• ベストアンサー

公務員の給料って適正?

最近見たTV番組でお給料の金額を公表する番組がありました。 正直言うと公務員ってこんなに給料もらってるの?というのが正直な感想でした。ちなみに年収 (40.7歳)    警察官813万  高校教師776万  消防士717万   ・   ・   ・  (民間平均435万) なんとなく不正してまで教師になろうとする輩がいるのが、わかったような気がしています。大阪の橋本知事が公務員の給料を下げないと一般の人からそっぽを向かれると発言しましたがもっともな気がしました。 みなさんはどう思いますか。この現状を知っていましたか? 参考に年収ラボより http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.17

NO3です。 少し訂正します。私が来年から市役所で働くということもあり少し文章に冷静さが無かったかもしれません。 確かに下げなければいけない公務員の人もいることでしょう。不祥事を起こす公務員などです。でも、これってほんの一握りなんです。割合で言うと数%です。民間と同じ割合です。マスコミの報道を聞いていると公務員ばっかりこのような不祥事を起こしているように見えますが違います。民間企業も同じように不祥事を起こす人がいるもののマスコミが報道しないだけです。 実際に今年、公務員試験を複数受験して、世間の公務員を見る目がいかに誤りであるかというものが良く分かりました。どういうことかというと住民にとっては表面的な仕事しか見えないんです。こういう表面的な仕事しか見ないで公務員はだらけている、さぼっているから給料もっと安くても全然いい、高すぎるんじゃ!!というような早とちりをする人が多すぎるんですよ。あなたもそうじゃないです? でも、もっと奥の仕事がこれでもかというほどありました。もちろん国家公務員、地方公務員両方です。で、もっと奥の仕事(住民の目に全然映らない辛い地道な仕事)に従事している職員の割合のほうが多いらしいです。割合で言うとやく8割らしいです。(これは実際職員の方に説明会で私が聞いて伺いました) あと、NO14で民間並の給与にするという提案がありましたが、確かに上のサボっている公務員には適用してもよさそうです。しかし、大半の奥で頑張っている公務員や国家や地方のブレーンとなっている公務員に適用するにはあまりに酷です。いくら全体の奉仕者だといってもこれでは人が集まりません。むしろ優秀な人を集めるためもっともっと高給にするべきです。 例を挙げると、裁判官、検察官、警察官、消防士、防衛省の職員、空港職員、マルサ、各省庁のキャリア、ノンキャリア、地方公務員の主要部署の公務員などです。こういう人たちは、常に法律を勉強し、また大臣の答弁書を何通も作成し、また地方のこれからの将来を担っていくため、悪人と戦うため、など理由はいくらでもありますがいずれにせよ日本の第一線で日本の将来のために毎日毎日場合によっては深夜まで働いている職員です。しかも凡人にできるような職業ではなく知識、体力、経験が要求される仕事ばかりです。 こういう仕事を誰がそんな低い給料でやります?民間平均の。民間平均って高卒でそのままろくな勉強、スキルアップもせずに就職したようなちょっと??な人も含まれているんですよね?馬鹿らしいですよ、そんな人の給料を含めた平均で仕事をするのはね。今挙げた公務員は仕事内容からして低い給料に甘んじているんです。これ以上下げたらこれらの公務員はほとんど退職しますよ。それで国家機能が成り立たなくなって世界の笑いモンになりますよ。 ちなみに私も今年市役所に就職しますが、これ以上給料下がったら士気も絶対下がるだろうなと思います。正直「カネ」が第一ですからね。なんといっても。余談ですがあのタレント知事の下では絶対に働きたくないです。 長くなりましたが以上です。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうでしたか。質問自体の設定が、このような人までも敵対視させてしまっていたんですね。質問というのはよくよく注意しないといけないことがよく身にしみてわかりました。多くの公務員は間違いなく勤勉です。自分の身内や友人にも公務員は多いです。民間と違って不満があるからといってすぐストライキなんてこともできませんから大変かもね。 回答者さんも大変論理的な思考もできる方だと思います。 できたら、市民の生活に目を向けた市民を思いやれる公務員になっていただきたいなと思います。 がんばってくださいね。

その他の回答 (19)

