- ベストアンサー
大阪都反対する識者はなにか既得権益でもあるのか?
- 大阪都反対識者の意見を注目しているのですが、中立な市民目線の意見は見つかりません。
- 大阪都による解体の必要性に賛成する一方、反対論の真面目な意見を聞いてみたいです。
- 大阪都反対識者の根拠や動機について疑問があります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回の都構想、本質的にはシステムの変更とそれに伴う役所の解体がメインであるという考えでは私も問者さんと全く同じ意見で、それを理解しないか或は理解した上で都構想の損得云々にかこつけ不安を煽り、成立阻止に動いている反対派の文化人や学識経験者を見ていると、何て言うのかな・・・根性無しって言うか・・・、ヘタレって言うか・・・、ホント人間性そのモノを疑ってしまいます。。 古代の日本人って、然程の造船技術も無かったのに、その割には当時としては意外なと言う程の遠洋航海をしていました。だから古代からその程度の航海術を擁していたにも関わらず、江戸時代の商業船の資料なんかを読むと、島影を確認しつつ、余り沖に出ない程度の距離を保って航海していて、一部の漁民を除いてはそれが普通の航海方法に成り下がっていた訳です。で、結局その当事に遠洋航海の技術を飛躍的に発展させた欧州諸国は世界の覇を握り、後から世界を驚かせる程に独自の文化を発展を遂げていた日本は、悲しいかな他のアジアの国々と同じ2流国扱いで、そこから世界列強に加わるまでそれこそ大変な努力を強いられる事になります。 確かに海は危険です。昔から、板こ一枚下は地獄と云われ、沖で遭難でもすれば助かり様の無い、そんな世界である事は重々承知しています。しかし、そんな海を制した国が覇を握り、逆に危険を恐れて近場で汲々していた国が植民地の憂き目を見てきた訳です。 安全が大事であると言う意見があるなら、私は同意します。しかし時には安全を度外視する冒険も必要で、しかもその成功を半分近くの人が信じ、更には冒険の先に現状を打ち砕く未来が見えていると言うなら尚更の感がします。只そうは言っても、冒険が失敗に終わったらどうするのか。ましてや普段から先生と呼ばれて良い気になっている人なら、先ずは何かを述べる前に我が身の保身を考えてしまうかも知れません。そしてその結果が当たり障りの無い現状重視で、本人の意思に関係なく積極的な反対派と見なされていたなら・・・。 ただ、もし今回の冒険が成功すれば冒険者はその成果を高々と謳いあげます。そして足を引っ張った輩をコキオロス事はしても実を持たせる事など有り得ません。だから、賛成するにも反対するにもリスクは付き物で、そのリスクを恐れるなら、番組に出ないか出ても何も喋らないのが一番なんですが・・・、中々そうもいかないのですかね。
その他の回答 (13)
- watcher
- ベストアンサー率20% (1/5)
問題を解決する一つの方法は、リーダーとなる首長の資質です。 例えば、本当に大阪のことだけを考え、リーダーとしての能力を 持つ人材が大阪市長と大阪知事になり、それに市民が協力すれば、 変えることができます。すなわち、 (1)リーダーとしての資質を備え、本当に大阪のこと考え、信念を持って 粘り強く努力する政治的手腕を持つバランス感覚のある方が、大阪市長 と大阪知事に立候補する。 (2)大阪市民、大阪府民の方がその人の能力を認め、投票する。 (3)市民、議会、議員に問題点を理解してもらい、将来のために改革すべき ことを粘り強く説得する。市民の方にきちんと理解してもらえば、 国民主権、民主主義との考えから、その方向へ靡いていくと考えられる。 過去の例としては、横浜市の事例や近くでは生駒市の事例もありますが、 強引に押し付けるのではなく、粘り強く交渉して、相手を説得しています。 考え方に合理性があれば、うまくいきます。 いずれにせよ、能力のある誠実な人材が、地方政治に参加して、 首長になることが第一歩です。後は首長が自分の良心と信念に従い、 民意を反映した合理的な政策を打ち出し、それを住民が理解すれば、 政治改革を進めることができると考えます。 そのためには、政治についての正しい知識と教育が重要だと思います。
お礼
あれっ お礼を書いたつもりなのに?? 再度要点を書きます。 おしゃることごもっとおです。 いいリーダーが立候補し、選挙民が良いリーダーを選べば 大阪に限らず日本中パラダイスです。 ついでに 住民もいい人ばかりなら 警察も要りませんね ずいぶん楽観主義者ですね。 いままでなぜそれが出来てこなかったのでしょうね 回答ありがとう
補足
誤変換 ごめんなさい 「いい人を当方すれば」→いい人を投票すれば
