- ベストアンサー
子供が嫌いの言う人へ(長文かも)
私の死別した祖父は、貧しい日本に生れただけあって かなりつらい幼少期を送ってきました。 実母に育てられた経験がなく、親戚をたらい回しだったと聞きます。 その為か人に愛情をかける事やそのかけ方がとても乏しく、私は小さい頃可愛がってもらった記憶がありません。 逆に、「子供は嫌い」と子供の自分がいる時に 言ったり、その為に遠慮して懐かない私の事を 「腐ったようなヤツだ。」 と言われました。(四歳の時) いつも「自分だって子供の時があったのになんでよ?」 って思っていました。 なので子供が嫌いという人は祖父のように 何かしら原因やきっかけがあるのですか? 子供が嫌いという言葉を聴くたびに 幼少時代の自分を思い出して、そんな事言わないでよ!! って叫びたくなります。 だって自分も子供だったわけだし。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は子どもは好きだけど、それは単純に可愛らしいからです。(だから、動物の赤ちゃんも好き) で、僕の亡き祖父もそんな感じでしたよ。幼い時はなんだかおっかなくて近寄りがたかったですねー。(なんだかいつも怒ってる感じ) でも、大きくなるにつれて、家の大工仕事を手伝ったりして、ぽつりぽつりと話をするようになって、なんとなく昔話もするようになって、僕の結納の時にはドジョウすくいをを披露して家族皆に「この人はこんなに面白い人だったの?」と驚きを提供して、あの世に旅立ちました。 人の気持ちって伝播します。 なんとなく苦手だなーと思っている感情って相手に伝わるのですね。そうすると相手も避けますよね。だから、なかなか溝が埋まらない。そんなもんなんだと思います。 で、苦手意識というのは、幼い時の経験でしょう。構って欲しい時に構って貰えなかった。子どもの頃に大人に十分に遊んでもらえなかった人は、子ども嫌いになる傾向に有ると思います。どう接していいか判らないのですよ。 でも、これも大人になってからでもいくらでも経験できると思います。一番簡単なのは自分の子どもを育てる事ですが、誰の子でも構いません。一緒に時を過ごせば、必ず、「ああ、この子も一人の人間なんだなー」と感じる局面があるものです。 そうして、どんなに小さい赤ちゃんでも一人の人間なんだなーと感じれば、ちゃんと相手を敬うようになるのだと思います。すると、あら不思議!以前よりも嫌いと言う感情は薄らいでいくものです。(有名な「レオン」という映画でもそんな感情の変化を描いています) そんな訳で、子どもが嫌いと言う方に出会っても、そんな機会に恵まれなかっただけなので、過剰に反応する事は有りません。どんな高齢者でも機会があれば、人は変わるものです。
その他の回答 (9)
- worldman2003
- ベストアンサー率18% (21/116)
深層心理面で見ると、子ではなく部下である という考えがあると我ままは許されない。 俺は絶対に正しいという心があると、そういう心理は あるようですね。 (大抵、動物が大好き) 子供はどっちかというと好奇心旺盛なので 走ったり、触ったりしますが、 上記の深層心理があると 「子供だから怪我で許されるじゃ済まさない」 という心理が自動的に働くようです。 基本的にわざとになるみたいですね。 元を辿ると 「すべて親から譲り受けた考え方」 なんで、それもそれで直す事はできないのかな というのもありますが。 PS: 昔は幼児虐待は容認されていた傾向がありますが 今は敏感ですね(敏感すぎ)。
お礼
回答ありがとうございました。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 祖父も動物は好きでしたね。 納得。
- waka94
- ベストアンサー率22% (9/40)
こんにちは。 娘2人の母親です。 私は『子どもらしくない子ども』は苦手です。 自分の子ども、他人の子どもにかかわらず、 月齢・年齢に応じた遊びを楽しみ、自分が好きなことを 一生懸命やっている姿を見ると、愛しく感じます。 時に好奇心旺盛で質問攻めになるのも困りもの。 でも教えたことを素直に納得してくれると嬉しく思います。 とにかく、子どもなんだから子どもっぽくていいと思うのです。 もしかしたら、おじいさまは、子ども(孫)とどのように 接したらよいかわからず、そういう言葉が愛情表現になって いたのではないでしょうか。 ちなみに、うちの次女は、私が苦手な性格の子どもです。 でも、長女と次女は私の生きがいです。 世界で一番好きです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 子供が嫌いと言っているわりに たま~に私と散歩に出かけた思い出があったな~ と気づきました。 なので、他人とは違った接し方を祖父なりに 精一杯していたのかなと思いました。
