• ベストアンサー

人身事故の行政処分について(長文ですが、お願いします)

はじめまして、今日事故を起こしてしまい不安なので、教えてください。 事故は,細い路地と両方向通行(片側一車線の優先道路)の交差点でおきました。私(小型バイク)は 細い路地を北から南の路地へ前方の優先道路を横切って進もうとしておりました。その際、優先道路には、信号待ちをしていた車両の列があり、 その車両の方がどうぞと言うので、車と車の間を通り抜けるようにして出て行ったところ、左手から来たタクシーと接触をしてしまいました。 その時は、バイクは大破してしまいましたが、その時、体はなんともなかったので、物損事故として警察に届けました。 すぐに、保険会社に連絡をとり、保険会社とタクシー会社の話し合いの中では、9対1で私が悪いと言うことになりそうです。 そこで質問があります。 1、事故直後は緊張していたせいか、本当になんとも無かったのですが、数時間後、首の筋肉が痛くなり、顔を横も向けない状態になったので、一応病院にいきました。 2、保険屋さんから、最初は症状が軽いのであればそのまま物損事故扱いとして、自腹で直してしまった方がよいといわれていたのですが数時間後再度連絡があり物損事故として扱うのではなく、タクシー会社と警察に連絡をして人身事故として扱うように連絡をしてくれと言われました。 3、私は今までに一年以内に駐車違反が2回(4点)の累積があります。 という点をご理解いただいた上で、 私はどれくらいの免停になってしまうのでしょうか?罰金などもかかってしまうのでしょうか?一応、タクシー会社と警察には連絡をして、人身扱いにはしたのですが、そのまま物損扱いにしておいた方が良かったのでしょうか? この三点が非常に不安ですので、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、是非ご教授下さい まだ、動揺しておりますので、乱文はお許しください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

警察でどのように処理されているのかわからないので、正確なことは言えませんが、おそらく今回の事故では相手の怪我がないようですから、安全運転義務違反の2点だけでしょう。 累積6点で30日免停ですね。 罰金はないと思います。 ご自分の怪我が軽いようでしたら、保険会社を通さずに、物件扱いのまま、自賠責に被害者請求するという方法もあります。この場合に「人身事故証明書入手不能理由書」というのを提出すれば、物件扱いでも自賠責は使用可能です。 ただし、相手の印鑑も必要になってくるので、相手と良好な関係を保っていないと印鑑は押してくれないでしょう。

kuroty
質問者

お礼

罰金は無い可能性が高いのですね。。。それは心強いです。仕事で車はどうしても必要なので、30日免停(講習1日)で済めば幸いだと考えておりました。 正直60日免停になって、講習後30日運転できないのは非常にまずい状況になってしまいますので・・・・ 怪我は軽いので、貴殿の言うとおりの方法も良かったのかなという気はしていますが、人身として扱って、なおかつタクシー会社は現状、非を認めないみたいな方針のようですので、このまま人身としていった方が良いだろうと保険会社でも言われました。 きっと友好な関係は望めないと言うことだと思います。。。 でも、タクシー会社の事故係は百戦錬磨っといった感じで、とってもエグイ話し方をしますね。 精神的にかなり参ってきてしまいます・・・ 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#10926
noname#10926
回答No.1

>私はどれくらいの免停になってしまうのでしょうか? ・・・ >罰金などもかかってしまうのでしょうか? 自分以外が怪我をしていなければ無いと思います。 >人身扱いにはしたのですが、そのまま物損扱いにしておいた方が良かったのでしょうか? 怪我の補償をきちんとして貰いたかったら人身扱いにした方がいいですね。 ちなみに過失割合は単車70:30四輪が基本だと思われます。 なお、自賠責では過失割合が7割以上10割未満の場合に補償が2割減額されます。(基準)

kuroty
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。今日も朝からタクシー会社、保険会社と電話でのやり取り、正直疲れます・・・・。 昨日の段階では9:1と言う割合のようなニュアンスでしたが、タクシーの左側がぶつかっていると言う点、スクーターの後ろが引っ掛けられていると言う点を加味して、急に飛び出した可能性は低いと言うことで交渉をしてくださるそうです。それでも優先道路は絶対みたいで、良くて7:3だろうと言われました。 まだまだ不安が一杯です。。何かありましたらこれからも宜しくお願いします。

関連するQ&A