- watcher
- ベストアンサー率20% (1/5)
大阪都構想を中身を知るには、関連する法律と特別区制の考え方、それに大阪市会と 大阪府会の議論(議事録)、大阪都構想の内容を示した特別区設置協定書とその根拠を 調べて客観的に評価する必要があります。以下は私の評価です。 (1)都構想の趣旨は、地方自冶法で説明するように、市の統合による効率化にあります。 大阪市を分割したのでは、スケールメリットがなくなり、必ず行政コストが増加します。 もともと大阪市で閉じた行政をしていたので、それを大阪府に移すメリットはありません。 逆に、大阪市の所有している資産や権限を大阪府に移すことも制度上可能となります。 儲かっている事業を大阪府に移せば、当然、都区制に移行した区の収支は悪くなります。 また、大阪府の持つ税収や補助金の配分権限も大きくなり、大阪府の財政が良くないこと を考えると、区の状況は以前より苦しくなる可能性が高いと言えます。 東京都は、特別会計、公共企業会計が6兆1490億円(H24年度予算ベース)ありますが、 大阪府は1兆3574億円(H25年度決算ベース)しかなく、財力が全然違います。 大阪に特別区制を導入するのは(余分な行政コストがかかり)困難です。 どう考えても、お金を節約できるというのは、大阪府を黒字に、大阪特別区を赤字にして、 赤字にした大阪特別区に身を削れ、倹約しろということになります。 人件費を削り、サービスを低下すれば、それだけ費用は浮いてきますが、 それは大阪都構想とは関係ない議論です。 詳しくは、「大都市地域における特別区の設置に関する法律」の第1条から第6条、 第10条および地方自冶法の第1条の3、第2条、第3条、第5条、それに、第281条、 第281条の2、第282条、第282条の2、第283条をご覧になって下さい。 (2)なお、強いて言えば、移行のドサクサに紛れて、言うことを聞かなかった人たち の権限を、強権を行使して奪うことが目的の一つと考えられますが、これは民主主義の 精神に反します。 極端な見方をすれば、自分のしたいことを達成するために、市長の立場を利用して、 大阪市民の公金を使って大阪都構想をでっち上げ、市政を大混乱に巻き込んだと 言えないこともありません。 (3)また、大阪都構想の内容を示した「特別区設置協定書」を読んで頂くと分かりますが、 これまで議会で承認されなかった議案が多く取り込まれていることが分かります。 でも、その説明がほとんどなされていないことから、大阪市民を欺いていると いってもよいでしょう。 (4)大阪市会と大阪府議会の議事録を見ると、橋下市長と松井知事それに大阪維新の会が 議会の議決を無視していることが分かります。 また、特別区移行の手続きにも瑕疵があると思われます。 詳しくは、詳しくは、「大都市地域における特別区の設置に関する法律」の第4条および 地方自冶法の第252条の2、第252条の2の2をご覧になって下さい。 (5)二重行政についても、大阪都構想とは直接関係ない事項です。 そもそも市と府は国の行政システムの中で役割分担をして効率化を図るための行政区画であり、 きめ細かいサービスを効率的に行うという国の地方自冶の合理的な考え方によるものです。 (地方自冶法第2条参照) したがって、大阪市と大阪府については、統合すべき事業もあるかもしれませんが、 市民に必要なサービスをしているのであり、二重行政には該当しません。 これを二重行政というのは国の地方自冶行政を否定していることになり、問題のすり替えです。 もし、二重というのなら、それは大阪市と大阪府の事業分担の調整が不十分と言うことになり、 大阪市と大阪府の責任で解決すべき問題です。 二重行政となってサービス過剰となっているのであれば、市と府が一体になって調整すれば よいだけの話で、それこそ市長も知事も同じ考えである今しかありません。 今の法制度は不十分なので、一度特別区に移行すると、もとに戻す手立てがありません。 分からなかったり、どちらか迷ったりしたときは、それこそ迷わずにやめなければなりません。 もし、本当に良いことすべきことであれば、またいくらでもチャンスが巡ってきます。 必ず浮上してきますので、その時決めればよいのです。
お礼
批判は簡単です、対案です。ではどうするのですか? >大阪市と大阪府の責任で解決すべき問題です。 なぜ今までしてこなかったのですか、今までできなかった事が このまま 何も構造を変えないで出来るのですか。 何でもそうですが 批判やあら探しをする人は 最低です
- pannomimi6
- ベストアンサー率21% (5/23)