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.20

No16です 先述した通り私は難しい議論は分かりません。 公務員問題については素人なので。 しかしこのくらいの税金使っても惜しくないって思わせる公務員がもっと増えて欲しいもんです。 ところで質問者さん、あなたは立派ですね。 全ての回答に冷静に対応されて。 私みたいな品性下劣で、人格が低い人間ならついつい意見が異なる相手を馬鹿呼ばわりしてしまうとこです。 たとえ自分と意見が違ったり、百歩譲って相手が間違いをしていても、そこで相手の人格攻撃したりせず、理論で反論するのが対話の、いや、人としての当然のマナーなのにね。 私もその姿勢を学びたいです。 まあ私のような不道徳者にはまだ出来ないようですが。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございます いや実はちょっときれてきたかもしれません^^ このへんで閉めておきます。 (いつもは回答がつかなくなるころに閉めるんですが) でもいろいろな意見をきけたのは参考になったし、大変よかったです。 では失礼します

回答No.19

すみません。 統計の貼るセルを間違いました。 所得層 / 上位からの平均年収 / 上位からの割合 100万円以下 / 4,508 / 100.00% 200  〃  / 4,620 / 97.07% 300  〃  / 5,027 / 85.79% 400  〃  / 5,674 / 68.04% 500  〃  / 6,590 / 47.72% 600  〃  / 7,854 / 29.83% 700  〃  / 9,340 / 18.15% 800  〃  / 10,411 / 13.23% 900  〃  / 11,765 / 9.11% 1,000  〃 / 13,318 / 6.17% 1,500  〃 / 14,715 / 4.51% 2,000  〃 / 21,741 / 1.25% 2,500  〃 / 28,603 / 0.49% 2,500万円 超/ 34,190 / 0.25% 「年収上位68.04%に入る所得者の年収は5,674千円」と読みます。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご苦労様です

回答No.18

質問では > 警察官813万 > 高校教師776万 > 消防士717万 と専門職を出しておきながら、#8のお礼では、 > 特に職業の専門性の話をしたいわけではないのです。 と公務員全般に話をそらしている。 ちなみに、#15のお礼の > 男性労働者人口のうち40前後で600万超えているのは、おおよそ30%の人ということになるんですかね。 も間違い。 間違いというのより、統計の表面しか読んでいない。 年収6,000千円以上の所得者の平均年収は、7,854千円。 国税庁の統計を性格に読むことができるのであれば、年収の上位者の68.04%の平均給与は5,674千円、同じく47.72%の平均給与は6,590千円となります。 以下、国税庁「民間給与の実態調査結果」より計算。 所得層 所得層人口累計 上位率からの平均所得 100万円以下 4,650,760 100.00% 200  〃  4,514,298 97.07% 300  〃  3,990,017 85.79% 400  〃  3,164,464 68.04% 500  〃  2,219,383 47.72% 600  〃  1,387,403 29.83% 700  〃    844,106 18.15% 800  〃   615,187 13.23% 900  〃   423,859 9.11% 1,000  〃   287,041 6.17% 1,500  〃   209,679 4.51% 2,000  〃   58,147 1.25% 2,500  〃   22,847 0.49% 2,500   超 11,521 0.25% まあ、平均的に見れば、年収上位者60%の平均給与は6,000千円くらいになる訳です。 60%と言えば過半数で及第点です。 まあ、今までの回答へのお礼を見れば、公務員の給与批判が目的であることは明白だけど。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2000/minkan.htm
noname#68889
質問者

お礼

回答どうもねです 専門職をだしてるのじゃないのよ これはリンク先の年収が高い職業20 ランキング 平成19年データ からひろってるだけでしょうが。 いうなればすべて専門職業だろ。そのうちの問題のわかりやすい公務員をだしてるだけです。大学教授あたりは私立もあるからのぞいてみただけ。 私は公務員の給料は適切と思うかどうか聞いてるだけです。

  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.16

これだから日本は発展しない。 生まれても生きている感じがしない。 公務員じゃない人間は騙されつつ、その人の血となり肉となり骨となる儲けは、税金という名の元に、自動的にその行き先の者の贅をつくした暮らしに保障に老後になって、存続されていく命の所在をかえる。 ああ。めざめよ。おおくの日本国民よ。 やっていることの根は、あのかの国と同じ。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうね かの国がちょっと難しかったです。 共産国家?のことなのかな。国家の下僕? センスがいいのはちょっとわかりますw。 またね

