• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師説明の録音とCTなどの画像のスマホ撮影は可能?)

医師説明の録音とCTなどの画像のスマホ撮影は可能?

このQ&Aのポイント
  • 明日、私の病気について医師から、レントゲン、CT、MRI、PET、肺内視鏡により採取した組織をもとに総合的な重要な説明があります。
  • 私と家族もう1名で聞く予定ですが、子供は出席できないので録音してもらおうと考えています。
  • また、レントゲン、CT、MRI、PETの画像をモニタに表示してもらえるかどうかも確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206632
noname#206632
回答No.4

> 録音の承諾を得て、録音した方がいいでしょうか? ・最初から黙って録音する用 ・相手に断ってから録音する用 の複数台のICレコーダーを持っとくのがベストです。 録音を断られるなら、その経緯は記録しとくのが無難。 > それを撮影させてと言って、各数枚ずつ撮影させてもらえるものでしょうか? > 患者として権利はあるのでしょうか? 法律なんかで認められた権利は無いハズ。 許諾を得て撮影するか、診療情報の提供などとしてそれらの提供を求めるかって事になります。 > 別の病院のある先生に変更することを決めています、 > 今ひとつ、この先生の対応には不満があるので。 > 説明終了後に紹介状の依頼をします。 そういう状況であるならば、なおさら第三者に同席してもらっとく方が良いように思いますが。 家族の都合がつかないなら、事前に相談や日程調整、相手先への連絡などが必要ですが、医療コーディネーターへ相談、報酬支払って依頼とか。 日本医療コーディネーター協会|トップページ http://www.jpmca.net/ 医療コーディネーターによる医療相談|NPO法人 楽患ねっと http://www.rakkan.net/iryo-sodan.html 医療コーディネートステーション https://www.mc-station.com/index.html 短時間なら、電話で無料相談なんかもあるそうですので、まずは一度相談してみとくとか。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます 家族1名と私で聞きます。 コーディネーターっていう手があるんですね、勉強になります。

angperoduriong
質問者

補足

紹介状を書いてもらうと同時にレントゲンからPETまで一式の画像データも一緒に紹介先へ提供してもらえるのでしょうか、でないと高額な費用がまたかかりますので。 また、採取した組織の情報も。

その他の回答 (6)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.7

(Q)DVDにコピーしてもらっても、CT(やMRI、PET)などはそれを再生する専用ソフトが必要なのではないですか?(レントゲンやPETは大丈夫かな) (A)ただの画像にすぎません。 専用のソフトは不要です。 ただし、3D画像のような特殊なものは、専用ソフトが必要です。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)全く違います。時系列に今後も撮っていくだろうから、その変化を自分で確認したいだけです。 (A)コピーをもらえばよい。 今は、ほとんどがデジタルですから、 DVDなどにコピーしてもらえます。ただし、有料です。 (Q)そんな説明は全く受けていません。ですので重要事項説明の欠如ではないでしょうか? (A)その可能性はありますが、病院側のコメントも聞かないと 判断できないご質問です。 気管支鏡をするときには、同意書を取るのが普通ですが、 万一、同意書がないならば、明らかに説明不足。 (Q)呼吸器科では全く珍しくないと看護婦さんからも聞いていましたし。 (A)もちろん、呼吸器科では、珍しくない。 http://www.jsre.org/qa.html 下記の消化管内視鏡の合併症の発生率と比べれば、 リスクが高い検査だと言うことがお分かりいただけるでしょう。 発生率の桁が違う。 http://www.jges.net/index.php/citizen_submenu/archives/8 (Q)この気管支鏡検査のあとに極端に熱と咳だ出だし、体調がかなり悪化しています。今、これが一番苦しいです。 (A)医師に薬を処方してもらってください。 (Q)まだ治療もされていないので、他院へ移りやすいという意味です。 (A)前回もコメントしましたが、他人が取ったデータで 治療を開始する医師はいないと思った方が良いです。 なので、転院をすることは、同じ検査を再度しなければならない という可能性もあり、無駄ですよ。 例えば、何らかのトラブルが生じて、医療訴訟となった場合、 「○○病院の検査をそのまま信じたので、再検査をしませんでした」 などと言えば、敗訴間違いなしです。 なので、重要な検査は、自らの病院でするのが当たり前です。

