• 締切済み

決算資料の見かたをご教授ください。

ファミリーマートとローソンの2015年2月期の決算資料を読み(決算説明会ファクトブック、決算説明会プレゼン資料、短信、統合資料(ファミマ))などを参考に (1)両社の決算概要の比較、その上でどちらの決算が優れていたのか (2)アナリストの立場で両者のトップにいかなる質問を行うか (3)現時点でどちらの株式を購入したいか、その理由 上記3つについて分析を行いたいのですが、会計に知識に乏しく、どこに注目して読むべきか? どこがポイントになるのか? どこに注目し分析をしてよいのかがわかりません。 営業利益・経常利益といった会計の基本単語の意味はぼんやり理解しています。 しかし、両者を比較する上でのポイントがわりません。 どなたか初心者にもわかりやすく、どのように分析していって良いのかご教授願えませんでしょうか? すべて答えを教えてしまっては、あなたの勉強にならないとお叱りを受けることは承知の上ですが、お答えいただいた部分で,私の知識不足により理解できない部分は、自身で調べ、自身でしっかりと理解、納得できるまでにしたいと思っています。 教えていただいたことを意味も内容も理解せず、自身の意見とはしないことをお約束します。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.1

  決算書を読む理由は何でしょう? 株を購入する企業を探してるのですか? 投資先を探す場合はA社とB社の比較は意味が無いです 投資先を探す場合はその企業の現在状態と将来の状態を比較します 現在の決算で、A社が500億円の利益、B社が1000万円の利益、でも来年の予測がA社は300億へ減益、B社は200億へ増額ならB社株を買うべきでしょう まず、投資方針を決めましょう、10年くらいの長期保有か、1年程度で利益を確定するのか、数週間で利益を確定するのか......... ・10年くらいの長期保有なら 現在の決算なんて意味が無い、来年の予想も意味が無い。重要なのは経営方針と市場動向 ・1年程度で利益を確定するのなら 来年の増益見込みがたかく、信頼できる企業を選ぶ ・数週間で利益を確定するなら 決算書なんて無意味、株価の動きで買い時を探す  

noname#209539
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実際の投資先を探しているわけではなく、あくまでも勉強のためです。

関連するQ&A