- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由なく雇い止め通告)
雇い止め通告の理由とその影響
このQ&Aのポイント
- 平成25年10月から社会福祉法人で事務職パート勤務していましたが、採用は期限付きであることが明示されておらず、契約書も毎回期間が終わってから発行される状況でした。
- 直属上司からの突然の通告で、3月からの更新がないことが告げられました。理由は明示されず、努力してきたにも関わらず残業もなかったためショックを受けて、仕事ができなくなり辞職しました。
- ハローワークで自己都合で辞めたとされていますが、この場合は雇用主の契約の怠慢によるものであり、理不尽な雇い止めと言えます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「改正労働契約法」 5年以上契約更新を重ねた労働者に対しては無期間雇用契約(いわゆる正社員)に移行させることを2012年の法改正で義務化しています。 しかし25年10月から27年2月まで働いたとして1年4か月。5年には満ちません。 そしてウツ発症による退職。扱いとしては自己都合が適用されてしまいます。 「雇止め」 正社員になると期待をもたせながら契約満了とともに解雇すこと。 今回はこれに該当するか否かです。 「3か月の期間が終了してからいつも契約書が発行されていました。」 事後であるものの、有期契約であることを承知していた裏付けとなることから、choayonさんがアウトです。 「経営者から、数年で辞めようとか考えてないですよね、末永く働いて下さい。と言われていた」 不要な正規社員としての期待を抱かせるものであるため、企業側がアウトです。 どちらが重要視されるかは時流の判断になってしまいます。 いずれにせよ企業の措法は限りなくブラックと思えます。 そのような裏工作を要する企業に勤めることが幸せかどうか。 私は賃金以上の価値はないものと判断します。
その他の回答 (1)
- a48
- ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.1
契約が3月末までなのに2月末で辞めたのであれば理由がどうであれ自己退職です。 その理由が解雇通告によるウツということで損害賠償をとか、そういうことであれば話は別ですが、 自己都合退職に関してはその通りです。
質問者
お礼
回答を有難うございます。 そうなんですね。。わかりました。
お礼
回答をありがとうございます。 ブラック企業であることは仕事をしていて徐々に感じていました。 監査が一か月おきに入っていて、沢山注意指導されているのですが、全く状況は変わりませんでした。 宗教法人と社会福祉法人と、二重に都合よい法人格を持っているのでお目こぼしされるのでしょうか。。。行政も信じられないです。 しっかり前を見て頑張ります。