- ベストアンサー
フード業界への就職について
当方、大学4回生男性です。 諸事情により、最近就職活動を開始しました。 約3年間、飲食店の方で調理のアルバイトをやっており、 この仕事にやりがいを感じています。 そこで、将来もフード業界で働きたいと考えております。 そして、最終的には独立し、自分の店を持ちたいと考えております。 そこで質問なのですが、大学を卒業して調理師専門学校に入学し、 1年間勉強して卒業した場合、就職時の私の学歴は「専門学校卒」になってしまうのでしょうか? それとも「大学既卒」扱いになるのでしょうか? 料理の基礎を完全に身に付けた上、職に就きたいという考えを持っているのですが、 正直な話、大卒と専門卒では給与や職種の方も違ってくると思いまして、質問させて頂きました…。 ちなみに職種は、将来的には幹部候補への登用もある、総合職の方を希望しております。 お忙しいところすみませんが、どうか回答の方宜しくお願い致します。m(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あくまで正式にはですけど、「専門学校卒」というのは経歴にはなってもきちんとした学歴にはなりません。なので最終学歴と問われれば、「大卒」になります。専門卒の肩書きは、ニュアンス的にはキャリアっぽい感じになりますね。 なので質問者さんの場合、きちんと大卒の肩書きがあるため専門卒の人と同じ待遇にはならないですよ。むしろ専門も卒業したという点で逆に加味されプラスに働くと思います。 総合職希望だと、だいたい大卒からだと思います。 ただ、これから就職活動をする際に、おそらくフード関連のみを受験されると思いますが、「大卒」の肩書きはどの業界でも使えます。ただ、「専門卒」の肩書きは質問者さんの場合だとフード関連の就職活動には有利だが、全く異業種を受ける場合、少し??となります。ポリシーがない人と見られてしまう場合があるのですね。ようは資格と一緒で全く関係のない会社にとっては全く意味をなさないというわけです。 なので、大卒という経歴をベースに「専門卒」の肩書きもうまく利用されるといいと思います。
その他の回答 (1)
- shiro-kuma
- ベストアンサー率47% (109/228)
就職時の学歴については、両方加味されるでしょう。 ですので給与は待遇の良い方で処理されると思いますよ。 >将来的には幹部候補への登用もある、総合職の方を希望 とありますが、それであれば調理師の免許は必要ないのでは?と思いますが。どうなのでしょう? >最終的には独立し、自分の店を持ちたい 飲食店の開業にあたっては、営業施設には、施設ごとに、「食品衛生責任者」を設置しなければならない。とあります。あなたが経営側に回るのであれば、必ずしも自身が調理師資格がなくてもよいわけです。 自分の「味」が出したくて、技術知識が得たいというのであれば、専門学校へ通った方が良いですが。 個人店では、オーナーでありシェフでもある人は多いですが、メニュー開発や店作りなど経営戦略に回って頑張るという道もあります。 どこもそうですが、フード業界のFC体制の企業などは教育など厳しいと聞きます。 がんばってください!!!
お礼
回答ありがとうございます。 はい、調理師免許のためではなく、自分のスキルアップの為に専門学校の方に通いたいと考えております。 フード業界のFC体制の厳しさは、私のバイト先でも実感しております。 応援ありがとうございます。頑張ります!!!
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか~、「学歴」と「経歴」の違いなのですね。 採用の際も大卒で扱って頂けるという事で、安心しております。 異業種を受ける気は今のところありませんので、後は財布との相談というところでしょうか(^^) ありがとうございました!