- ベストアンサー
子供嫌いでも自分の子供はかわいいですか?
- 現在妊活中ですが、子供嫌いでも自分の子供はかわいいのか不安になってきました。会うたびに可愛さを感じられなくなってしまい、親になれるのか心配です。
- 旦那は子供好きで理解してくれないため、子作りをやめた方がいいのか悩んでいます。
- 子供は欲しいと思っているが、自分の子供を愛せるのか不安です。同じような感じの方はいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのようなお気持ち、普通だと思います。 私も子供ができるまで、友人や親戚の子供がそんなに可愛いと思えなかったです。いつも冷めたような目で見ていました。接し方もよくわからなかったです。 でも出産後、何かが変わりました。それは共感できる心が備わったからかもしれません。 子供をもって初めて、他人の子も可愛いと思えるようになりました。同じように接してあげられるようになりました。 母性が芽生えると変わるものなのでしょうね。 勿論、自分の子は目にいれても痛くないほど可愛いですよ。 心配なさらずに妊活に励んで下さいね!
その他の回答 (7)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
こどもが嫌いでも好きでも 「責任を全うする」ことができれば いいんじゃないかな?と思います。 色んな面がありますが 私は 「1人で生きていける人間に育てる」のが 大切なんじゃないかと思います。 経済的にも精神的にも。 そして#5様が「覚悟」とおっしゃってますが 本当にその通りだと思います。 産んだからには、 時間は費やすし 睡眠時間は当分減るし お金は右肩上がりにかかってくるし 居なければできていたことができなくなるし。 それでも 気付かされることはたくさんあるし こどもがいなければ経験できなかったことを 経験させてもらっています。 質問文の感じからすると こどもが嫌いっていうよりも それを取り巻く大人が苦手、な面もあるんじゃないかな? と感じました。 こどもは相手をしなければならない、 サービスしなければならない、みたいな雰囲気に 違和感があるんじゃないかと。。。 私は大人が赤ちゃん言葉を使ったり こども好きアピールを過度にする人が苦手ですが それはその人たちなりのこどもとの関係の作り方なんだな ということであまり意識しないようにしています(;^ω^) そして私は 寄ってくるこどもには適当に相手をして 寄ってこないこどもに自らなにかすることはありません。 大人の人間関係でも 合う合わないってあるように 対こども、でもあると思います。 こどものほうでも、 なんかおもしろそうな大人や 相手してくれそうな大人を選んでいるんじゃないでしょうか。 それに関しても 自分ができる範囲で相手をすればいい、と思っています。 ですが 自分のこどもとなると、日常生活でのお世話や責任も 加わるので、他人のこどもとはそういう意味でも違います。 全然関係ないですが 親戚で集まって大人ばっかだと 探られたくない腹を探られたりもするから こどもいてクッションになってていい面もありますよ(;^ω^) 久々会う人と何話していいかわからん時あっても こどもがいたらとりあえず間が持つし。 他のいろんなことと同じように 案ずるより産むがやすし、って面もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 LOTUS18さんのおっしゃる通り、責任を全うすることが大切だと思います。もちろん、産むからにはそのつもりです。 自分の子供は無条件に可愛いものと思っていたのですが、旦那に子作りやめた方がと言われ、可愛いと思えないことがあるのかと不安になりました。 ですが、本人以外が絶対大丈夫だなどと言い切ることなんて出来ないですよね。結局は責任や覚悟という話なのだと思います。 子供を取り巻く子供好きの大人たちが苦手なのも大きいと思います。 ですが、それだけではなく嫌だなと思うこと(奇声や泣き声、ワガママなど)があるので、子供嫌いなのかなぁと思った次第です。 なのに、何故か寄ってくるんですよ涙 でも、確かに子供に助けられることもいっぱいありますね! 親戚の集まりなどでは、なくてはならない存在です(笑)
- jjj-666
- ベストアンサー率51% (22/43)
私は元々子供好きでしたが、汚物が苦手です。他人の子供の世話をするとき、ウンチのオムツ替えがすごく嫌でした。 妊娠した時、産んだらお母さんがすべてオムツ替えなきゃいけないので、毎回えずきながらやるのかなと思うとすごく憂鬱でした…。 しかし産んでみると自分の子のウンチは臭く感じません。臭いには臭いのですが、嫌な匂いじゃないんです。旦那は臭い臭いと言うので、うちの子のウンチが特別いい香りなわけでもないです。 自分のオナラは臭いけど嗅げますよね。それと同じ感覚です。 そして不思議なことに親バカなんだと思いますが、自分の子を産んでから他人の子があまり可愛く見えなくなりました。出産前はたいていの子供は可愛く見えてたんですが。。 精神的に疲れてたり、育児に行き詰まって可愛く見えないとかはあると思います。 でも自分が健康であれば、自分の子は可愛く感じると思いますよ☆
