- ベストアンサー
運転免許とるのに、苦戦してます。ちなみにATです。
私は、一ヶ月ほど前から、自動車の免許をとる為に、自動車学校に通い始めました。 しかし、まあ、親も大方想像していたようですが、運転がかなりひどく、もうすぐ第一段階終わりそうなとこまでやっときましたが(ここまで補習15回した。)どうしても、修了試験は、まだ受けれないほど、へたくそな走行しかできません。しかも、運転に集中してしまうと、安全確認しなきゃいけないのはわかるんですが、 わからなくなります。学科の効果測定でも、良い点数だったのに、実際、運転すると、知識が全て飛び、わからなくて、その場で軽くパニックになったりします。 運転において、大事なのは、技術ももちろんだけど、安全確認こそ大事だととある先生に言われました。 (私の通っている自動車学校は、担当してくれる先生がとくにいなくて、その場その場で毎回、先生が変わります。)私は事情があり、どうしても、できれば三ヶ月で免許をとらなくてはいけないはずなんですが、もう一ヶ月経ってしまいました。 先生によって教え方が違い、混乱することもありますが、急いでいるため、あえて指名にはせず、先生はバラバラで教えてもらっています。 あと、よく言われるのは、私は、カーブ曲がったり、S字などは、そこそこは、できるようにはなったのですが、どうも、運転が「ふらつく」ようで、曲がったり、車線変更したりなどする時、思い通りにいかず、まっすぐに走れません。 ある先生には、「車の動きをよく見なさい。」と言われ、車がまっすぐになっている時には、もうハンドルは戻し終わっているイメージで動かしなさいと言われますが、何回やっても、どーーーしてもそれができません。感覚で回してしまっているとこがあるからか、戻すときも、自分のタイミング的に、「ここ」と思うとこで戻しても、「まだ、遅い。まっすぐになってからじゃないよ。前からだよ。」とうるさく言われ、早めに回したら、早すぎると言われます。車を動きを見れと言われている意味は、なんとなくうっすらですが、わかるのですが、見てもよくわからないし、どうしたらできるようになるのかわかりません。 母にお金をかなり出してもらっているので、全然先が見えない自分にイライラと悲しさが募ってきて、いつも思い詰めています。本当に、申し訳ないです。だから「がんばろう。」という強い気持ちは、あるはずなのですが、「気持ちが強すぎる。」とも言われました。どうすれば良いですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「どうしても、できれば三ヶ月で免許をとらなくてはいけない」 この精神的ゆとりのなさが最大の原因でしょう。 じっくり、余裕を持って取りましょう。
その他の回答 (13)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
入学して1ヶ月で第一段階未終了。補習が15回。ハッキリ言いますが、 貴女は3ヶ月で卒業するのは無理です。貴女の運転技術では卒業期限の 9ヶ月でも卒業は出来ないでしょう。 3ヶ月で卒業しなければいけないと言う事は卒業まで考えない事です。 それが頭に残っていると、どうしても焦りが出てしまいます。とにかく 落ち着いて行動する事です。 運転において一番大切なのは技術ではありません。一番大切なのは安全 確認です。免許取得後に交通事故や違反をする人の原因は、安全確認を 怠ったのが原因です。僕も良く言われてました。運転技術はその内に慣 れるけど、安全確認だけは慣れる事は無い。慣れたら大丈夫だと思って しまい、確認を怠って事故に繋がるケースが多いから肝に銘じるように と毎日のように言われてました。 貴女の伝えた教官は失格です。 貴女ね、乗車前の待機時間や休憩時間に何をしていますか。他の人達と 雑談したり、何かを食べたり飲んだりしていませんか。それでは駄目で すよ。休憩時間や待機時間を有意義に使わないと損をしますよ。 休憩時間や待機時間はイメージトレーニングをするんです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
追加します。 紙にカーブの線を書いてみてください。 左方向、S字、右方向など。 その線を消しゴム(消しゴム以外でもOK)を車に見立てて、線の沿って動かしてください。 子供がミニカーで、ぶ~んなんてやりますよね、あの要領。 で、そのカーブ線と消しゴムの位置関係のイメージが、実際のハンドルの切り(戻し)方となります。 現実には、カーブの線とタイヤの向いている方向が見えないので、見えない部分の感覚を磨くことが、運転上達につながります。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
あえてアドバイスするなら、カーブの時、前輪の向いている方向とカーブの曲がり方を合わせる事です。 つまり、カーブの曲がりが始まったら、ハンドルも合わせて切っていく。 カーブが終わり直線になろうとしたら、それに合わせてハンドルを戻すのです。 教官によって、教え方がマチマチなのは、あなたにはどの教え方が一番なのか? また、伝えようとするにはどういう表現が良いのか? 教官ごとにやり方が違うので、同じコースで何通りかの教え方が出てくるのです。 覚えておいてください『ハンドルは、切ったら、戻すものです』という事を。
- yuuri-k
- ベストアンサー率30% (90/295)
