- ベストアンサー
エクセルで勤務年数を自動計算でだしたい
例えば、入社日が2014/4/1で2015/3/31までの勤務年数(○年○カ月)を出したいのですが、従業員が大量におり、なんとか計算式で出来ればと思います。 どなたか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「表示形式」が日付になっていれば、単純に =A1-B1のように「引き算」をすればその間の日数が出てきます。 問題は、この「日数」が何年何か月か、定義が難しいというコトに あります。例えば「1月31日の1か月後はいつ?」 この部分がイイカゲンでいい(=だいたいあってるレベル)のなら =DATEDIF(開始日、終了日、"Y")で、その間の年数が、 =DATEDIF(開始日、終了日、"YM")で、残りの月数が出てきます。 ただし、「たまに変な結果が出る」覚悟はしてから、どぞ。 http://kokoro.kir.jp/excel/datedif.html http://mypcfarm.blogspot.jp/2012/09/datedif.html
その他の回答 (3)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
D1="2015/3/31" D3=入社日 として =TEXT(DATEDIF(D3,$D$1+1,"y"),"0年;;")&TEXT(MOD(DATEDIF(D3,$D$1+1,"M"),12),"0カ月;;") これで D3="2014/4/2"~"2014/4/30"の時に11カ月と表示されます。 D3="2014/3/2"~"2014/4/1"の時に1年と表示されます。 D3="2014/2/2"~"2014/3/1"の時に1年1カ月と表示されます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
追伸、Datedif関数の問題は、こっちの方が分かりやすいかも。 http://www.niji.or.jp/home/toru/notes/50.html 退職金や給与の計算をする場合は、↑が致命的な問題になること があります。年月の計算方法を細かく定めて、YEAR,MONTH, DAY関数を使っていちいち求める方が、あとで突っ込まれたときに 分かりやすくて良いですよ。
お礼
ご回答有難うございます。一度みてみます。
お礼
ご回答有難うございます。