- 締切済み
仕事には適性ありますか?
私は30代後半の女です。 転職して半年ですが、とても情けないのですが続けていく気力を失いつつあります。 経験者なのに、仕事で失敗ばかり・・先日電話で上司に 「あまりにも段取りが悪すぎる。やり方がひどい。 思った以上にできなくて私もかなりショックだ。 ○○さん(一緒に仕事をする業者のかた)に聞いたら彼も困っていて、 私(上司)と一緒にやってほしいと言っている。 とても一人で任せられない。 これからどの仕事をしてもらえばいいのか私も悩んでいる」 と強く指摘され、全てがもっともで反論の余地もないのです。 いろいろと冷静に考え、ふと適性というのが仕事にもあるのではないかと思い当たり、 なかには合わない・できないことはいくら続けてもできないこともあるのでは ないだろうかと、果たして今の仕事を続けることが正解なのかわからなくなってきました。 連日自分のキャパを超える仕事量で毎日残業、休日も半分以上費やしている状況に 正直私自身精神的にも肉体的にも既にいっぱいいっぱいで、 半ばなげやりな気持ちになっているのかもしれません。 小さい会社で勤怠管理もきちんとしておらず、上司も休日出勤当たり前の社風に 少し違和感を感じ始めているのも事実です。 気が付けば2週間以上休みを取っていないこともあり、おそらく上司は、 私の要領が悪いからやることできていないのなら休日も出るのが当たり前という考え。 先日は祝日で本来休みで勿論自分の意思で仕事をしていたのですが、 朝から体調悪く夕方に早退を申し出たところ、顔色一つ変えず「そうですか。」 帰り間際に「申し訳ありません」と言って退出する際、「いえ」の一言。 その日の帰りの電車のなかでつくづく思いました。 この会社に働き続けるべきなのか? ・嫌だといって逃げていてはだめ ・何かを得るまでは居続ける と言い聞かせながらやってきましたが、心身ともにタフだと思っている私も いつか壊れてしまうのではと思い始め、それでも働き続けなくては、 我慢しなければならないのでしょうか? 私のデキなさすぎの為に上司との関係も悪化し、実働メンバー3人 (多くの時間は上司と私の2人)の会社で逃げ場もなく、 精神がすり減っていくようです。 私は甘いですか? 世間からすると、こんなことで悩むなよ。という次元ですか? 辞めることは逃げることですか? 長文にてわかりにくい文章失礼致しました。 厳しいご意見も承知しています。どのようなことでもアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuuri-k
- ベストアンサー率30% (90/295)
体調は大丈夫ですか?(^。^;)休みなく、ずっと出勤はキツイですよね。 そんな状況なら仕事ができる人でもミスしやすくなるんやないでしょうか? はっきり言って「向き不向き」はあります。例えば手先の器用さがマイナス査定な私が工場に行くとヤバすぎます。努力の分マシにはなるけど、モトが酷すぎるから、悲惨です。 ただ経験者ですよね。前の会社では、どうでしたか?前の会社で大丈夫だったら職種の適性は、ちゃんとあると思いますよ(*^ー^)ノ♪ 同じ職種でも前の会社と今の会社では、いろいろ違うところもありますよね。 仕事のやり方や処理の仕方は、もちろん、仕事上で何を優先するのかとか、暗黙のルールとか…ね(^。^;) そこまでいかなくても、会社の雰囲気や人間関係、特に仕事を教えてくれる方との相性ってあります(×_×)相性悪いとお互いにキツイと思います。 仕事の8割くらいは段取りで変わると思います。一緒に仕事をする方の動き方のコツをつかむのも方法の1つかと思います。コミュニケーション(ほうれんそう含め)をとりながら、優先順位を聞き出すとか…。特に慣れるまでは。 段取りが悪すぎるってコトは、逆に考えれば、今の仕事のやり方ー段取りを見直すことで、今より時間的にも余裕ができる可能性があるってコト。そうすれば、今よりしっかり休めるハズ。 休み、できれば、ちゃんととってください。体も心も頭も、疲れはてた状況で仕事をしても、かえって効率が下がります(^。^;) やらないといけないことを全てピックアップした上で、〆やアポイント、仕事する時の動線等を考えて、優先順位を決めてやっていくと段取りは良くなると思いますよ(*^ー^)ノどんな仕事でも…。 ただ体が資本なのでムリなら辞めるのも選択肢の1つだよ。貴方が体を壊しても会社は責任とってくれないから(^。^;) 後悔しないようにファイトです\(~ロ\)(/ロ~)/
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
