• ベストアンサー

ログハウスの住み心地

割高のようですが、住み心地は良いのでしょうか。 外来のもののようですが、日本の風土気候に合っているのでしょうか。 校倉造の原理と同じなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一応プロのログビルダーです。そして、ログハウスの住人でもあります。 創ってみて、住んでみての感想を書いてみます。 機密性についてはやはり現在の高気密住宅に比べればかないません。 ただ断熱性では本当に優れております。夏涼しく、冬暖かく過ごしております。 >木と言う特質上、水、湿気は大敵なので水回りはこまめな換気、 風の通りなども考える必要があります。 確かに水や湿気は大敵です、しかしどんな家でも水や湿気は大敵です。 しかし、無機質な材料に施工された壁紙やコンクリート壁の方がもっと湿気には弱いと考えます。 それらは少しの湿気で家具や壁紙にかびが生えてきたりします 木に家は天然の調湿機です。うっとうしい梅雨でも家の中の湿度を60~65%程度に守ってくれます。 (自宅のデーターです) 洗濯物を2階のロフトに干しておけば半日で乾いてしまいます。(扇風機を廻せば2~3時間ほどです) そして、梅雨時期に特にひどい洗濯物の独特な臭いも全くしません。 私の住んでいるところは西日本太平洋側でも紫外線が強く夏は厳しいところです。 昨年の夏のエアコンの使用頻度は事務所のログは2~3回程度で自宅でも数える位しかありません。 ちゃんと設計すれば当節流行の高気密高断熱の家などより、はるかにランニングコストの掛からない家となります。 木の割れですが、活きているので当然割れます。 (構造的強度的には全く問題はないのです) しかしコンクリートの打ちっ放しの壁やビニールクロスの壁紙も割れや剥離は生じます どちらが醜いかは主観の問題なので個々の判断となります。 >校倉造の原理と同じなんでしょうか。全く同じです。 現在は丸太組工法と言っておりますが 基準法が改正前では校倉工法と言っておりました。 違うのは工法で無く、違うのは使用目的です住宅と倉庫ですから。 >永住性を考えての場合は、普通の戸建てに比べて、広い土地が必要になります。 広いにこしたことはないけれど、土地が50坪もあれば2階建て延べ床面積40坪程度のログなれば充分建てられます。 ログハウスの工法については種類が多くあります。 それについては3/23の「ログハウスメーカー」という質問で説明させて頂きましたので そちらを開けてご覧くださいませ。 最後にskyfreeさんのライフスタイルにあった住宅はなになのか? また、本当に欲しい住宅は何なのかよ~く考えてから答えを出した方が宜しいかと考えます。 どんな工法で家を創っても、つくりの良い家は、良い家です。 良い家造りが出来ますよう心から祈っております。

skyfree
質問者

お礼

専門的かつ丁寧な回答をいただきありがとうございました。やはり住宅には道具としての実用性に加え、住んで夢がある楽しいと言った側面をも求めますのでご回答を大いに参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ryosati
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

ログハウスと一口に言っても、色々なタイプがあります。 ただ丸太を組んだ家をご想像されるかも知れませんが 今のログは、機密性、断熱性に優れ、かつてのように別荘としてではなく、永住性を目的とした物が主流になりつつあります。 ただし、永住性を考えての場合は、普通の戸建てに比べて、広い土地が必要になります。 なおかつ、木と言う特質上、水、湿気は大敵なので 水回りはこまめな換気、風の通りなども考える必要があります。 外壁塗装などのメンテナンスも必要になりますね。 一度、展示場などに行かれてはどうでしょう? 体験宿泊などができるメーカーさんもありますよ。

skyfree
質問者

お礼

一般の住まいとして考えておりましたので、コスト面で高くつくと思います。インフラの整備した都市に建築する場合、広い土地を確保することは困難です。夢と利便性及び実用性をマッチングするのはなかなか難しいですね。回答ありがとうございました。

回答No.1

校倉造とログハウスは全く構造が違いますよ。 校倉造はあくまで倉庫用の建物です。 ログハウスはたまに泊まる別荘とかならいいですけど、ずっと住むつもりならやめておいた方がいいと思います。 気密が取りにくいですから、冬は寒いし夏は暑いです。 それに、日本の気候は雨が多いし、夏冬の温度差が激しいですから、木が割れることが多いです。

skyfree
質問者

お礼

正倉院の宝物殿が評価されていますので、人間の生活にも当てはまるのかと錯覚しておりました。やはり木造住宅は在来工法が適しているのでしょうね。ありがとうございました。

関連するQ&A