お礼
回答ありがとうございます。 オムツ替えはしたことないので想像ですが(笑)、あまり嫌では無い気がします。他人の子でも。 あくまで想像ですが(笑) 逆に自分の子以外が可愛く思えなくなるというのもあるんですね~! 私は自分の子だけ可愛く思えれば十分なので、あまり心配しなくてもいいのかなぁ~と思えるようになってきました。
他の回答者さんと同じになってしまいますが、流石に産んでみないと分かりません。 私は子供が苦手、嫌い、な点があります。 質問者のように、可愛いの押し売りにうんざりし、子供は大事なものまでひきずりだして壊したり、汚したり、うるさかったり、とにかく嫌です。あとは自分の性格の問題で、赤ちゃんの涎や食べこぼしなどに嫌悪感を感じます。赤ちゃんの涎だから大丈夫、ではないのです。赤ちゃんの涎でも大人のおっさんの涎でも涎は涎という認識です。 遠くから見る分には良いのですが。それだと檻の中にいる動物を可愛い~~って言ってる感覚と同じです。 実際に親戚の子供を連れてこられても、この気持ちは変わってません。 では、自分が産んだらどうなるだろうか、と考えました。どんなに考えても「きっと愛せる」とは言えませんでした。自信がありませんでした。 愛せない不安が大きいので、産むつもりはないです。 でも産まないことにより、社会からの目、家族からの抑圧、老後の不安、なども大きいです。また、他人からも「産まないでどう生きるの?」と言われてしまいました。 だから悩んでいます。産みたくないけど。。。 子供嫌いというよりは、子供に対する周りの環境が嫌、っていうのが近いのではないでしょうか? ただ「子供に抱きつかれるのが苦手」でしたら、子供そのものも嫌い、ということも否定できません。
お礼
回答ありがとうございます。 産まれた我が子を愛せるかなんて本人次第ですよね。 子供の奇声、泣き声、ワガママ、汚いなど嫌なところは沢山ありますが、不思議と乳児は好きなんです。 乳児は泣くか寝るかだけだからかもしれません。 回答者様含め、色々な回答を読みながら少しずつ自分の気持ちが整理されてきました。
- ecco
- ベストアンサー率23% (81/346)
子供嫌いでも自分の子供は好き、 子供嫌いだったのに、出産したら他の子もかわいくなった、 子供を何人も産んで、一人だけ愛情を持てない子がいる、他の子はかわいいのに・・・。 子供を産んで、愛せない。 様々です。 >子供は欲しいと思っているのですが、自分の子供を愛せるのか不安です。。 これは分かりません。 いくらここで他の方がいろいろアドバイスしても、結局は質問者さん次第だからです。 私は親になってみて、親になる上で必要なことは「覚悟」だと思いました。 私はこれを持って妊娠出産しなかったので(^_^;。 実際に子育てしてみると、何よりも「覚悟」が必要なんだと。 どんな見た目でも、どんな性格でも、自分との相性がどうであろうと。 子供がかわいいと思えなくたってなんだって。 何があろうと、子供を守って愛情を注ぐ「覚悟」なんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 覚悟が必要、全くその通りだと思います。 愛せるか愛せないかではなく、愛しぬく覚悟ができるかどうかなのですね。 その覚悟はあるつもりでしたが、旦那の言葉に揺らいでしまっていました。 まだまだですね。。
- mikanmikann
- ベストアンサー率52% (112/212)
こんばんは。 3歳の子供がいます。 質問者様にはご兄弟がいらっしゃいますか? それも妹や弟、年下のいとこやお友達の妹、弟などと日頃遊んでましたか? 毎日のように遊んでいたらそんなに好きとか嫌いとか意識することもなかったのではと思います。 自分が末っ子だったり、一人っ子だったりすると、遊び方や対応がわからないだけなのかなと私は思いますが、どうでしょうか。 また、2歳~5,6歳って「自分が自分が!」とか「見て見て!」とか、ちょうど自我が育ってきて、おしゃべりもうまくなってきて自分のことを周りにわかってもらいたく話しかけてくるのではと思います。 また親や幼稚園の先生方はわかってて対応してると思うので、先生みたいなオトナの人に対しても子供は同じように話しかけるのではないでしょうか。 私には妹がおり、子供の頃から妹の友達などと遊んでいたせいか、その2~6歳位の子供のことは好きですし遊べます。 