• 締切済み

大学4年で留年の危機

発達障害を抱えている大学4年生です。今年の五月から鬱のような症状に悩まされています。今まで色んなことに取り組んできて、毎日を有意義に過ごすしていましたが、五月からやる気を起こすのに時間がかかるようになりました。それだけでなく、気分が酷く落ち込み、自分を責め、追いつめられると自殺を考えるようになりました。春学期は就活と単位修得に集中しました。就活中に自分は一般枠で働くことが難しいことに気づき、来年から就労移行支援事業所に通って就活をすることに決めました。一般枠で働けないという現実を突きつけられ、ショックでしばらく落ち込んでいました。 自分のミスで2単位取り損ねていたことに気が付き、ゼミもあって秋学期は週二日大学に通っています。精神的に辛かったのですが、気持ちを切り替えてやってきました。6月から卒論にも取り組んできましたが、教授(皆に煙たがられている)と上手くいかなかったり、テーマ選択に上手くいかなかったりして、卒論提出まで一か月を切ったのにも関わらずほとんど進んでいません。ここ数か月は頑張れたのですが、11月中旬辺りから、頭が働かない、文章が上手くかけない、本を集中して読めないなどの症状があり、学業に支障が出ています。また、何もかもが億劫になり、人と交流する気もなくなる、気分が晴れない、罪悪感を覚えるなどの症状があります。 卒論や課題に手をつけようと思っても頭が働かず、時間ばかりが過ぎていきます。卒論の提出が間に合うのか心配で夜になると眠れなくなりました。留年するかもしれないと思うと追いつめられて自殺を考えます。通常の授業でレポート課題があったのですが、レポートが全く書けなくなり、危機感を覚え、実家に戻りました。実家に戻ると、食欲や意欲が少し戻り、夜も眠れます。しかし、自宅に戻るとまた鬱のような症状に悩まされます。発達障害の関係で、精神科に通院し、薬も服用しています。 留年だけは金銭的な事情や就職のために避けたいです。でも、体と心が言うことを聞かなくて困っています。まだ大学に行けているので重度の鬱ではないかもしれませんが、短期間で正常な状態に戻る方法はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.3

仕事は決まっているので、4月以降も働きながら社会人用の大学院や社会人向けの公開講座に行くことも検討してみるのもいいかもしれません。 しばらくの間、学生のような社会人のような半々の生活が続くと考えたら、逆に気楽だと思いますよ。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.2

卒論をすすめるにあたって心配なことを全部紙に書き出してみてください。 次に、それをかかる時間が短い順に並べる。 かかる時間が長いことは短い作業の組み合わせに分割してみる。 そして、一番短いものだけでもこなしてみる。 ということであればとりあえず今日できるんじゃないですか。 歩き出せばすすむと思うので、心を空っぽにして作業をすすめてみて できたらできた!と一覧から該当する作業を塗りつぶせばいいと思います。

回答No.1

>一般枠で働けないという現実を突きつけられ、ショックでしばらく落ち込んでいました。 受け止めるのに時間がかかると思います。 今から可能なら、大学の制度を調べて半年くらい休学してみてもいいと思いますよ。

関連するQ&A