• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども嫌いを克服したい。バレたくない。)

子ども嫌いを克服して幸せなママになる方法

このQ&Aのポイント
  • 私は妊娠9ヶ月の23歳で子供が嫌いです。でも、自分の子供を産めることは嬉しいです。旦那は子どもが好きで一緒にいると安心できますが、一人でいると子供と離れたいと感じます。胎動や寝苦しさにイライラし、お義姉さんの子供達に会うことが不安で嫌です。自分の子供が生まれるのに子供嫌いをバレずに振る舞いたいです。どうすれば克服できますか?
  • 子ども嫌いの私が結婚して妊娠し、自分の子供を産めることは嬉しいです。しかし、子供と一緒にいると安心できる旦那がいないと子供から離れたいと感じます。胎動や寝苦しさにイライラし、お義姉さんの子供達に会うことが不安で嫌です。自分の子供が生まれるのに子供嫌いをバレずに振る舞いたいです。どうすれば克服できますか?
  • 子供が嫌いな私が妊娠9ヶ月で自分の子供を産めることは嬉しいです。旦那は子ども好きで一緒にいると安心できますが、一人でいると子供から離れたいと感じます。胎動や寝苦しさにイライラし、お義姉さんの子供達に会うことが不安で嫌です。子供嫌いをバレずに振る舞いたいのですが、どうすれば克服できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.2

無理にかわいいと思わなくたっていいじゃない。 私も自分が産むまではかけらもかわいくなかったですよ。 他人の子なんてそんなものです。 未だに甥っ子はかわいくないです。 幸いご主人は子供が好きなようですし 今からしっかりあなたが指導して 乳児から完璧に世話ができる人になってもらいましょう。 そうすればあなたが子供に関わる時間を大幅に減らせます。 あなたはあくまで保護者で、 死なせなければ十分ですから ない愛情を絞り出そうとか 可愛いと思いこもうとかしなくていいです。 可愛がるのは夫の仕事としておきましょう。 あなたは死なせない程度のお世話をする。 それだけ。 それと実はね、子供がいると結構子供のせいにして 自分の事守れるのよ? 面倒なよその子が来たら 「あらあら、濡れてるみたい、おむつ替えてくるわ~」ってその場から逃げちゃいましょう。 姪っ子だろうが誰だろうがそれでいいの。 気に入らない人が来た時も 「そろそろミルクの時間なので~」と逃げてもOK 行きたくない場所には「子供がいるから」 会いたくない人には「子供がいるから」 面倒な電話も「子供が起きちゃったから」 ぜ~んぶ子供を言い訳に面倒なことから離れましょう。 保護者の精神を守るためです。 これでいいんです。 もし自分の子だけはかわいいと思えるならラッキーと思ってね。 驚くほど子供はあなたを好きになります。 子供だけは何があってもあなたが好きです。 好かれたらそれなりにかわいいと思う可能性は高いですよ。 周りからも言われます「あなたに似てかわいいわ」と。 そしたら少しは自分と子供が誇らしいと思えるかもね。 子供嫌いがばれないためには 子供を優先していると思わせればOK。 それこそ「子供がいるから~」で乗り越えられますよ! ちょっと育てばあとは社会が育ててくれます。 保育所、一時預かり、幼稚園 あなたがホッとできる時間も少しずつ増えてきます。 ご主人もいるんですもの使えるものは何でも使って 自分を守っていってくださいね。 生まれればかわいい、 育てればかわいい、 確かにそうですけどたまには嫌になるものよ。 そういう時に頼れる人、頼れる場所をたくさん作っておきましょう。 ママが健康で健全であることは赤ちゃんのためには必要なのよ。 たまにでいいからリフレッシュもしましょうね。

その他の回答 (2)

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 人前で緊張してしまうとき、自分の前の人はジャガイモとかカボチャとか思ったら良いとか言いますけど、同じように、よその子供はみんなジャガイモかカボチャだと思って、やり過ごしていたら良いんじゃないですか。自分と血がつながっているわけでもない子供を可愛い、子供好きって称する人の考え方がわからなくて、私は聞いてみたことがあるんですけど、同じ”かわいい”っていう言葉を使っていても、我が子とよその子の可愛さって、全然別物だそうです。よその子供を可愛いっていうのは、小さい生き物が動いているのが可愛いっていう感じで、小動物を可愛いっていうのと同じ感覚だそうです。  我が子は親として責任がありますから、正直に言って、可愛いとか言ってられる余裕はあまりないような気がします。うちの子は10歳になって、あまり手がかからなくなってきましたけど、私は人との距離が近かったり、急に触られたりするのがものすごく苦手で、いまだに我が子との接し方に少し苦労しています。子供からスキンシップを求められるのを苦痛に感じることがあるんですよね。コロナで学校が休校になってから後、子供もちょっと精神的に不安定な時があって、スキンシップを求めて来られるんですが、あまり頻繁だったり長時間だったりすると、苦しくなってくるんですね。ちょっと無理ってなったら、子供を傷付けないように、子供も納得するようにって考えて、頭が痛いとかしんどいとか言って離れるんですけど、おかげでコロナ以降、すっかり病弱お母さんになってしまっています。  実際に我が子を見たら心境が変わるかもしれませんが、あまり可愛いと思えなかったとしても、そこまで気に病まなくても良いと思いますよ。ご主人がいれば子供と接することができるということですし、出来るだけ子育てはご主人にお任せして、パパっ子になるようにし、一人で子供と接するときは、きちんと世話をすることと、イライラしても子供に当たらないっていうことに気を付けていれば、ご主人の帰宅時間までやり過ごせるんじゃないでしょうか。よその子っていう不特定多数の子ではなく、我が子っていう特定の子供だけなら、可愛いと思えなくても、子供を傷付けない上手い接し方っていうのは段々とわかってくると思いますので、そこは家族としてうまくやるっていう、そういう気持ちでいたら良いんじゃないでしょうか。  子供が産まれると、よその子と接する機会も増えるかもしれませんが、よその子はみんなジャガイモだと思って、適当にあしらっておいたら良いんですよ。自分の子がいたら、自分の子が最優先で、よその子が二の次になるのなんて当たり前です。よその子にまできちんと向き合う必要なんてありません。それに、子育てをしていると、ご主人みたいな子供が好きで、子供に好かれるタイプの人が親であるって、子供に良いことばかりではないなって思うことがあります。公園とかに行くと、子供に大人気で、子供のお友だちに囲まれてみんなと遊んでいたりしますけど、我が子は”自分のお父さんなのに、よその子も自分も同じ扱いになっている”って、寂しい思いをしていることもあるって聞きます。むしろ、子供が好きではないって言っていた親の方が、よその子にかまう余裕なんてなくて、我が子だけにしっかりと向き合っていたりするので、親として見ると、子供にとって良かったりもします。子供嫌いであることも含めてあなたなんですから、無理に克服してよその子にまで愛想を振りまくことなど考えず、我が子にだけきちんと向き合うことさえできれば、それで十分なんじゃないでしょうか。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.1

猫カフェに、通ってみたら? 妊娠中の方が大丈夫か知りませんが、猫も赤ちゃんも役立たずだけど可愛いので、猫が可愛くなれば、赤ちゃんも可愛くなるかもしれません。

関連するQ&A