ただやっぱり子供なので、同じことをずーっと繰り返したりしつこいこともあり長続きはしません(笑) しかし自分が子供を生むまでは乳児が苦手でした。 友人が子供を生んだからと家に遊びに行っても、どうあやしたらいいか、抱っこしたらいいかわからずほとんどかまってあげられませんでした。 でも今だったら抱っこもさせてもらうだろうし、何かしら遊んであげられるかな。 そう思います。 私の友人は姉妹の妹で、子供が苦手だそうです。 どう相手していいかわからないと聞きました。 親戚も遠方で、本人にはまだ子供はいません。 他人の子供は面倒になったり飽きたら「終わり~」と遊ぶのをやめられますが、自分の子供はしつこいですよ~(笑) まあそれでも、きちんと躾さえしていて時期が来ればわかるようになりますので、楽になってはくるでしょう。 そう願ってます(笑) こればっかりは生んでみないとわかりませんね。 本当に苦手だとわかったら、ご主人やご両親などに協力してもらいみんなでお子さんを育ててあげてください。 途中で放り出すことが出来ないのが子育てですものね。 まあ文章読んでいて、大丈夫じゃないかな~?とは思いましたけどね^^
お礼
回答ありがとうございます。 私には少し年の離れた妹と弟がいて、いとこの中でも私が最年長だったので小さな頃からお世話係でした。 また、扱い方は分からなくても、乳児は大好きなんです。。 自分でも基準がよく分からないのですが… でも、大丈夫じゃないかな~と言われて少し安心しました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
私は結婚して10年間、子供のいない生活でした。 理由は夫婦共に子供が嫌いだからです。 子供は別にいらないよね、と言って結婚しました。 うるさいし自己中だし理屈が通らないし迷惑だし…子供なんてうんざり。 公共の場で奇声を発してる子とか見ると、あ~最悪!と思ってました。 二人して同様の反応でした。 あんまり目に余る子供がいると夫などは大人に言うような口調で叱ったりしてました。 ところがまあ結婚生活10年間でいろいろあって、一人くらいいてもいいのかな、って思うようになったんです。 たぶん自分自身が成長成熟したという事なのかも知れません。 これも夫婦で一致していて夫も同じ気持ちに自然になりました。 産むならそろそろ急がないとという時期に授かりました。 そりゃもう可愛いし大事だし自分の命より大事な存在になりました。 でも他人の子に同じ感情が湧くかと言ったらまったく別ものですよ。 さすがに以前のような苦手意識はなくなりましたが、他人の子なんて別にかわいくありません。 時々性格がよくて本当にかわいいと思う子もいますが、まあ三歳児くらいだとたいてい怪獣みたいですから。 親や祖父母がちやほやする気持ちもまあ理解できるようになりました。 ですから大丈夫ですよ。 私は、無条件で結婚したら子供を産むものだという価値観、子供はかわいいに決まってるという価値観に違和感を未だに覚えます。 そういう人に限って「こんなはずじゃなかった」と子育ての大変さに音を上げてノイローゼになったりする気がします。 子供を愛せるのか不安…、それくらいの危機感があってちょうど良いと思います。 思い通りに行かないこともたくさんあったけど、二人の子供はもうすっかり無事に大きくなりました。 こうなると、やっぱり孫の顔が見たいかなあ?(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 youcanchanさんの回答に共感、納得できました。 子供の嫌な部分ばかりを見て不安になっていたのかもしれません。 実際体験されたお話を聞けて少し安心しました。 ありがとうございました。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
書いてあることから考えると、子供自体が嫌いというより周囲の可愛がりぶりやリアクションが嫌なんですよね? であれば大丈夫なんじゃないでしょうか。 私自身は子供はいませんが、友人をみてると自分の子供だけは可愛いとか、特定の甥っ子だけは可愛いとか、色々ですよ。 ですので、考え過ぎないほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 すみません、書き方が悪いですよね。。 周囲の相当なかわいがりぶりや、歓声?などは子供が苦手な原因のひとつなんです。 自分の子供だけは可愛いと言う方もいるようで少し安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 chapymariさんは私と同じような感じから今では自分の子供はもちろん、他人の子も可愛いと思えるようになったのですね! 私も同じようになるか分かりませんが、少し安心しました。