? それが必要な状況が発生するなら、ご自身のためにやるべきでしょう。 >心から思えるほど人生経験を積まないと >やはりバレてはしまうと思うのですが バレるかどうかは様々です。子供だって出来る子は出来ます。 >努力は認められるか。 認められません。努力してるんだなと思われることそれすなわち失敗しているということです。 だったら本音を言えばいいのにとか、内心何を考えてるのやら…という評価になると思います。 表情と言葉が一致しないというのは違和感を呼びます。 気にしない人もいるけどね。 練習頑張ってみてください。

hinata150
質問者

補足

貴重な回答ありがとうございます。 本音を角を立てずに言うのも練習したいと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

それは、建前=嘘をついている、という意識が働くからです。 逆に言えば、人間の深みが無いので、あっさりと顔に出すのです。 建前=ルールがある、としっかりと思うことで、顔へ出さなくなるのではありませんか? それか、人間のおぞましい本音を見るまで、隠くすことは出来ませんか。 人間の本音って、結構醜いものですよ。 練習には、地元自治会への参加ですね、特に役員になれば、そういう機会に巡り会えます。 何にでも「運用ルール」が存在します。 が、PTAや自治会などになると、特別ルールや個別ルールの要求があったりします。 そういう時に本音と建て前をどれだけ筋を通せるのか? それにより、会の運営が安定するのか疲弊するのかで、手段が間違っている、正しいが見えてきます。 なお、どんな特別ルールや個別ルールの要求があっても基本ルールを必ず抑えなきゃ、あなたはダメ会員の烙印を押されるだけ。

hinata150
質問者

補足

貴重な回答ありがとうございます。 夫の友人の奥さんに 「うちの夫はほめられると口では本気にしてないように言うが口の端が上がる」 と暗にほのめかされた気がします。 気にしすぎでしょうか? 誰でもほめられたら嬉しいのに 揶揄するのはおかしくないですか?

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.1

それは仕方がないです。 なるべく感情をいれずに建前を言う練習をしたらいいかもしれませんね。 場数を踏めばポーカーフェイスにも慣れると思います。

hinata150
質問者

補足

貴重な回答ありがとうございます。 夫の友人の奥さんに 「うちの夫はほめられると口では本気にしてないように言うが口の端が上がる」 と暗にほのめかされた気がします。 気にしすぎでしょうか? 誰でもほめられたら嬉しいのに 揶揄するのはおかしくないですか?

関連するQ&A