angperoduriong
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 大変遅くなりました、申し訳ございません。 今後治療を受けようとする病院で診察を受けました。 ・録音は許可を得て問題なくできました。 ・また、この病院は検査までしかやらず、こちらから言うまでもなく、今後の治療は別の病院でと、他院を勧められましたので、自分の行きたい病院の紹介状を書いてもらいました。 ・DVDにコピーしてもらっても、CT(やMRI、PET)などはそれを再生する専用ソフトが必要なのではないですか?(レントゲンやPETは大丈夫かな) ・同意書はわさわさした中で書いてましたが、説明も少しありましたが、簡単な検査という感じしか受け取れませんでした。 以降、転院先での話です。 ・転院をすることは、同じ検査を再度しなければならない という可能性もあり、無駄ですよ。 →他院でのデータをすべて参考に治療方法を決めるとはっきり言われました。 あらためてこの病院では少なくともすぐにはデータ(検査)はとらない模様です。 ・まだ前の病院での最後の検査である、遺伝子検査(EZFRともう一つ)の結果が出ていない(外部に出し2週間くらいかかる、前の病院から検査結果が来る)ので、その結果を待って、今後の治療をどうするか、決定するとのことでした。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)録音の承諾を得て、録音した方がいいでしょうか? (A)病院によっては、録画・録音を禁止している病院もあります。 従って、トラブル防止のためにも、事前に許可を取った方が良い。 (Q)それを撮影させてと言って、各数枚ずつ撮影させてもらえるものでしょうか? 患者として権利はあるのでしょうか? (A)たとえ、許可をくれたとしても、そのような方法で 撮影したものは、解像度が悪く、診断には使用すべきではない。 無許可の撮影はNGです。 このような撮影は、自分が楽しむためにするから法的に違反には なりませんが、明らかに他人(他の医師)に見せるためなので、 法的にも問題が生じる可能性がある。 (Q)説明終了後に紹介状の依頼をします。 (A)紹介状は、正式には「診療情報提供書」と言って、 有料ですが、必要な画像データなどが含まれています。 また、紹介された病院では、同じような検査をするのが普通です。 なぜなら、他人が診察した結果で、自分が手術をするという 無責任なことをする医師はいないからです。 以下、質問者様が他の方へされたコメントについてですが…… まず、質問者様は、肺癌の疑いをかけられていることを 自覚していらっしゃいますか? PET検査、気管支鏡(肺内視鏡)となれば、明らかに 肺癌を疑われている。 そのことを前提にして、以下のコメントをお読みください。 (Q)事前説明では10分から30分とのことでしたが、65分もかかりました、 出血したそうで、その止血に時間がかかったとのことでした。 (A)気管支鏡は、ハイリスクな検査なので、肺癌などの重大な 疾患が疑われる場合以外では行いません。 質問者様のように出血する、肺に穴が開いてしまうという 合併症が多い検査です。 合併症なので、適切な処理をすれば、医療ミスとはなりません。 (Q)いや、診てもらってるというか、まだ検査ばかりで治療も何も始まっていませんが。 (A)検査結果が揃って、確定診断ができなければ、 治療するわけにはいかないでしょう。 「肺癌の疑い」の状態で、手術をされる、抗がん剤を投与される なんて、患者にとっても、たまったものではないでしょう。 データがすべて揃ってから説明をするというのは、 日本では、それが普通です。 途中経過は、いちいち説明しなのが普通なのです。 ご参考になれば幸いです。 お大事になさってください。