私は大阪市民でも府民でもありませんから、どうでもいいような気もするのですが、 質問者様が三橋貴明さんの反対意見に対して「そんなこと素人の私にすら、わかりきったことです」と言っておられるのは、 反対者にどういうコメントを求めているのでしょうか。 この問題は、住民投票に付されているのですよ。 そもそも素人に分からないことを、その大半は素人である住民に、「賛成か反対か投票せよ」と求めるとすれば民主主義にも反する無茶苦茶な話です。 素人に分かる話でよろしいのではありませんか。 賛成派だって素人に分からない程のことは言っていないと思いますよ。 ただ、おそらく専門家にも素人にも(読み間違いも含めて)分からないのは、 否応なくこの住民投票の結果は数日のうちに出るわけですが、 その結果で大阪が良くなるのかどうかということではないでしょうか。
お礼
私が不思議なのは影響力のある三橋貴明さんクラスの人が、あまりにも幼稚な論理をわざわざ発表するのはなぜなのか? って事です。 三橋さんって大阪の人じゃないでしょう、なのにわざわざ7つの事実とか、都構想のイロハのイのようなことをもったいぶって発現する意図がわからないのです。 例えば経済的にもっと奥深い事実を教えてくれるなら意味があると思うのですが、 7つの事実はすべて当たり前の事ばかりです。 こんなことをわざわざ言わなければいいと思います。 賛成派の論理は ネットに出ています 大変筋が通っており 文句のつけようがありません 私は何度もYouTubeで説明会を見ました。 それに見合う程度の反対論がほしいのです。 なお、分からない素人に住民投票しろと言うのはむちゃくちゃとおっしゃいますが、分からなくても投票するのが一番大切な民主主義です、主権在民ですから。 回答ありがとうございました
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
#9ですが、質問者様のスタンス「腐りきった大阪を復興するには解体もやむを得ない」ことと、都構想がどうしても結びつかないのです。 もっと言うと、都構想→住民投票という手順すらいらないのではないか、と思うわけです。「腐りきっている大阪市」がわかっているのなら、自身が大阪市長の現状で変えることはできるはずです(府知事時代には無理だったろうから、鞍替えしたものだと思っていた…)。それができない=だから市民に意見を問う→既得権益の大きさに立ち向かっている、俺カッケー、の結果が都構想にもつながっているとみています。 先ほどの回答では、270万市民を5区に振り分ける、としましたが、東京都の特別区とは人口も経済規模も何もかも違います。市で応分に負担してきている、例えば生活保護やごみ収集といった市民サービスも、区によって扱いがバラバラになる可能性が出てきます。特にナマポ最多人数を抱える西成を受け持つ区には負担が相当に増すはずです(単純に人口も経済規模も1/5にするとすると、西成を擁する中央区の負担は激増する)。 市でやっていたことが細分化されることで負担増になる可能性がある。利便性も増すとは言い難い。しかも市の財政は市外に抜かれる率も高くなる。民営化は市民の財産の切り売りでもあり、結果「腐りきった大阪」が解消したとしても、ぺんぺん草も生えないような、魅力のない大阪が出来上がるとしたら、どうでしょうか…。 再度の回答: 「腐りきった大阪」を変えるのならば、都構想である必要性は薄れる。それこそ、全公務員の身体検査をやって、不適格者はやめさせればいい。それがひどすぎるから、都構想!とは、風が吹けば桶屋が儲かる程度の飛躍過ぎる話。都構想に前のめり過ぎで、できることをやっていないし、説得・納得させる様子も見られない。これでは反対されても仕方ない。 ちなみに「腐敗したところを除去する」という、巨大になりすぎた大阪市にメスを入れるという点では質問者様に同意します。
お礼
再度ご意見ありがとうございます。 腐敗した大阪を再生する事が真の目的だと思いますが、公には言えないと思うのです。 すなわち法律で決められた住民投票の争点にはなじまないです。個々の腐敗を指摘しないといけないので。 そこで二重行政の無駄を省くという争点にしたのでしょう。 無駄は二重行政だけでなく、労組や日教組、同和その他天下り組織が市政を牛耳ってしまっている無駄遣い、議員が市民を向いていない。 その辺はYouTubeや大阪市のHP、維新の会HPなどで説明を聞いてみてください。 私は何度も聞きました。そして市民目線の論理に理があると思いました。 、全公務員の身体検査と問題公務員の入所試験にまでさかのぼって調べようとしたら、労組が訴えて人権侵害だと敗訴しました。 橋下氏が永遠に市長を続けるなら大阪市のままでもいいと思います。 共産党の幹事長はテレビで国鉄を民営化してJRにしたのは間違いだったといってる人ですよ。その党と自民党は共闘しているのです、これぞ党利党略、市民目線とは程遠いです。 今までの市長や議員は何もしてこなかった、それは個人の問題ではなく構造に問題があると考えたのです。 問題は今までの無駄遣いがひどすぎる・・に尽きると思います。 都構想設計はサイトで見てください詳しく説明しています 結局反対はするが対案は出さない・・これでは説得力にかけるのではないでしょうか 回答ありがとうございました