経験者だといっても、仕事を経験した会社の雰囲気、職場の平均した仕事量、当時の上司との相性などが、新しい会社と大きく違えば、「仕事ができない人」と思われることはよくある話だと思います。 たとえば、あるスーパー(客が少なめの暇な店)のレジを何年もやっている女性が、系列スーパの別の店に配置転換になったことがあります。 お店の仕事のやり方は違うし、客は多くて忙しいし、その店のチーフは、前の店と違って厳しい当りの人でしたので、「何年も経験していたのでしょう?あなた仕事できないわね」と怒ったみたいです。 結局、そのレジ経験者の女性は、配置転換して1週間もしないうちに、会社を辞めました。 また、小さな会社では、勤怠管理がいい加減なところがありますし、休日出勤も「出てあたりまえ」なんて雰囲気の場合もあるようですね。 残業が多く、2週間以上も休みが取れない状態で働けば、精神的にも肉体的にも疲れて、ミスが増えるのは当り前です。 まあ、”奴隷のように働け!”みたいな考え方の方が、”会社の一部の人”だけなら、我慢ができるかもしれませんが、会社全体が、そんな考え方をしているなら、転職活動し、次を決めて、さっさと退職すべきだと思います。 また、精神的・肉体的に持たないと思えるなら、転職先が決まってない状態で退職するってのもありだと思います。 そして、仕事に対する適正はあります。 お客様対応が苦手な人が、お店で接客の仕事なんて合わないですし、デスクワークが嫌いな人、計算が苦手な人に、一日じゅう、机の前での見積書作りなんて仕事も合わないでしょう。 私も最初の職場の仕事は、ミスが多くて怒られるし、自分でも合わないと感じたので、別の職種になるための勉強をやっていたら、希望した部署に異動となり、そっちの職種でずっと働いています。 ちなみに、昔の奴隷は、所有者の財産という位置づけで、奴隷の主人は、財産を減らさないように、奴隷に対して、それなりの責任を持って対処していたそうです。 たとえば、年取って力仕事が出来なくなると、軽作業にまわすとか、健康管理に注意するとか。 ですので、米国が奴隷解放を行ったとき、奴隷の主人は、奴隷管理の義務が無くなり、高齢の奴隷、病気の奴隷を放り出すなどで、かえって奴隷の環境が悪くなったケースもあったようです。 米国シリコンバレーの企業で働く人のように、「俺は、滅茶苦茶働いた。そのときは給料が安かったけど、完成したソフトで会社は大儲け。俺も今では金持になれた。」となれば別ですが、日本のブラック企業の経営者は、「雇った人を、こき使い、働き潰して、ダメになったら次の人を雇う」という考え方をしている方が多いです。 さっさと転職するのが良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的なお話が聞けてとても参考になります。レジの方のお話を読み私と同じような方もいらっしゃるんですね。 仕事に適性もあるとのこと、確かにそうなのだと納得しました。 ご回答者様も今の私と近い経験をされ、部署を異動されて長く働かれているとのこと、素晴らしいです。いい方向に進まれてとてもよかったですね。 ご経験談を拝読し、職種を変えればもしかしたら自分も生き生きと仕事ができるのでは?と、ひとつの可能性(明るい兆し)が見えた気がします。 ありがとうございます。 奴隷のように働け・・それに近いものはあるかもしれません。少なくともワークライフバランスには程遠い社風です。 好きなうちはがむしゃらにできますが、確実に年齢を重ねてだんだんきつくなりますね。 転職も視野に入れて検討します。 いろいろと貴重なお話をいただきまして心より感謝致します。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
人には、合っている仕事と合わない仕事があります。 私も何人か使ってきましたが、仕事に合わない人の考える方向が違います。 努力は認めますが、向上する方向には考えが向かないのです。 転職で経験ありということは、前の会社でも同じ仕事をしていたと考えると、貴女には今の職種には向かないように感じます。 私は、職種を変えての転職は一回で、2回目の仕事は最初の仕事とは少しも関係ないものです。 2回目からはその仕事の技術向上のために3回転職をして、今の会社で成功しているほうだと思っています。 転職も良し悪しがありますが、本人の考え方次第で良い転職もあります。 貴女の場合は、今までと違う種類の仕事に付いてみることも考えてもいいのではないですか、半年やってみれば少しは見当つきます、物思えが悪くても向いている仕事なら、いずれできるようになりますが、向いていない仕事だとどうしてもしっくり行かないものです。 上記の理由の転職は構わないと私は思ってやってきましたし、ある程度は成功しているほうだと思っています。 ただ、飽きたから転職、面白くないからの転職は、自分にとってもマイナスです。 