• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親や兄弟に対して不平を言う夫)

夫の仕切り屋な悩みと向き合う方法

このQ&Aのポイント
  • 夫の仕切り屋な悩みに対する向き合い方を考える
  • 大勢が集まると意見が割れることもあり、夫はイライラする
  • 夫の言い分は他にまとめ役がいないから仕方ないというが、気分が悪い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

目立ちたがりやのご主人なのですね。 男性にはたまにこじらせた人を見ますが、多分オスとしての根元的欲求から離れていないので、根はよくも悪くも分かりやすく素直なのでしょう。その部分に惚れていたら奥さまの敗けですよ(^_^;) 少し古風な主婦の生活や信条を見習ったら、もしかしたら新しい発見があるかもしれません。 戦前や昔の主婦は芯が強いので、様々な場所で不平をいなしたり、晴らしたりして折り合いをつけていたみたいです。

aira1965
質問者

お礼

素直というか、幼稚に見えてしまうので、「その部分」には惚れていません。 むしろ「それ以外の部分」には惚れているので、やはり我慢するか受け流すしかないですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.6

もとからか、結婚して変わったのか・・・。 貴女が決めればよいでしょう。

aira1965
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.5

いや、言わないと!! って言うか、旦那さんが仕切ってうまくいかないのは旦那さんに「仕切る能力」がない証明でしょ? 無能な旦那にははっきりきっぱり言わないと。今はまだいいですけど親族中の大ゲンカに発展しかねませんよ。 どのように向き合うか、それは簡単。「アンタはできもしない事をやろうとするから邪魔なのよ。今後親族の集まりがある時は一人でどこか行っててね。」と言うだけです。 それでキレたら警察呼んで円満離婚。幸せになりましょう。

回答No.4

方法は1つ、夫のサポート役にまわることだ。仕切り屋な夫にうざく感じているとは思うけど、見方によっては男らしいとも言える。 ※逆に自分はなにもせず、おとなしく黙っているだけってのは虚しく感じないかな?黙っているだけならまだマシで、文句を言おうものなら最低な男ということにもなる。 目立ちたくないって気持ちはわかるんだが、夫にリコールが発生しない限りはそのまま任せておいたほうがいいと思う。(夫にとって仕切り屋は一種の生き甲斐なんじゃないかと私は思う。)

aira1965
質問者

お礼

面倒見が良い、という点は認めています。 でも、自分から首を突っ込んでおいて、後で「これだから嫌なんだ」と愚痴ばかり並べるのが男らしいと言えるのでしょうか。。? 貴方の仰る通り、何もしないで文句を言う人間よりはマシですが^^; 回答ありがとうございました。

回答No.3

やるのはいい、やってあげるのも立派だと思う、しかしイライラしないで欲しいって言えば良いのでは? 物事はその時々で変わるもの。 計画通りに行かずに対処できないのは計画が甘いってことでしょ? 仮に甘く無くても予想外な事が起こるのは良くある事。 その度にイライラされると周りの雰囲気も悪くなるし、私がしんどい。 イライラされたら貴方も嫌じゃない? やると言うなら協力はするからイライラしないようにしてほしい。 イライラしても冷静になるよう自分で解決するように心を保って欲しい。 イライラを毎度ぶつけられる身にもなってほしいなぁ・・・ って感じで言ってみては? 正論ですので反論は出来ないはず。 少し考える時間はあげましょう。 これが聞き入れられないなら難しいですね。 放っておくしかないでしょう。

aira1965
質問者

お礼

以前、どうせやるなら文句言わないでやりなよ、と言ったらイジケてしまいました。 男ってめんどくさいですねぇ。。 女は大変です・・^^; 回答ありがとうございました。

  • yugere
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.2

質問者さんの夫は責任感の強い方何じゃないですか? 責任感の強い人は、本当はやりたくないことほどやりたがる傾向にあるといいます。 質問者さんは夫がイライラしていたら、「嫌なことをいつも任せてしまってごめんなさい」とか、「いつもありがとう」とか伝えてあげてはどうでしょうか? 教会式の結婚式において、神父さんが「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」という誓いの言葉を話されます。 とても素敵な言葉です。 指輪交換をして誓いの言葉を立てた時点から、夫婦というのはどんな時も支えあって、たった二人になったとしても助けあって生きていくものなのだと思います。 ここで大切なのは、「たとえ二人だけになっても」という部分だと私は考えています。 最近日本では教会式の結婚式をされる方が多いと思いますが、離婚率も低くないと思います。 結婚とはどういうものか、今一度考えてみられてはどうでしょうか?

aira1965
質問者

お礼

「嫌なことをいつも任せてしまってごめんなさい」 このセリフですが、 私の親族の事でならそう言いますが、 夫の家族のことなので、私が謝るのもどうかと・・・。 回答ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

文字通り、ほっておく、がいいんじゃないでしょうか。 仕切りたがりは我儘なお子ちゃまタイプが多く、自分が常に 中心にいないと泣きわめきます。 子供ならしつけや教育もできますが 大の大人がこれじゃ話になりません。 何も言わないで無視がいいです。

aira1965
質問者

お礼

放っているんですが、帰宅するなり、 「だからあいつら(夫の親族)とかかわるのは嫌なんだ!」と文句ばかり言うので、 愚痴を聞かされるこっちが疲れるんです・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A