- yuki314
- ベストアンサー率10% (74/737)
一般論で言うと・・ですけど 「子供が好き」って非常に微妙のように思います。 女性の友人で未婚で「子供は嫌い」と言うと ああ、自分が分かっているな~と関心する時もあるし 子育てとなると、向き、不向きがあるように思います 『自分は子供を育てるのが苦手』=『子供が苦手』という考えもあるように思います >いつも「自分だって子供の時があったのになんでよ?」 >って思っていました。 やっぱり子供に優しくなれない人って そうじゃないかな?って思いますね。 私の父、母もそうで、私にはちっとも優しくなかったです。笑 しかも とんでもなく不器用なんですよね。本当、信じられないぐらい 私自身も、ずっと私は愛されていないと思っていましたし 今でも愛情を感じることは難しいです。 普通、こういう状況で育つとゆがんで育ったりするんですけどね 笑 私が意外と素直な人間に育ったようです きっと他人に嫌な言葉をする人って 自分がそういう目に散々あってきたのではないでしょうか? 私の考え、優しいすぎるかな~ 私の父親もとんでもなく私を傷つける存在でした だからこそ、私と関わらないようにいたのかもしれないな 定年前に亡くなってしまいましたけどね 人は長生きをするのが一番、という考え方があります 私の独自の考えですが より人の為になった人が長生きするように思います。 子育てだって、立派なボランティアのように思います けれども、人のためにならない、短命を責めるつもりはありません。 きっと父も一生懸命、天寿をまっとうしたでしょうから。 私も随分、父、母に怒りを感じた事がありましたが それは間違ったことではないと思います そこから始めることだってあるのですから そこからの方向性をどう決めるのか?は自分でしかないと思います
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 そんな祖父に育てられた父ですが 逆に子煩悩でよく祖父に「子供を猫可愛がりしやがって」と言われていました。別に普通なのに。 歌で「辛い事があると、その分優しくなれる。」 といった内容の歌詞がありますが、 幼心に度が過ぎると、優しくなれないのかも と感じていました。 血の繋がった祖父に親しみが持てない事に 少し罪悪感の様に感じるときもあるのですが そんな自分も仕方ないか、と受け止めたいですね。
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
子供が嫌いっていう人は簡単にいってしまえば 許容範囲が狭いから、ですね。 でも、そんな子供嫌いな人の中でも自分の子供は可愛いって 人もいますよ。結局勝手なんです(笑) もちろん子供が嫌いであっても、それは飽くまで自分の 考えであってそれをもろにぶつける人ばかりではありません ぶつけない人は嫌いっていうより、苦手なのだと思いますが 確かに子供って周りに迷惑をかけずには生きられない? 生き物ですからね。 でも大人でも子供か!って人いますよね。 これだったらよっぽど子供の方が子供であるだけ マシっていうか。 この事から、子供嫌いな人は子供に求めるレベルが 大人に近いレベルである事が多いのです 「子供叱るな、いつか来た道、老人怒るな、いつか行く道」 っていいますもんね。 自分が歩んで来た道、そしてこれから行く道だと思えば お互い様、なんですけどね。 それに他人様の子供さんにしてもいつか自分達が年老いた 時に、間接的に自分らを助けてくれる存在になる(今の年金 制度とかがいつまでもあるとは思えませんがそういう事も 含め)のであるから、子供嫌いがそれぞれに事情があるとは いえ、好き嫌いな事までは強制できませんが嫌いな人も 少し温かく見守っていただき子育て中の人もそれに甘え過ぎ る事なく厳しく子供を躾ながら子供を育てやすい環境になれ ばいいなあ、と思いますね。少子化が進んでますからね
