- 締切済み
相続分割について
両親が他界しました。両親の預金や死亡の生命保険で総額で約1000万程ありました。 長男、次男、長女(私)の3人が相続人です。 兄たちは結婚して家を出ていたのでとりあえず両親と一緒に住んでいた私(独身)が代表として預金や生命保険の受け取りをして全て相続しました。 私の口座に相続した全てのお金入ってます‼後で3人でわけようと話してました‼ そろそろ兄弟で相続したお金を分けたいのですが話したところ全く揉めてるわけじゃないのでそのまま普通に3等分するつもりですが 相続協議書は必要なのでしょうか?なくても問題ないのでしょうか? 揉めてもないし出来れば簡単に全て済ませたいです!兄ものんきな性格で大雑把なので面倒な手続きは嫌がります。たぶん遺産のことも詳しくきっちりと細かい確認はしないと思います‼ 私の口座に全て入ってるのでそこからそのまま兄たちの口座に私が直接銀行へ行き振り込みすればいいのでしょうか? そんな簡単な方法にしても相続人達が納得していれば問題ないのでしょうか? 振り込み額も300万以上と額もでかいので銀行の方に書類など提出して何かの手続きしてからじゃないと振り込み出来ないのでしょうか? 振り込みした場合私に贈与税とかかかるのでしょうか? 後、法事とかいろいろな経費はそのお金を使ってました。口座の使ったお金の明細とかは明確に示さなければならないのでしょうか? 兄弟に普通に通帳だけを見せればそれで済む話なのでしょうか? 後、実家は空き家にするつもりです。登記もまだしてないです…今は私と長男は地元を離れていて次男は地元にいてもしかしたら実家を壊してそこに家を建てる計画もあるので次男が土地を引き継ぐと思いますが、なかなかそこの話は決まらないです。そこもはっきり決めた方がいいのでしょうか? とりあえずお金だけ先に分けたいのですが可能でしょうか? 初めてのことなのでよくわからなくて…詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません…詳しく説明頂きありがとうございます☆ なるほどと納得してしまいました‼ 税務署がいろいろ言ってきた時に遺産分割協議がある方がいいんですね‼ 本当に遺産分割はやっかいですね‼特に不動産は調べないとわからないし大変ですね‼いろいろと揉める原因にもなりますね…早く終わらせてスッキリしたいです‼ 回答ありがとうございました☆