• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学生の留年制度について)

小学生の留年制度について

このQ&Aのポイント
  • 小学生の留年制度について賛成なのか反対なのか、皆さんの意見を教えてください。
  • 留年制度は、発達障害のある人にとっては、学力向上のチャンスとなるかもしれません。
  • しかし、留年は社会的な側面も考慮する必要があり、支援体制の整備が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

> 小学生の留年制度が、出来るのを知って、感動しました。 留年制度はずっと前からあります。制度が出来ることを誰から聞いたのですか? それとも,留年が出来ることを知っただけ? > 皆さんは、小学校の留年制度に反対ですか?賛成ですか? 硬直的な制度には反対です。 その学年の課程を履修できたことを確認した上で進級を認めるようにすべきですが,確認できない場合には次の学年に進ませるべきではありません。しかし,それを避けるための補習などをしっかり用意してあげることもあわせて行うべきです。また,いわゆる飛び級ももっと柔軟に認めるべきです。 > チャンスが、あれば、小学校の算数の鶴亀算とか、二次方程式とか、教えて欲しいくらいです。 自分で学習してください。勉強の好きな人は何歳になっても勉強しています。なぜ,あなたはしないのですか?

noname#231355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フレキシブルな教育システムは、最高ですよね。 個人差がありますし。 自分で勉強とか、色々頑張ります。

その他の回答 (4)

  • h_s1992
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.5

小学生で留年なんかしたら、卒業するまで長期的にイジメられ、劣等感を常に感じながら、 仕方なく学校生活をおくらなければならないかわいそうな子がたくさん出てくると思う。 だから僕は反対だ。留年するよりも、自分のにあった先生を自由に選べるようにしたり、 公文式みたいに、自分の実力にあわせて先に進めるようになるシステムがいいな。

noname#231355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、危惧されるべき事柄もあるかもしれませんよね。 集団生活の学校では、、

回答No.4

私は賛成です。 義務教育というのは、学校に通うことに義務を課しているのではなく、最低限定められた事を学習し修得させる事を目的としている筈です。 ならば、修得出来ていない児童を進級・卒業させてしまうのは児童に無理やり義務を放棄させているのと同義になってしまいます。 実際に運用するとなると、20歳を過ぎてもまだ中学生なんていう事例も出てしまうでしょうから、到底、 厳密に実現させることは不可能でしょうが、それであれば、義務教育制度そのものを見直す必要があるのではないかと思います。

noname#231355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義務教育の見直し、、 難しいですよね。真に皆が、学習能力を高められる義務教育を目指すのは、、

回答No.2

留年良いんじゃないですかね。 ややマイナス方向の切欠になりますが、留年したくないから勉強するという意欲にもなるでしょう。 留年した子には、復活できるよう飛び級制度も入れて欲しいですね。 >チャンスがあれば・・・教えて欲しいくらいです。 いやいや、もう40歳でしょ? 自分で勉強しなよ。 発達障害あっても勉強は出来ます。 時間を掛ければ理解できると貴方が言うように時間かけて勉強してみては?

noname#231355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 留年制度は、色々、ハッパをかける元になると 言う事ですね、飛び級と同様に、 いい側面もあるんですね、、

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

賛成です。 算数とかが苦手な子は1,2年を行き来できるようにしてもいいと思います。

noname#231355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 苦手な科目は、時間をかけて、、

関連するQ&A