転職に際して、資格を取ってから考える人がいますが、私は勧めません、働いてみて必要になってからの資格は技術向上で良いですが、、趣味で取っているようだと採用にはためらいが生じます。 面接のときの持っている資格でも少し見えてくることがあります、資格をいっぱい持っている人はあまりいい印象がありません、それも何の関連もない資格をいっぱい持っている人は、私は採用には一考します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経営者の方からのご意見とても参考になります。やはり適性ってあるのでしょうね。 >転職で経験ありということは、前の会社でも同じ仕事をしていたと考えると、貴女には今の職種には向かないように感じます。 まさにその通りで、以前より同じ仕事に携わってきて、以前にも似たような場面があり、 これはもう致命傷ですよね。今まではそういうことがあっても仕事が好きな気持ちが強く、 現実から目を背けてきたのかもしれません。 半年やれば少しは見当がつくこと、向かない仕事はどうしてもしっくりこないこと 客観的に考えても確かにその通りだと、ひとつひとつ納得しながら拝読しました。 年齢的に違う種類の仕事に就くことは大変厳しいので悩むところです。 もっと早い段階で見切りを付け、違う道を進めばよかったかもしれないと今更ながら思ったり。。 貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございました。心より感謝いたします。
- sacco102
- ベストアンサー率41% (90/218)
適性があるかと言えば あると思いますが 半年で決められるものではないと思います。 どんな仕事でも 段取りの良さが仕事の速さにつながりますので 全体の流れを見る目を養うことも必要な気がします。 読んでみて あまりにマイナス思考に陥ってるので 今の状態で段取り云々、全体の流れなどという意識に持っていくのは難しいかもしれませんね。 それだけ言うならやってやろうじゃないか ぐらいの気持ちがあれば 自分に挑戦する気持ちがあれば 仕事のレベルアップにもつながると思いますが・・最初からデキない私 という気持ちでは 仕事のレベルアップを目指すのは難しいでしょう。どんな仕事をしても 適性云々より 自分自身がそれを乗り越えようとする気持ちがあるかどうかのほうが 大事だったりします。 仕事の休みについても 休暇をとりたいということをちゃんと言えるようになった方がいいです いい子を演じていることが 自分自身をつらくしているんだということに気がついてください ほんとは 休みをとりたいなら 休日は休みます くらいのことは言えるようになった方がいいです。それで首になるなら 丁度よかったじゃないですか そんなむちゃくちゃな会社やめた方がいいから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >あまりにマイナス思考に陥ってるので 今の状態で段取り云々、全体の流れなどという意識に持っていくのは難しいかもしれませんね。 まさにそんな状態なのです。目の前のことでいっぱいで余裕がなく。。 >どんな仕事をしても 適性云々より 自分自身がそれを乗り越えようとする気持ちがあるかどうかのほうが 大事 そうなのかもしれませんね。きっとそうなのだと思います。 上司に言われたことに対して悔しいという気持ちよりも、「やっぱり向かないのかな」ということに意識がいき、正直乗り越えようとする気持ちにならないのが問題かもしれません。 休みはきちんと取るようにします。先日約二週間ぶりに休んだ際、ベッドから起き上がれずほぼ丸一日半眠り続けたことがあり、さすがにやばいと痛感しました。 そうですね。いい子を演じ続けても自分がつらい思いをするだけですね。 どうしても仕事が終わらないときはもちろん、やるべきことができていないので休むことに罪悪感を感じていることも否めません。せめて週に一度は休むよう、きっちりと自己管理を行うようにいたします。 いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。心より感謝いたします。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、仕事には適性ありますか? A、適性云々より慣れ・経験の差。 >あまりにも段取りが悪すぎる。 >やり方がひどい。 転職して半年なら当たり前のことでしょう。仕事の段取りとか業者との連携の取り方などなど。これらを手早くソツなくこなせるかどうかと適性は無関係と言い切って構いませんよ。そこで発揮される要領の良さは、それぞれの適性から生じている訳ではありませんよ。全ては、経験量の反映です。 