技術の前にメンタルな問題がある気がします(。・ω・。)相性が良かったり、貴方からみて教え方が分かりやすい方がいるなら指命した方がかえって早い気がします。緊張すると頭が真っ白になる感じなら教官の方は貴方と相性がいい方の方がいいです(*^ー^)ノ 相性悪い方だと更に萎縮したり、パニックになる可能性が高くなりやすいです。言うことが違いすぎて混乱してるんですよね。 近くを見て運転してる印象がするので、遠くを見て運転した方がいいと思うよ。自転車乗る時って近くではなく遠くを見るよね。車も同じです(*^ー^) ハンドルをどれくらい回すと車がどれだけ動くかは、体で覚えるしかない気がします。イメージトレーニングとか、バスに乗って前の方に座って運転手さん気分で、ここからハンドルを切って…ってやってみたり、プロの運転手さんのハンドルさばきを観察して、自分とどこが違うのか見ていたりしましたよ(。・ω・。)あまりにジトーって見られたらイヤだろうから、さりげなくね。誰かの車に乗る機会があれば、さりげなく観察とか、自分が運転ならどうするか考えていたりしました。 できるだけ平常心で(たぶん焦ったりするとドツボにはまりそうなので。違ったらごめんなさい)安全確認をキッチリとです。怠ると事故につながります。 ファイトです(*^▽^)/★*☆♪
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
乗り始めは、ミラーの確認、死角の確認、合図、ライン取り、信号や交差点の確認など、いろいろ追いつきにくいことは出てきます。 先読みしていってどこを曲がるのかイメージしておいて、確認や合図のタイミングを逆算して行ったりして、徐々に練習コースに慣れていった覚えがあります。 乗っていないときには、コースの図などから何度もイメージトレーニングをして、間違えないように気を付けたり、他の人の練習も見学したりしました。遠くから。 曲がるときや車線変更などのふらつきは、最初は多少は出ると思います。 きっちり完璧に曲がり通り、というのは最初は特に難しいです。ここ、というタイミングはあるんでしょうけれど・・・。 ハンドルの切り始めのほんの一瞬は、滑らかに回し始める、戻し始めるとか、ほんのわずか早めに切り出す、戻すとか、何か自分の今の運転に合ったものを見つけていければ・・・と思いますが・・・。 そのほうが、方向をコントロールしやすかったり、修正の幅も多少見つけやすいかもしれないです。 慣れてくるにつれ、「ここ」という感じをつめていけるとよいのではと思います。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
普通の人であれば運転免許なんて苦労して取るものでは無いと思います。 親にお金を出してもらっているってことは、おそらく学生さんですよね。つまりまだお若い方なのですよね。それで第1段階で15回補習とか、1ヶ月かかって第1段階が終わっていないってことは、運転に向いてないのかもしれないですね。 質問文を読む限り、技術的なことよりメンタル的な部分で問題があるように思えます。もう少し、時間をおいてから、再チャレンジでも良いのではないでしょうか。これから人の車に乗るときは助手席で、自分が運転している気持ちで乗ってみるとか、何かしら気分を落ち着かせる訓練をしてみてはどうでしょうか。 再チャレンジでは今支払ったお金がもったいないとは思いますが、車って、一歩間違えば、人を殺すことができてしまいますよ。自身が交通刑務所に行くことになるのも辛いでしょうし、人様の命を奪ったり、怪我をさせたり後遺症に苦しめたり、損害賠償をしたりって考えたことありますか。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
たぶん運転と安全確認が同時にできないんじゃなくて、隣のよくわからないおじさんに、厳しい目で審査されていることがパニックだったりしませんか? 実際運転する時は、隣に教官はいないわけだし、まあ合格をもらうためだけの一時的登竜門と思って、何を言っているかよくわからない「車の動きをよく見なさい。」は、話半分に聞き流しや返事しながら、自分の体、感覚で日々上達していくことを信じればいいと思います。乗り慣れている我々も、車の動きなんかあまり見ていません。自分の感覚でぶつかる、ぶつからないを察知します。逆に考えるとどんどんドツボにはまったりします。 指名ができるんだったら、あまり緊張しない相性のいい教官を選べばいいと思います。
- mayju
- ベストアンサー率17% (29/170)
申し訳ありませんが、そこまで不向きなら 運転を諦めて下さい。あなただけではなく、周りも危険です。
- michi0115
- ベストアンサー率14% (35/244)
近場の車線を意識しすぎているのでは?と思います。 少し先を見て運転すると、フラつかないようになるかもです。 教官の方は、細かなテクニックを結構言われますが、正直車なんて感覚で動かすものなのじゃないの?と思うので、、(もちろん標識などの確認はちゃんとですが) あまり1動作1動作に意識しすぎないほうがいいかと思います。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 遠くを見て運転していますか? 近くを見て運転すると見る事に疲れてしまいます 自転車に乗れますか? 自転車に乗る時も遠くを見ますよね 要領は同じですよ 遊園地のゴーカート乗った事ありますか? これで練習すれば危なくありません たかがゴーカートと笑うなかれ 以外に練習になりますよ ハンドルの関係が分からないなら、どれ位動かしたらどの様に動くかを 体で覚えるしか有りません 頭で考えては駄目ですよ 運転が苦手な人は余裕が無い 余裕が無いのは近くを見過ぎ 遠くを見ればどの様なタイミングでハンドル操作をすればよいか 体が覚えます まずはゴーカートに乗りましょ
- 1
- 2