2200億の流出予算をもらえるのに普通なら 市民が歓迎して吹田、寝屋川、八尾の市長選で維新候補が勝利するはずも市民が拒否した理由は・・ホントに良いことあるの? 他の事業につかうんでしょ?・・・なんでしょう。だれがみても公共、福祉サービスなどに力を入れる人じゃないですよ、あのお方は。 普通の民主主義とはとても言えない我が国で庶民の力で拒否する歴史的「住民投票」なんですけどね。 じつにやりにくいのがデモクラシーなんでしょうな。
お礼
>ホントに良いことあるの? 少なくとも右肩下がりで悪くなっていた大阪を 止めるか持ち上げる事は出来ると思うのですが・・ 住民投票で拒否して、このままで行ったら、大阪市民は将来にわたって 市政批判できなくなってしまうでしょう。 そして何十年か先には 大阪市は福岡や広島にも追い越され 昔ここに大阪という大都市があったと教科書で習うのでは?
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
反対者に既得権益が存在するなら(あるとは思いますよ、特に市役所の雇用の問題とか)、賛成する側にも「都構想実現で得られる利権や役得」があると考えるのは普通です。 名称の件はどうでもいいことですが(要するに東京「都」になぞらえているだけのことであり、それが「県」という名称だったら、大阪「県」になっているだけですからね)、大阪市に使われるべき税金が大阪市外のために使われることを指摘しているわけであり、それを差配できる次の都知事は、すごい権限を得ることになります。 これから得られるであろう利権や市内の税金を掠め取れる役得が得られる見込みのある、大阪市外の首長や、維新の関係者が賛成するのは当然の結果と言えます。ワン大阪は、ほかの大阪府内の市をガラガラポンするというのならまだわからないでもないですが、所詮大阪市を5つの特別区にする程度。新たな箱モノを作らざるを得なくなるのは当然であり、ここにも『賛成派に利権が舞い込む』構図がうかがえます。 まあ、大阪は、確かに商業の中心地だった時期もあり、米相場発祥の地でもあるわけですが、東京への一極集中により、元気をなくしつつあるのは言わずと知れたこと。一度撹拌して、空気を入れ替えようというのが都構想そのもののコンセプトなんですが、それをやるには小さすぎるというのが偽らざるところです(ちなみに大阪市は人口270万いるかいないか。横浜市は370万人ほどいるが、こういう話題すら上らない)。 二重行政は悪だというのなら、大阪府と大阪市だけではなく、ほかの県と市でも同じようなことが起こっていてもおかしくないはず。それが顕在化していないという点で、この理論がいかに脆弱か、を示す証左にもなっています(大阪市が大きい顔をしているのが気に入らない、というのが今回のきっかけのように感じる。大阪市の解体で何が得られるのかが見えない点も大きい)。
お礼
もうすこし納得できる反対論を教えてくれませんか。 以前民主党の前原さんが京都府と京都市の二重行政の無駄について国会で質問していました。 大阪の場合、神戸や京都と府内に占める比率が違います。 二重行政の無駄というのは 表向きの理由だと思います。 本当の理由は市政の腐敗体質だと思います なお大阪都構想は 大阪市を最初に分解して、その後堺市、東大阪市とすべての大阪府の市を対象にしています。 とりあえず大阪市でそれが成功すれば次は橋下氏は堺市長選に立候補します。 大阪市に隣接する市を解体するのは住民投票は要りませんから
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
私は元大阪府豊中市の住民でした。大阪市の北に隣接している衛星都市です。親の実家を相続しているのですが、大阪都構想には部外者ながら賛成です。それは大坂市の財源が周辺の衛星都市に流出して豊中市が豊かになると思うからです。もし、私が大阪市の住民だったら大阪都構想には反対するでしょう。 東京23区よりも狭い大阪市に24区の役所があるのが、5つになると多くの住民施設が閉鎖になるからです。元々が大坂は東京ほど財源がないのです。大阪都にしたら将来が発展するとは思えないのです。橋下市長も住民サービスの低下をしないと組織の組み換えだけでは余剰金は出ないと言っています。だったら大阪市民は損をするだけです。 公務員への反撥心が強い人は橋下氏の考えに同調するのでしょうが、公務員の仕事がそんなに良い仕事とも思いません。民間でやりたいことを仕事にするのが良いと思っているからです。