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.15

No11ですがサラリーマンですよ あまり一般的じゃないですけど 公務員の給料がいくらかというより不祥事を起こした責任を取って欲しいです 年金とか事故米とか・・・ 倒産リスクに関してですが夕張市の前例ができた以上 失業の危険性は顕在化したと思います 銀行も昔は潰れる筈がないといわれてましたしね No1とNo3の回答が面白かったので追記 平成19年で600万円超の給料をもらっている人は9,615千人です 給与所得者は45,425千人です(1年間通じて勤務した人のみです) これはパートも含みますので、下の方の回答ででている「主たる給与所得者」以外も母集団に含まれます 主婦の副業は一般的でも主夫の副業は一般的ではないと推定されることから 男性限定でそれぞれの数値を示すと8,610千人、27,819千人となります 学生パートも含まれてる可能性はありますが 100万円未満の男性は738千人ですので無視していいでしょう ちなみに1部上場企業の平均は651万円(平成19年9月15日現在公表値平均)です 統計を知らないのも問題ですが 統計を見ないのはもっと馬鹿だなぁと思い書きました

noname#68889
質問者

お礼

回答どうもです^^ そうでしたかこれは失礼しました。 男性労働者人口のうち40前後で600万超えているのは、おおよそ30%の人ということになるんですかね。なんでも一元的に扱うのはいろいろ条件があって難しいんでしょうけど。ただ全体の過半数でもないのですね。言い切ることまではいきすぎだろうという微妙な数字ですね。ただこれがもともと本題ではないんですよ。公務員の給料は適正だと思うかということがテーマのつもりです。統計学のデータをずっと検証するのはそれが好きな人にまかせます。

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.14

 こんにちは。ざっくりとした話ですが。  地方自治体や政府は、採算がとれない事業でも、必要ならやらなければいけないと思いますので、赤字がでるのは、多少は仕方ないと思います。利潤を追求する民間企業とは本質的に違うので、赤字だからどうこうは言えないと思います。無駄が論外なだけであってね(どうも論外が多いようなんですが)。  ただ、住民の血税で、口を糊する身分である人々が、大中企業の給与を基準に、というのは、納得しがたいですね。  仮に、民間企業全体の収入の平均まで下げたとしても、彼らには、倒産とか、失業の危険はないわけですから、まだまだ優遇されているでしょう。全員が入っているわけではないけど、官舎もあるし。  もちろん、身の危険を冒して働いてくれる人は別ですし、最近増えてきたという、公務員でも非常勤、という人も別ですがね。  ただ、民間の給与平均は、度を過ぎた規制緩和で、低所得者層が増えたことにより、安くなっているのですから、こちらをなんとかするのが先決だと思います。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがSとうございます。小泉総理が言ったよう国民にも痛みを伴うでしたが、痛みを分からない人が一部公務員にもいること。一部の議員には将来自治体は破綻すると危惧している方もおられますね。もともと経済は国からの補助金でまかなっているところがありますけど自治体の削減努力も反映できるシステムの方がいいですね。つまり頑張って努力して経費削減してもその分だけ国からの補助金が削減されるこんなシステムでは努力するだけバカをみる。これではよくなっていくわけないですね。誰も好き好んで嫌われたくないですし。国民が納得いくものにはどんどん税金使ってもらってかまわないんですがね。

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.13

う~ん 難しい議論は分からないんですが、世間知らずのオッサンの戯言を言わしてもらえば・・・ 世の一般市民が公務員の待遇に文句を言うのは、現実にこの不況の日常において色んな苦難にあえいでいる一般庶民の目から見て、現実にその見える部分で公務員のお気楽さと厚遇に唖然とするような場面が多いからではないでしょうか。 イザとなったら切った張ったをしなければいけない警察官や、命をかけて火中に飛び込む消防士が安い給料で良いとは誰も言ってないと思うんですね。 また一流大学を出て公務員試験や司法試験を突破して各省庁に入る官僚が、毎日深夜勤務に頑張ってるのを、誰もあんなの公務員で公僕なんだから安月給で良いなんてえのも思って無いと思うんですよ。 ただね、実際庶民が顔を合わせて向き合う公務員が、例えば民間なら一人でやらされるような客もまばらな公民館の受付に3人も4人も配置していたり、緊張感もなくサンダル履きでちんたらちんたら働いている市役所職員を見たり。 さらには本当に日々の生活の崩壊や命までもの危険の恐怖におびえ、切羽詰った状態で警察に相談に行ったら、まるで他人事のようにあしらわれて「なんか事件になったら来てください」なんて言われたりするって経験をしたら。 一般の市民はこういう現状を大なり小なり経験しているからこそ、自分なんかとは雲の上の存在で、エリート様って呼ばれて、自分なんかより恵まれているのも「当然」な高級官僚の不祥事とか聞くと、やっぱり「公務員ばっかり!」って印象を持つのは、こりゃあ無理も無いって側面があるのではないでしょうか。 たしかに公務員の教師であれ、役人であれ、本当に日々世のため人のために頑張ってくださってる方は沢山居ると思うんですね。 しかし反面、例えば社会保険庁のように、民間では倒産とでもなりそうな不祥事を犯したり、仕事もせずにのらくら休暇をとったり、仕事そっちのけで左翼活動に専念していたり。 そういう人間でさえリストラも食らわず、のほほんと民間より高い給料と、福利厚生を得ている。 こういう現状が事実あることだけは否定しようがないわけで。 こういう側面から「公務員は厚遇すぎる!」って批判は甘んじて受けるべき現状はあると思いますよ。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まずは個人的には現場の最前線で頑張っている公務員のことをあまりどうこう言うつもりはないです。 仰るように給料にふさわしい仕事をして欲しいということになりますね。そうしないと国民は納得しませんよというとこですね。