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 >子育て中の人もそれに甘え過ぎ る事なく厳しく子供を躾ながら子供を育てやすい環境になれ ばいいなあ、と思いますね。少子化が進んでますからね 同感です。自分もああいう親にはなりたくないな~ と言われないように、子供なんて。。。。 と言われないような、子育てをしていきたいですね。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
私の自論なのですが、子供が嫌いと言う人は子供を自分目線で見る人だと思います。 つまり、大人の観点を子供に当てはめてると言った感じでしょうか。 例えば、大人だったら常識的なことが子供に出来ないのは当たり前じゃないですか。 『公共の場で大声で騒ぐ』とか『他人の欠点を口に出す』とか、 大人の社会では、常識な事でも子供の社会では普通だったりしますよね。 それを取って、子供は嫌い になってるのだと思いますよ。 また、多くの人は『自分が子供のときはそんな事なかった』 などと言いますが、それは性格による違いだと思うのです。 なので、貴女が仰る事はある意味真意を付いてるかもしれませんね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 >大人の社会では、常識な事でも子供の社会では普通だったりしますよね そうですね。それも一理ありますね。 しかしそれで傷つく人もいるので そういったことも踏まえそれに甘んじることなく 自分の子には、少しずつですが常識、マナーを 教えられるように接していかなくてはダメだなと思いました。
- fujifuji1006
- ベストアンサー率19% (15/76)
私も子供が嫌いです。 でも、正確には、しつけをきちんとできない親に育てられている子供が嫌い、なんです。 子供には罪は無いんですけどね、というか、そういう親に育てられている子供が一番の被害者かもしれませんし・・・
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます。 私もしつけられてない、子供にはやはり 迷惑だな~って感じる時もあります。 月齢によって許せる場合はありますが。 それは子供というより、マナーのなってない 大人もイヤだなと思うのと同じですね。
- excelmania
- ベストアンサー率24% (94/377)
私は昔、子供が嫌いでした。過去形です。 何で嫌いだったかと言うと・・・いくつか理由はあると思います。 一つ目は、自分が子供だったからですね。 我が儘を言ったり、騒いだり、理屈が通じない子供を見ると、許せないんです。 昔自分が同じ状況になった時は我慢したんだから、我慢しろよ!みたいな。 同じ土俵に乗せてしまうんですね。 二つ目は、自分が少し育って思春期の頃に考えたことなんですが、 周囲に子供が居なかったので、どう接していいかわからないから苦手で・・・。 だから、子供をあやしたりなだめたりしないといけない馬面に出くわすのを徹底的に避けました。 三つ目は、子供が鋭いからです。子供は遠慮がなく正直だし、 理論的に考えたりはしませんが、相手が自分のこと好きか嫌いか、 今相手が機嫌がいいか悪いかなど、見極める力に長けている面があると思います。 自分の中の「子供嫌い」を見透かされて嫌われるのでは、という恐れが潜在的にありました。 以上のような理由で子供が嫌いでした。ご覧のように、特別なきっかけというのはありません。 ですが、私の場合、自分が年をとるにつれて、可愛く思えるようになって来ました。 これも、特にきっかけがあった訳ではないのですが、段々と変わってきましたね。 それは、自分が子育てをする年代になってきたからと言うのも大きいと思います。 私の場合は子供嫌いにきっかけはなかったんですが、ご質問者様のお祖父さまのケースのように、 原因となることがあった場合にどうなのかは、正直わかりません。 ただ、私の父が、そこまでは行きませんが、私の祖父に実子だと信じてもらえず、 祖母も長男を特別可愛がる中で、甘える暇がなかったようでしたが、 そのせいかどうかわかりませんが、子供が好きでなかったみたいですね。 三十目前に結婚してからも、子供を育てられる自信がなかなか持てず、 子供を作るか作らないか、最後まで悩んでいたという話を聞きました。今でも、幼い子供は苦手そうです。 そうは言っても、子供に向かって「うるさい」とか「子供は嫌いだ」とかはやっぱり言いません。 嫌いというより、苦手という感覚のようです。 また、私の母も、小学生くらいの頃に両親が離婚し、後妻さんが来たりといった事があったのですが、 同じく子供が好きではなかったそうです。母の場合、自分が子供を産んで、それは解消されたようです。 