- ベストアンサー
スキルス性が高い胃がん
母が、ここ半年で体重が減少し、 ゲップが出るということで、胃の内視鏡検査をしました。 結果は、胃上部の胃癌だと告げられ、 採取した細胞を調べた結果、 細胞の赤ちゃんの段階から、癌化しているので、 スキルス性が高いと言われました。 その日は、入院手続きと 他の臓器の調べるということで血液採取で帰宅しました。 後日の検査入院は、初日から造影CTで、どこまで癌が進行しているか調べて 今後の治療方法決めると言われています。 ここで質問なんですが、 同じ系列の病院でPETセンターがあるんですが、 調べるとCT+PETの検査がより確実に詳細にわかると書いてあり、 どうせならそちらで検査をした方が良いのでは?と思っておりますがどうなんでしょう? あと赤ちゃん細胞の段階で癌化していると言われた時に 細胞の記号なんでしょうか? PU?とかピュア?とか先生が言っていたのですが、 記憶が曖昧で、調べようにもなかなか赤ちゃん細胞でその記号が出てきません。 おわかりになる同職の方がいれば、ご教授いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配なお気持ちお察しいたします。 >赤ちゃん細胞の段階で癌化していると言われた時に こういった説明の仕方はよく使われますが、逆に分かりにくいかもですね。 >PU?とかピュア?とか先生が言っていた 「poorly」か「por」ではないかと思いましたが、これは想像でしかありませんし、その担当医しか絶対に分かりませんから、ご家族が再度担当医にご確認されると良いと思います。 蛇足ですが、胃のがんにも種類が多数あり「por」「poorly」=低分化腺がんの意味で、いわゆるスキルス性と呼ばれる種類がこのように書かれたり呼ばれたりします。 >他の臓器の調べるということで血液採取で帰宅しました。 一般的な血液検査では調べない腫瘍マーカーという指標の検査です。 これは、がんが転移した場合に数値が上昇することが多いマーカーを調べるものです。 >調べるとCT+PETの検査が 患者さんの負担の軽減順に、血液検査→造影CT(進行度の調査)→腫瘍マーカー結果を参考に転移指標の調査→PETやシンチなどになりますが、まずは造影CTでどの程度の範囲か(径・深さなど)の判断が必須です。 何と言っていたか分からなかったというのは医師の説明不足ですので、わからないことやご不安があれば何でも聞くと良いと思います。お大事に。
その他の回答 (1)
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
1です。自分で読み直して再回答します。 >蛇足ですが、胃のがんにも種類が多数あり「por」「poorly」=低分化腺がんの意味で、いわゆるスキルス性と呼ばれる種類がこのように書かれたり呼ばれたりします。 スキルスとpor、por1、por2…などの違いも書いておけばよかったと思いつつ、しかしどのように書けば理解できるかとの迷いもあり… スキルスは硬がんで、現段階でもしも低分化型腺がんであればスキルスには至っていないでしょうし、しかし医師はスキルス性が高い(硬い)と述べていることからスキルスであるのか…とも。。 もしも担当医に再度説明を求めるのであれば、どの種のがんであるか、por sigなのか、poorlyなのか、詳細にお聞きになると良いと思いました。お大事になさってください。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございました。 担当医の説明も、ゆっくり、くわしく教えて頂いたのですが、 スキルスと聞いて焦ってしまったのでしょうか… 曖昧な部分がありました。 またCT+PETに関しては、担当医からの話ではなく私がネットで知ったことで、 PETができる病院を調べたら、同じ系列にあったので、 1回で詳しく調べた方が、負担が少ないのかと思い込んでいました。 来週から入院となりますので、早急に知りたかったので助かりました。 >por sigなのか、poorlyなのか この件は、また次回詳しく担当医に確かめてみたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
2回もの解答、ご教授ありがとうございます。