- 締切済み
栄養教諭とは教師なので公務員なのですよね。
栄養教諭とは教師なので公務員なのですよね。 なのに、給料をみると 管理栄養士と一緒になってます。 管理栄養士は少し低めなお給料と 分かっていますが、平均でしか出ないので 栄養教諭の月収や年収がでません。 栄養教諭ら中学教師や高校教師と 同じような給料の額と 捉えていいのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
>私立と公立という意味で違うと捉えていいんですか? >違いをおっしゃってくださらないと分かりません。 仰るも仰らないも、私立と公立に待遇の違いが生じるというのは、経営母体の違いもあり、あまりにも常識的なレベルなので、あえて断りを入れる必要があるとは・・・ >このような語彙の本当の意味などどうやって調べたら正しい意味が出てくるんですか? 語彙(というより”字面”)だけで捉えようとしないで、現実の社会の成り立ちを見れば自ずと分かるんだけど・・・ >調べ方も教えてください。 まずは、字面だけで実社会を理解できるという勘違いを直すことから始めましょうかねぇ(^-^;
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
公務員の場合は給与が等級で決められています。 それより高いことも低いこともありません。 給与辞令にどう書いているかをお調べください。
補足
それは県や市のHPで見れば良いのでしょうか?
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
> 栄養教諭とは教師なので公務員なのですよね。 違います。公務員であるとは限りません。 教師という職業が皆公務員だと思っているのであれば、根本的に勘違いされてますね。
補足
私立と公立という意味で違うと捉えていいんですか? 違いをおっしゃってくださらないと分かりません。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
>だから教諭という条件を出しているのですが、 教諭といっても、正職員として採用されたのか、臨時職員職員なのかの区別もある。 何が「だから」か、分かりませんが・・・ 教員として採用されるまでの経緯も給与決定に大きく影響する要素だし、身分(正職員か否か)も給与の額に影響する(臨時職員になると正職員に出る手当が無かったりする)。 >それでは不十分でしょうか? 単に「今、先生と呼ばれている」だけでは、正規職員(公務員)がどうかも分からないし、ましてや、給与の額がどうなっているのかなんて、外部からは分かりようが無い。
補足
教諭は、正職員と思ってました。 このような語彙の本当の意味などどうやって調べたら正しい意味が出てくるんですか? 調べ方も教えてください。 不十分は教諭という言葉についてですので結構です。 ありがとうございます。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
質問者サマは、「世の中の図式は単純化できる」とお考えのようですが・・・ 就職浪人や中途採用であれば、経験年数により初任給が調整される。 同種の業務経歴があれば相応の評価を受けるコトが出来るが、全くの他業種や無職期間があれば換算率が下がるため、初任給段階で差が出る可能性がある。 また、「公立学校の職員=公務員」という単純な図式も成り立たない。 「臨時職員」だと、定員外で、給与法(条例)上の職員=公務員にはならず、そもそもの身分が違うから、「同年齢=同じ給与」にはなり得ない。 条件設定が曖昧なままでは、回答を求めること自体に無理がありすぎる・・・
補足
いえ、分からないからそれを明確にしてほしいです。明確化できるとは思ってません。 臨時だからということもわかってます。 だから教諭という条件を出しているのですが、 それでは不十分でしょうか? さらにどのような条件が必要なのか 教えていただきたいです。
>どのような場合が公務員ではないのですか? 教員としての免許があると言うだけです。 公立の学校に採用されなければ公務員ではありません。 私立の学校に採用されれば、民間企業の社員と同じ立場です。 免許があるだけでは教員とは言えません。 採用されなければ無職なだけです。 >また、公立校に採用された場合は他の先生方と給料はかわりませんか? 持っている資格に因りますから。
補足
では、公立校の先生(管理職を除く)も同じ年齢なのに給料が一緒ではないことがあるんですか?
- tef84754
- ベストアンサー率33% (35/103)
教職員が全て公務員というわけではありません。 その施設や学校が都道府県市町村などに属していれば公務員ですが、私立の施設や学校の教職員は公務員ではありませんので、その私立の施設や学校からお給料を貰います。 栄養士やそれを教えるような立場の先生も、仕事をしている職場が「国の施設」であれば公務員ですが、個人的な私用の施設や学校ですと、そこで働く栄養士や先生も、国(税金)からお給料を貰うのではなくて、学校からお給料を貰うことになります。 ちなみに、栄養士は国家試験に合格をすれば栄養士になれます、教員は高校を卒業して教員免許に合格をすれば教員になることが出来ます。(両方とも試験に合格をしなければなりません) そのような場合ですと、私立の施設や学校で仕事をすることが可能となります。 それプラス、公務員として国(都道府県市町村)の施設や学校で仕事をしたいのであれば、高卒であれば高校を卒業して公務員の資格にも合格しなければなりません。 また、同じ公務員でも、高卒で受験が出来る公務員の資格と大学を卒業していないと受験できない公務員の資格とがありますので、公務員の場合には、そこでお給料に差が出て来てしまいます。 国家公務員と地方公務員とも違っていて、国家公務員はその資格を全国で使うことが出来ますが、地方公務員の場合には東京都でその資格を使うことが出来なくなってしまいます。 あなた様のご質問は、簡単そうですけれども、正確にご説明をすると、とても複雑で難しいこの国の法律が関係をしているお話になりますので、ご自分で調べてみると良いかと思いますよ。
補足
複雑すぎて調べたのですが うまく検索できないのが現実でした。 公立校で採用された栄養教諭の給料についてはいかがでしょうか? 管理栄養士の成り方、公立と私立の差はわかっています。 また、国家公務員や地方公務員という話が出ていましたが、栄養教諭は国家公務員に入ることあるのでしょうか?
栄養教諭は正規教員というだけで、公務員だと決まるわけではありません。 公立校に採用されれば公務員ですけれど。 栄養教諭には一種と二種があります。 二種だと少し給与は低いかも知れませんね。
補足
どのような場合が公務員ではないのですか? また、公立校に採用された場合は他の先生方と給料はかわりませんか?
補足
そのような意味で書いたのではありません。 じゃあどのようにして知識を増やせばいいんですか?字では難しいなら直接聞きに行くということですか? また、分からないから質問してるのであって、 分かろうとしている方法を考え直せと言うなら どのようにすればいいか明確にしてほしいです。