今小学校の先生やってますが、生徒の成長を見るのが何より嬉しいようで、すっかり子供好きになっています。 と言う訳で、原因がある人も、その後の経験や考え方によって「子供嫌い」のタイプも違うのではと思います。 これは私の勝手な憶測ですが・・・お祖父さまは今でも得られなかった愛情を 渇望しているために、愛情を周囲に注ぐほどの愛情の余裕がないか、 あるいは、子供時代の自分が愛されなかったことから子供時代の自分自身を好きになれずに来てしまい、 そのために自分以外の子供の中にも可愛いと思える点を見つけられないのではないか、と感じました。 ただ、お孫さんが出来る年まで変わらないというのは、きっと余程の経緯があったと思われます。 そんなに簡単には変わらないでしょうね。こう言っては何ですが、ご本人も苦しいのでは、と思います。 長々と失礼いたしました。何かご参考になればと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 私の妹も子供との接し方が分らなくて 私に子供ができるまで、苦手でした。 参考になりました。
- aoriashi
- ベストアンサー率29% (37/125)
私もどちらかと言うと、子供は好きではありません。でも私にはまだ子供はいないです。だから自分に子供が出来たら絶対そんなことは言うつもりはありません。 だって自分と血のつながった人間だもん。 でも今はあまり好きではありません。なぜかというと、子供って人の見た目をそのまま言葉にするでしょ? 私は太っているので、子供に会うと「デブ」などと言われたり、「なんで太ってるの?ダイエットしたら?」なんて初対面から言われます。そういうところが好きになれない理由です。 raimu0331さんのおっしゃる「子供が嫌い」とはちょっと違うかな?でも「子供が大好きです」とは言えませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分と血のつながった人間だもん。 私は祖父から愛を感じれれなかったので、 そういい切れないので、血の繋がりを大事にできる、 それを良いイメージにとれるaoriashiさんが羨ましいです。 >子供って人の見た目をそのまま言葉にするでしょ? 具体的に書いていただいて分り易かったです。 そう言う子供の親がしっかりして欲しいですね。 私も子供が大好きとは言えませんね。 好きとか嫌いのレベルで考える事ではない気がするんです。 祖父は「声が高くてうるさい」ってよく言ってました。 それって「年よりは丈夫ではないから嫌い」 っていうのと似てますよね。どっちも自分ではコントロールできないことですから。
- elkiti
- ベストアンサー率17% (53/300)
私も、「子供は嫌い」という人の一人です。でも、そんな事口が裂けても子供本人に言わないし、子供のいる友人、子供のいる場では絶対に言いません。 その点ではあなたのおじい様とはちょっと異なるかな。 なぜ嫌いなのか。「うるさい」「汚い」「言葉が通じない」「わがまま」だからです。 確かに、自分もそういう子供だったことに違いありません。 でも、よく「今時の若い者は・・・」なんていう発言を聞きますよね。それも、自分が若い頃の事をすっかり忘れているからでる言葉ですよね。 同じだと思います、「子供が嫌い」と「今時の若い者は」は。 私が子供嫌いになった原因は、特に思い当たりません。なんとなく、苦手なんです。
お礼
回答ありがとうございました。 感情は人に押し付ける物ではないので、 嫌いって言う人がいる事実は仕方ないとも思います。 >私も、「子供は嫌い」という人の一人です。でも、そんな事口が裂けても子供本人に言わないし、子供のいる友人、子供のいる場では絶対に言いません。 これはホントにそうしてくれてありがたいです。 >「今時の若い者は」 って言葉もなにか納得いかないですね。 昔は良く見える物なのに~って思います。 こんな質問すると、なんかすごく子供が好きってカンジですが、好きって言うのともちょっと違うんです。 好きとか嫌いとかってくくるレベルのことなのかな? って思いますし。 >「うるさい」「汚い」「言葉が通じない」「わがまま」だからです。 こういう大人も嫌ですよね。これに当てはまらない子供なら、よいのでしょうか? それとも、子供とどう接すれば良いのか分らないから、苦手なんですか?
お礼
ありがとうございました。 ただ、祖父には子供が3人いたのに~って思います。 でも、かなり特殊な例として 他の子供が嫌いな人はいつか分ってくれるだろうと 思っていきたいです。