angperoduriong
質問者

お礼

ご丁寧なコメント本当にありがとうございます >なりませんが、明らかに他人(他の医師)に見せるためなので、 >法的にも問題が生じる可能性がある。 全く違います。時系列に今後も撮っていくだろうから、その変化を自分で確認したいだけです。 >PET検査、気管支鏡(肺内視鏡)となれば、明らかに >肺癌を疑われている。 それは、はっきりと理解しています。PETと聞いただけで。 >(A)気管支鏡は、ハイリスクな検査なので、~~~ そんな説明は全く受けていません。ですので重要事項説明の欠如ではないでしょうか? 私は胃カメラの肺版程度に思っておりました。 呼吸器科では全く珍しくないと看護婦さんからも聞いていましたし。 この気管支鏡検査のあとに極端に熱と咳だ出だし、体調がかなり悪化しています。 今、これが一番苦しいです。 その前までは、熱は全くなく、軽いから咳が1ヶ月以上続いてただけです。 >(Q)いや、診てもらってるというか、まだ検査ばかりで治療も何も始まっていませんが。(A)検査結果が揃って、確定診断ができなければ、 治療するわけにはいかないでしょう。 これは治療をして欲しいという意味では無く、データを全てとるだけで、まだ治療もされていないので、他院へ移りやすいという意味です。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.3

説明が覚えられないので録音していいですか?って許可をもらいましょう。 それか紙に書いてせつめいしてもらったらいいです。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の気分を害さないようにそう言って許可をもらおうと思います。 実際、話が早いので、聞き取りづらいです。 自分の説明を相手が分かるかどうかはどうでもいいのかなと思います。 いちいち、聞き返すのも失礼かと思いほとんど聞き返していません。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q6788761.html 無断録音の違法性は低いようですが、医師に了解も求めるのが、良識的だと思います。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます。 レコーダーを複数用意するというのは全く考えつきませんでした。 そうします、レコーダーとスマホで録音使用と思います。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

別の先生に変更されるということは、何らかの不信感が既にあったようにみえます。 セカンド・オピニオンを求めたいのでというような形で、主治医に他医への診療情報提供書を作成して もらったらどうでしょう。意見を求められた医師は、治療経過や病状の推移を把握し、 必要なら新たな検査をすることになります。 中途半端な相談は、医師の不機嫌さを増すかも知れません。 録音などは、法での禁止や医療機関の定めにもよります。

angperoduriong
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私はもともとこの病院の他科に受診しており、その先生は信頼しているので、最近かぜでも無いのにせきが止まらないと相談したら、すぐそのあとレントゲンを撮ることになり、他科の先生でも異常が分かるくらいの肺の状態だったらしく、翌日にCTの予約を入れてくれてすぐCTをとり、同じ病院の呼吸器科の先生に診てもらうことになったのです。 そしたら、まだPETをやる必要があるとのことから、PETのある、ある病院に紹介状とレントゲン画像とCT画像の入った封筒を持って行ってきてくださいと言われ、PETをとってきました。その封筒はきっちり封がされていましたが、CD-R同梱となっていたので上記の画像データが入っているのだなと想像できました。 当然この病院にはPETがないので、PETを撮った病院からPETの画像とその所見が郵送されて来る様子でした。 で、PET結果が来る前に、肺内視鏡で診てかつ鉗子で組織を採取されました。 その検査は、事前説明では10分から30分とのことでしたが、65分もかかりました、 つらかったです、気管支の部分麻酔です。 出血したそうで、その止血に時間がかかったとのことでした。 私のシャツも血で真っ赤に染まっていました、拭いたあとはありましたが。 時間もよていより2倍以上かかっているし。 そもそも呼吸器であるならばこの病院では診察を受ける気はさらさらなかったのです、 お気に入りの他科の先生のレントゲン結果から、緊急だとの配慮による止むを得ない誘導からこの先生に診てもらっている次第です。いや、診てもらってるというか、まだ検査ばかりで治療も何も始まっていませんが。 中途半端な相談という意味がよく分からないのですが、検査しかまだされていませんし、 明日も最初にMRIを受けて(この先生の指示)それからの、データーが出揃ってからの説明になります。相談も何もしておりません。 ちなみにこの病院の呼吸器科の先生はこの方一人だけです。他科は何人もいますが。

関連するQ&A