お礼
豊中市に刺青をした職員はいますか? 覚醒剤を民間人に販売する職員はいますか? 覚醒剤を役所施設で同僚に販売する職員はいますか? 市内の税金がどこにながれるとか 施設がどうのとかのレベルではないのです。 公に政策論を展開するためには 二重行政がどうのとか 言うしかないですが、本当の実態は平松市長当時大阪市を牛耳っていた労組です。日教組、同和。 平松氏が悪いとかではなく、構造的な腐りきった問題なので誰が市長になっても直せないのです。 でも まあ それでいい という 市民の方は 都構想反対すればいいと思います
逆に大阪都構想でカジノという凄い利権が発生するんじゃね。(´・ω・`)
お礼
カジノよりパチンコじゃねえ
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
二重行政=公務員の働く場所が多いということです。 天下りなどで甘い汁を吸っている方が反対するのでしょう。 現在の行政組織の中にいる方が 公務員との利権的な関係性があるからでしょう。
お礼
反対なら反対でもいいんですが まともな 納得の行く 反対理由を説明して欲しいのですよ それがないのです、市民の金が出て行くとか 中国に行く訳ではなく 大阪府に行くんだからいいじゃないですか そんな 子供っぽい理由しかないのが なんとも 残念なんです
- aroundfour
- ベストアンサー率23% (3/13)
相当の既得権益があるんでしょうね。 普段は絶対同調しないすべての政党がこぞって大反対。 自民ガー自民ガーと騒ぐ野党も中身は一緒ってことの証明です。 市、府の議員総数が一くくりにされて相当減るのが怖いんでしょう。 都知事というのはいわば大統領です。市長や府知事とは大違いの権力です。 石原さんが大胆な政治を出来たのはその為です。その行動力がなければ大阪を大きく変えることはできない、というのが都にする利点だと思います。 仮に、初代都知事に橋下氏がなり、都政を失敗しても能力のある人が交代すればその効力は残るので個人的には大賛成の立場です。 反対意見も多いな・・・と思う方も多いと思われますが、議員関連や公務員は100%反対でしょうから、その分を差し引けば賛成者のほうが圧倒的に多いのが現実です。でも既得権益にはびこる勢力というのはとてつもなくしぶとくあざとく、卑怯ですから”普通”の方々の良識と行動力が試される住民投票だと思います。おそらくこの私の意見にも否定的なものが出ると思われますが、上記の関連の方々かそのご家族ですから注意しましょう。
お礼
仮に反対になり都構想消滅したとしましょう。 自民と共産が手を組んで一体どんな政策をするのでしょう。 教育委員会をどうするんでしょう。政策の一致点は何なのでしょうか? 自民と共産、公明 民主 社民 オール与党でどんな市長を選びどんな政策をするのでしょうか。 平松市長とか 担ぎ出すんでしょうか。 官房長官も不快感を示してましたが、誰のための政治なのでしょうか、結局自分たちの金儲けと天下り団体、労組、など 市民のためとは到底思えないのです。 橋下市長は やーめた でいいでしょう 維新の会も 嫌気さしてやめてもいいでしょう 一番困るのは 市民だと思うのですよ
- 1
- 2
お礼
見事な論理に感服しました。 お見事というしかありません。 私は回答者様とちょっとニュアンスが異なるのです、前に進む将来の展望を目指す賛成というよりは、やむを得ない賛成・・かな。 私は大阪市民ではありませんが会社が大阪にあったので准市民かな? そこで大阪の政界やそれを取り巻く各種団体の腐敗は目の当たりに経験し驚くべきものでした。 京都、奈良など多いのですが大阪はもう特別でしたね。どんな市長でも一人の力では治りません。 構造を変えないと治らないと思うのです。 その意味で 大阪市民という言葉に愛着を持つ人には お気の毒なのですが これ以外に正常化する方法はない・・という意味で賛成なのです。 反対派のひとって こんな大阪でいいと 思ってるのか不思議でたまらないんです、大阪の実態を知らないのだと思うのです。 例えば沖縄基地問題などは「調子に乗ってると中国に侵略されるぞ」という論理は正当性がありますよね。 このように 大阪都に反対する人に どんな正当性があるのか 聞きたいのです