noname#68267
noname#68267
回答No.12

僕はそれでも安いと思いますよ。あと、特に消防士はもっとずっと高くても良いと思います。消防士が一件消火した際にもらえる手当っていうのが最近どこかの番組で流されていましたが(その番組かも)、よく覚えていませんがとにかく安かったのでかわいそうでした。  実際のところ公務員といっても二極化していての平均ですが、上の人でも安すぎだと思います。官僚の皆さんは(国家公務員ですよね?)何千万らしいですが、一億位は貰っていいんじゃないかなと思います。そうすれば汚職も減るとの考えからです。だって低い給料で一生懸命99のいいことをしても1の良くないことをほじくり返して叩かれるんだから、そりゃ腐っちゃいますよ 笑  僕としては、政治家の給料を落として官僚の給料上げた方が国の質は上がると思うんですがね。政治家がえらぶってるのは国民の前だけで、あとはヘコヘコして給料もらってるだけだと思います。国民を代表してないですし。(それは好き嫌いだろって言われたらそれまでですが笑)

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうしても誤解のないよう意見を言おうとなると長文化せずには難しいところがあるのでまずは御容赦ください。 もし裁判官や政治家の給料が安かったら、外部から簡単に買収されてエライことになりますからそこらへんは支障がないように十分な給料は必要だろうなとは思います。 官僚の給料に関しては僕は意見が異なりますね。今の政治を見るに原稿は官僚がつくってますよね。つまり大臣はほとんど棒読みしてるだけです。昔、小泉総理が原稿見ずに自分の言葉でしゃべってたころはなかなかやるなと思ったこともありますが、既に例外のものです。昔なら田中角栄かな。官僚より勉強して官僚にも1目おかれた人は したがって逆にいうと政治の腐敗混乱の原因は実際の運営している官僚自身が作ってきたとも言えるわけです。官僚も選挙で選ばれるなら善いんですがいったんなってしまうと改革なしの世界になり、危険なものを若干感じるのは自分だけでしょうかね。毎晩公費でタクシーで数万円かけて自宅へ帰るとか、そんな人に電車で毎日もみくちゃにされながら、会社へ通う人々の気持ちが果たしてわかるのでしょうか?国民のことを考える行政は任せられるの?という気にもなります。あえて自分は逆に小さい政府が理想ですね。これもあくまで理想ですが

  • pyon_chan
  • ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.11

男性平均は542万ですよね 女性平均が271万です 女性がこれだけ低いのは主婦のパートも含まれているからです 5000人以上の規模の事業所の男性平均は738万円ですので 金額だけみたら妥当な範囲じゃないですか? 個人的には警察・消防はもっと高くあるべきと思います 30歳の私より少ないってのはちょっとねぇ。。。 ちなみに昨日のTV番組は私も見ましたが全体的に安い印象を受けました

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般サラリーマンの方ではないであろうとお見受けしました。 個人事業主若しくは経営者の一部の高額納税者の方であるなら別ですが、一般サラリーマンだと中々厳しいですよ^^ ありがとうございました。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.10

本来なら適正なんでしょうけど、質の低さから適正じゃなく感じるんだと思います。 警官は偉そうだけど余計な仕事したくないからたらい回ししたり、様子を見で、事件が大きくならないと動かない。ヤクザだか警官だか判らないくらいの質が悪くなっている。 教師もまた質が落ち、家庭のせいにしたり、犯罪者が増える。 事務方も横領等・・・・ 給料は高くて良いですよ。税金使っている分、犯罪者に倍がけの罪を科せたら良いのでは? 仕事内容(質)の割には多いですよ。 ちゃんとしている公務員なら適正って考えて良いのでは? ただ、賞与は考えた方が良いでしょうね。

noname#68889
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答には考えさせられました。 確かに・・・・本来この公務員は重要な責務を負う職なんですね。・・・・・ ありがとうございました

関連するQ&A