• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験とコース選び)

大学受験とコース選びの悩み

このQ&Aのポイント
  • 娘が私立中高一貫校に入学し、大学受験と中高でのコース選択で悩んでいます。
  • 娘の学校では特進的なコース(Aコース)と一般的なコース(Bコース)に分かれ、中1で選択することになっています。
  • Aコースは国公立大学指定校推薦が受けられず、Bコースは成績不問で指定校枠が豊富です。どのようにアドバイスすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/751)
回答No.4

得意科目を押さえてからの話し。 科目でどれも違いが無くて何が決まるか。 得意科目を決めて、それから、将来の予想を。 そのあとにしか、コースがどう、進路がどうとは出てこない。    ただ、得意科目が数学だけとか、そうなると、成績がネックになって→Bコースかな。その話しでは。   最初のテストの前に触れておく必要があるのでは?進路の理系文系を分けるよと。それと、私立か国公立かも決めると。  判断を先延ばしして、得意科目を複数作れる?先送りが最終決定だけなら、いいかな。 自分で得意と言っていても、結果が付いて来なければ、それはアウト。冬までの助走的学習で決めるしかないのだから。 必要な話しは、得意科目でしろと言うことかな。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

確かに得意な科目から自分の可能性を広げていくのですから、順番が逆でした。 最初の定期テストの中間がGW明けにあるので、早めに話し合っておきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.6

Bコースを勧めます。 女子が難関国立に行ってもロクなことがない。 私の娘、結構難関な大学を卒業後、IT企業に勤めたのだが、セクハラにあって1年で退職した。 今はフリーターで親のすねをかじり続けている。結婚もしない。 どうもITってのは、高学歴な女を嫌うようだ。 聞こえの良い女子大に行って、事務職や一般職でいい会社に入り、そこで職場結婚をして主婦になる方が幸せですよ。 主婦のパートも捨てたもんではない。私の妻は結構稼いでいるが高卒だ。自立に高学歴は必要ないというのが私の持論。ただし、女子のね。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

女性の社会進出が進んだとはいえ、セクハラやマタハラなどまだまだ風当たりは強いですよね。 娘は自分達の実の子ではない(亡くなった義妹の子を引き取った)ことを知っているので、何気ない生活に幸せを感じているから、「ママみたいに…」と言うのかもしれません。 ありがとうございました!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

いったい何の話か、と思います。「AかBかを選べるのは上位3割だけ」なんですよね。 それなら選べる立場になれ(なれるように準備はしておけ)、というのが当然でしょう。下位なら自動的に、強制的にBなのだから、今から悩む必要もないわけです。悩むのは選ぶ権利を得てからです。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

正確には「基準を満たした生徒は例年1クラス編成らしいAを選べるが、中には推薦目的でBに行く人もいるものの、Aには学年の上位3割のほとんどが集まる」ということでした。 言葉足らずで申し訳ありません。 仰る通り選べる立場のほうが有利であることを伝えます。 ありがとうございました!

回答No.3

大学は過程に過ぎません。その先、つまり将来の目標を明確に持つことが大切です。 そのためには様々な体験をさせることです。口で幾ら言っても伝わりません。百聞は一見に如かずと言うでしょ。 旅行に行くもよし、ショッピングもよし、とにかく数多くの『働く人』、『仕事』を見せること。 そしてその仕事の苦労や喜びを知ること。 百も見せれば一つくらい興味を見つけることが出来るはずです。 娘さんの世界はまだ狭い。 ママみたいなお母さんがいけないわけではありませんが、それはまだ中一で社会を知らないから言っている可能性が高いでしょう。 親の仕事は子の世界を広げてやることです。 子が将来の目標を持って、それを親子で共有できれば途中経過を以下に過ごすべきかは自動的に定まってくるはずです。 指定校推薦なんてショボイ選択は最後の最後、子の教育に失敗したと自覚したときでいいでしょう。 一般入試合格者の大学中退率は6%。 推薦入試合格者の大学中退率は16% 推薦は逃げです。一度逃げることを覚えた人間は人生のあちこちで簡単に逃げますよ。 アドバイスすべきは「生きるとはなんぞや」ということです。 大学や受験コースの選択は枝葉末節に過ぎません。 本質を外して小手先のテクニックを伝授しても生きる希望の無いニンゲンモドキに育つだけですよ。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

今までも色々な場所に連れて行きましたが、「働く」ということを意識させてきたことはあまりありませんでした。 仰るように社会人は小手先のテクニックでは通用しないので、「自分がどう生きたいか」を一緒に考えていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

このコース分けは中高一貫校、特に女子中高一貫校に多いパターンです。 質問を読む限りBコースがお子さんには向いていると思います。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

確かに娘の学校は中高一貫で、女子の比率の高い学校です。 Bコースなら大学でなくても構わないので、どうしても…という時に選択肢が広がると思っています。 ありがとうございました!

noname#207103
noname#207103
回答No.1

色んな大学を見せてあげるのもいいと思います♪ ここにいきたい!となれば向上心にもつながると思います♪

yamaumidaisuki
質問者

お礼

「行きたい」という自発的な意志が生まれれば向上心も生まれますね。 高校受験が無いので、中学時代に色々な学校を見せてあげたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A