• 締切済み

萩原流行さんの事故について

今朝のニュースで萩原流行さんの事故のニュースを見ました。 バイク転倒後後続車に引かれたことが原因で亡くなったと報道されてました。 こういった場合、前で転倒した人をはねてしまった後続車は罪に問われる可能性はあるでしょうか?

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

一般道路では、どのような状態でも前方不注意でやられます。対面交通で目の前に対向車線から車が飛び出てきても、完全に停止した後にぶつけられれば、無罪、少しでも動いていれば有罪。歩道橋の上から飛び降りる自殺者も、車前面ではねると有罪、車のボンネットに落ちたら無罪。 わたしは、納得いかないですが。所詮、車運転したことない人が、道交法を作っているようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.7

罪には問われます。 ただ、刑務所に入れられたり、罰金を払ったりは、また、別の話になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.6

何らかの罪には問われると思います そもそも、車を運転する上では、前を走っている車両に 何か有った際、安全に止まれるだけの 車間距離を取る事を義務付けられています とどのつまり、前方で起きた接触事故で、道路に投げ出されてた人を 発見し、止まり切れなかった時点で、車間距離が不足していた事を意味します まあ、反対車線に投げ出されたとかなら話は別かもしれませんが 後続車の場合は、車間巨不足が指摘されます ただ、以前に酔っ払って道路の真ん中で寝ていた人を轢いた事件で 道路に寝る事の方に過失が有ると認められ、無罪になったケースもあります 今回の場合、後続車が轢いたのは何時なのかも関係ありますね 撥ねた直後に轢いたのであれば、先の車間距離不足ですし 撥ねられてから、暫く時間が経過して轢いたのであれば 前方不注意ですが、周りが暗く、発見し辛い状況であれば 何らかの処罰軽減Nの可能性も否めなせん (何にせよ、現時点の情報だと、詳細が不明です)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

中央車線に居て(3車線の)左の車が中央に車線変更する際、接触、転倒、右車線に飛び出て右車線の車に引かれる… 接触した人も、引いた人も罪に問われるでしょう… 酔っぱらって、暗闇道路で寝てる人を引いても罪 自殺しようと飛び出して来た人引いても罪 歩道が赤で渡って来た人引いても罪… 怖くて車乗れませんょって話(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

今回の詳しい事情は分かりませんが、状況次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.3

路上に人がいるとは後続車もいずかないのでは・ 無罪。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.2

集団ストーカーの場合は殺人罪じゃね。(´・ω・`)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

当然罪に問われます。 前方不注意、車間距離が十分でなかったとか。 業務上過失致死ですね。 最悪逮捕・収監です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A