「経験の量こそが段取りと遂行というステージの質を決定する」-これは、およそ全ての職種を支配する法則であって、何人もこの法則の支配から逃れることはできません。 >石の上にも3年。 昔の人は、このように早期転職に走ることを戒めました。これも、「経験の量こそが段取りと遂行というステージの質を決定する」という法則の存在を知っていたからに他なりません。 >仕事には適性ありますか? そういう訳の判らない解釈は高名の評論家に任せておけ! 質問者にとって大事なことは、粛々と経験の量を適切に増やし続けること。 その為に、いかなる工夫をもって臨むのか? >評論家は状況を解釈するだけ。 >大事なことは状況を変革すること。 と、思いますが・・・。
お礼
>適性云々より慣れ・経験の差. 要領のよさは経験の量によるもの。 なるほどですね。努力もせず適性という言葉に逃げようとしているだけかもしれません。 ただ、私は今と同じような仕事を10年くらい携わっていて(会社は何度か変わっており多少の違いはあるものの同業界です)それにも拘わらずこのような事態を招いてしまうことは、よっぽど学習能力がないのだろうなと改めて思います。 客観的で納得できるお話をいただきましてありがとうございます。 もう少し冷静に見つめ直します。
- ozasa2
- ベストアンサー率23% (47/198)
大変ですね・・・。 まず私見で恐縮ですが仕事に適正は間違いなくあると思います。 極論で恐縮すが右手のないプロ野球選手を見たことがありません。 そのハンディがある時点で適している度合いはかなり低くなるからです。 極論を避けるなら適正はシンプルに「やりたい」「やりたくない」 「やり続けたい」「やり続けたくない」単純に「好き」「嫌い」でしかないと思います。 適正を成果の出る・出ないで考えるなら不確定な要素が多すぎて 判断出来しにくくなるのでまずは「好き」なら適正あり、「嫌い」なら適性なしで よいと思います。 お給料をもらう方もしんどいですが、払うほうもしんどいので 「嫌い」なら早く辞めたほうがお互いのためかと思います。 転職先があるのであれば転職、転職先がないのであれば残ればよいと思います。 ご自身の心が疲れていて悩みが深くなっているようですね。 自分の否を認めつつ、相手や環境も悪い、または相手の悪いところを 探そうとし始めているように感じます。 あまり無理をせず、体と心をいたわってあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >適正はシンプルに「やりたい」「やりたくない」 「やり続けたい」「やり続けたくない」単純に「好き」「嫌い」でしかないと思います このお言葉が胸に突き刺さりました。 驚かれると思いますが今の仕事に10年くらい携わっています。もともと好きで始めた仕事で、大変ですが(どのお仕事もそうですね)好きでやりがいを感じながら(その気持ちだけでと言っても過言ではないくらい)何とかやってきた感じです。 今の会社に入社し毎日のように上司に指摘を受ける日々を過ごし、最近は自分の気持ちが少し揺らいできてしまい、自信をもって「好き」と言えなくなっています。 少し救いなのは、今の会社で初めて携わった分野があり、その仕事の面白さはとても感じ もっと極めていきたいと思います。ただ、その仕事はいつものメインな仕事ではなくたまに受注するもので、メインの方でうまくいかないのが自分として辛いと言いますか。。 相手や環境を悪く思うことだけは避けたいと思っています。上司の言葉は真摯に受け止め もう少し自分自身を見つめ直していきます。 とても参考になるお話とお気遣いをいただきましたこと心より感謝致します。 ありがとうございます。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 応援してくださってありがとうございます。とても元気が出ます。 ひとつひとつのお話に納得し頷きながら拝読しました。 やはり向き不向きってありますよね。普通に考えてそうなのだと思います。 私は今まで合わない仕事に無理やり合わせようとしてきたのかもしれないと思いました。 好きな仕事だったので合わないと認めたくないと言いますか。。無理があったのかな >仕事の8割くらいは段取りで変わると思います >段取りが悪すぎるってコトは、逆に考えれば、今の仕事のやり方ー段取りを見直すことで、今より時間的にも余裕ができる可能性があるってコト。 本当にその通りだと痛感します。 もういちど初心に戻り一から始めるべきなのかもしれません。 改めて自分を見つめ直し、今後のことを決めていきたいと思います。 体が資本ですね。体が壊れないように気を付けます。 いろいろとお気遣いくださり心より感謝いたします。ありがとうございました。 後悔しないように頑張ります。